TRASPコラム

富山県の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

解体業

更新日:2023.03.22
公開日:2023.02.06

富山県の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

 

解体業者のホームページは、会社によってさまざまなデザインがあり、どれを参考にすれば良いか迷ってしまいますよね。また、富山は北陸のなかでも解体業者の数が多く、非常に競合が激しいです。そのため、他社との差別化をしっかり図り、自社の強みを訴求できるデザインを打ち出すと良いでしょう。 

 

ホームページを公開したのにまったく問い合わせが来なかったり、劇的にお問い合わせ数がアップしたり。デザイン次第で売上が大きく左右するといえます。 

 

そこで今回は、参考にしたい富山の解体業のホームページデザイン事例を15社まとめてみました。多くの建設業のホームページデザインを手掛けてきたTRASPが、お問い合わせを増やす必須デザインについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

無料相談受付中

 

富山の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

富山の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

 

まずは、富山の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つを解説します。

 

  1. 工事の様子・仕事内容を掲載
  2. 信頼・安心できるコンテンツ
  3. プラン・サービスがわかりやすい
  4. お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

 

1.工事の様子・仕事内容を掲載

ホームページにはかならず「工事の様子」や「仕事内容」を掲載しましょう。

なぜなら、一般のお客さまは解体工事を目にする機会が少なく、「どのような工事が行われるか」を知らないためです。

 

そのため、下記のようなコンテンツで具体的な工事のイメージをもたせますと依頼につながるでしょう。

 

  • 実際に施工している様子
  • 工事のビフォーアフター写真
  • 工事の過程を写した写真・動画

 

例えば「工事のビフォーアフター写真」を載せることで、解体工事の変化がひと目でわかります。また解体後は更地となってしまうため、施工後だけではなく「工事の過程」を掲載することで、お客さまは「どのような手順ですすめていくのか」についても理解できます。

 

富山県には「高岡・氷見」「砺波・五箇山」「富山・滑川・立山」「黒部・宇奈月」といった4つのエリアがあります。

 

しかしながら、ホームページの普及した現代では同じエリア内はもちろん、他のエリアや隣県などの業者との競争は避けて通れません。そんななかで自社が「選ばれる」ようにするためにも、施工事例で強みを積極的にアピールしましょう。

 

また、求人サイトでは

  • 自社に入社した際の一日のスケジュール
  • 年次別の仕事内容
  • 先輩インタビュー

 

などを載せると、求職者が働くイメージをもったうえで応募をしてくれるため、入社後のミスマッチを防げます。建設業は離職率が非常に高いため、長く働いてもらうためにも業務量や勤務時間を求人サイト内にしっかり書きましょう。

 

2.信頼・安心できるコンテンツ

次に信頼・安心できるコンテンツを提供しましょう。
なぜなら「近隣住民への騒音トラブル」や「廃棄物の不法投棄」などの理由により、解体業に対してネガティブな印象を持つ人は少なくないためです。

 

解体業者のなかには、工事の見積もりを取らない業者や役所へ届け出を出していないような「悪徳業者」も一定数います。そのため、以下のように自社サイトを通じ、お客さまに信頼・安心してもらえるコンテンツを提供することが大切です。

  • 担当スタッフのプロフィール
  • 会社代表挨拶
  • 会社の沿革や理念
  • 保有資格など

 

特に、営業スタッフや解体を施工するスタッフの顔写真や作業風景がわかるとお客さまは安心して依頼できます。顔写真や趣味を積極的に記載しましょう。

 

3.プラン・サービスがわかりやすい

解体工事と一口にいっても、どのような建物を解体しているのか、また法人・個人どちらを対象にしているのかがわからなければ、お客さまから依頼をしてくることはありません。そのため、以下のような情報をホームページに掲載しましょう。

  • 自社がどのような規模の建物を解体しているのか
  • 商業施設やビルなのか、一般住宅なのか
  • 躯体は木造なのかコンクリートなのか

 

また、お客さまのなかには、解体業に関する知識がない方も多いため、坪単価によって解体費用の目安を掲載することも重要です。

 

仮に相場が一切わかならければ、お客さまは比較する候補から外してしまいます。

したがって目安となるおおよその期間や素材ごとの「金額の違い」について記載し、ユーザーに依頼時のイメージを持たせる工夫をしましょう。

 

加えて、富山県公式サイトによると空き家率は年々増加傾向。人口は今後も減少する見込みであり、それに伴って空き家も増えるため、解体工事の需要は今後さらに高まるでしょう。

 

こうした背景から、他社との競争が一層激しくなる流れが予想されます。「どういった工事が得意なのか」「どのような実績があるのか」「対応エリアはどこなのか」などを訴求し、他社との違いを明確にすることが大切でしょう。

 

4.お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

ホームページで最も重要なことは、お問い合わせにたどり着くまでの導線設計です。

以下のように、どのページからも1クリックでお問い合わせできる状態が理想となります。

 

  • 各ページに最低1つは「電話」「メール」からお問い合わせを促す「CTAボタン」を設置する
  • 求人サイトでは「応募フォーム」を設置する

 

自社サイトに訪問した人が「この会社に話を聞いてもらいたい」と興味を持ったとしても、一度トップページに戻り、会社概要をクリックし、そこからお問い合わせに進む…といった手順を踏まなければならなかったら、非常に負担を感じるでしょう。途中であきらめてしまい、せっかくの顧客獲得の機会を逃してしまうおそれがあります。

 

また、求人サイトでは「応募フォーム」を設置することで、スムーズに応募後のやり取りが行えるようになります。

 

加えて近年は、年齢を問わずにSNSを活用する人が増え、LINEやInstagramが一般的なコミュニケーションツールとなっています。求人サイトでは若年層をターゲットにしている会社も多いため、「求人用の公式LINE」や「公式Instagramアカウント」を作成することで、応募へのハードルを下げられるでしょう。

 

 

 

「スタイリッシュ」な富山の解体業のホームページデザイン事例5選

ここからは富山の解体業のホームページデザインをジャンル別に紹介していきます。サイト制作のプロが特徴・メリットなどを説明しますので、ぜひ参考にしてください。

 

まずは「スタイリッシュ」な事例5選をそれぞれ見ていきましょう。

1.株式会社富山資源開発

株式会社富山資源開発

 

https://toyamasigen.com/

 

株式会社富山資源開発は、富山市にある開発会社です。

 

株式会社富山資源開発の事業は「解体」「土木」「環境」の3つです。トップページでは、各事業をイメージさせるアイキャッチ画像にマウスをおくと反転し、簡単な事業内容の説明が出てきます。お客さまに、どのような企業なのかすぐに伝わりますね。加えて、説明の下には「詳しく見る」のボタンがあり、各事業の詳細ページへ飛べます。トップページからの導線づくりに迷ったら、ぜひ参考にしましょう。

 

また、採用ページでは、社員3人のインタビューが公開されています。入社の決め手や会社の魅力、やりがいを感じる瞬間など5つの質問に答えており、応募に対する不安を払拭できます。採用ページを開設する際は、社員インタビューをぜひ公開しましょう。

 

2.株式会社ビルドサポート

株式会社ビルドサポート

 

https://build-support.info/

 

株式会社ビルドサポートは、富山市にある会社です。

 

株式会社ビルドサポートのサイトはファーストビューが特徴です。黄色いショベルカーと「CREATING SHARED VALUE」というキャッチコピー、力強さをイメージさせるキャラクターは、お客さまに強烈なインパクトを与えます。「お客さまは開始3秒で続きを見るかやめるかを決める」と言われていますので、会社を知ってもらえるようにファーストビューを作り込みましょう。

 

また、解体事業の紹介ページを見ますと、「解体工事の流れ」が紹介されています。各ステップの左側には「01.」「02.」といった数字が書かれており、お客さまが今どの段階にいるのかがひと目でわかります。解体工事の流れを紹介するのであれば、ぜひ参考にしましょう。

 

3.株式会社OHIRA

株式会社OHIRA

 

https://ohira-kk.com/

 

株式会社OHIRAは富山市にある解体業者で、中新川郡立山町にも営業所があります。

 

株式会社OHIRAのトップページには「代表インタビュー」の動画が埋め込まれています。会社の強みや将来について答えた内容で、お客さまは思わず最後まで観たくなります。また、ボイスメッセージを通じて代表の人柄が伝わることでお客さまは安心でき、問い合わせへのハードルが下がることから件数アップも見込めます。作成に時間はかかりますが、ぜひ取り入れましょう。

 

また、画面右上には「電話」「メール」「求人情報」へのリンクが常に表示されています。お客さまが問い合わせや応募をしようと思っても、お問い合わせフォームがすぐに見つからなければ、依頼をやめるかもしれません。こうした取りこぼしを防ぐためにも、お問い合わせや応募への導線設計はしっかりと行いましょう。

 

4.株式会社アクトジャパン

株式会社アクトジャパン

 

https://act-j.net/

 

株式会社アクトジャパンは、高岡市にある建設会社です。

 

トップページのファーストビューは、思わず見た人の目を惹きつけます。「富山のくらしを、つくる」というキャッチコピーと従業員の姿や作業の様子が写された画像は、お客さまの興味を引き立てます。特に、従業員の姿や作業風景の写真で人柄がわかり、お客さまは安心して依頼可能です。トップページや従業員プロフィールなどで、働く人の姿を載せると良いでしょう。

 

また、採用ページを見ますと、会社紹介のYouTubeが埋め込まれています。仕事している様子も公開されており、求職者は入社したあとの自分の姿をイメージしやすいです。加えて、会社の雰囲気を知ったうえで入社するとミスマッチが起こりにくく、短期離職のリスクを減らせます。紹介動画や社員インタビューといった「会社の雰囲気を伝えるコンテンツ」は必ず導入しましょう。

 

5.金原開発株式会社

金原開発株式会社

 

https://www.kanahara.co.jp/

 

金原開発株式会社は射水市にある会社で、富山市にリサイクルセンターも設けています。

 

金原開発株式会社は解体をはじめ、4つの事業を展開しています。各事業の紹介ページに飛べるバナーでは、事業をイメージさせる画像や説明はもちろん、説明部分の背景色も色分けを行っています。お客さまは自分が知りたい事業のページにひと目で飛べるので、複数の事業を展開している人はぜひ参考にしましょう。

 

また、解体事業のページを見ますと、保有している重機が紹介されています。解体を依頼するとき「敷地や道路が狭いけど、重機本体や運ぶトラックは入れるのか」と不安になる人もいるでしょう。そこで、金原開発株式会社のように大型から小型まで持っていることを伝えると、このような悩みを解決できます。ぜひ掲載しましょう。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチできる施策を行います。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

 

「シンプルでわかりやすい」富山の解体業のホームページデザイン事例5選

続いて「シンプルでわかりやすい」富山の解体業のホームページデザインを5つ紹介します。

 

6.株式会社寺下工業

株式会社寺下工業

 

http://terashita-kogyo.com/

 

株式会社寺下工業は、富山市にある解体業者です。

 

解体事業のページを見ますと「解体工事費用」が紹介されています。工事内容とその費用が表でまとめられており、お客さまは実際に依頼したときの値段をイメージしやすいです。特に、家の解体については坪単価も書かれており、具体的な値段で他社と比較検討できます。ぜひ自社のホームページに取り入れましょう。

 

また、施工事例では坪数や建物の材質、施工期間といった情報が書かれています。加えて、画像つきで紹介されているページもあります。富山県では「施工情報」と「画像」の両方を公開している解体業者が少ないです。他社との差別化を図るためにも、両方とも載せることをおすすめします。

 

7.株式会社金山産業

株式会社金山産業

 

https://www.kanayama-s.co.jp/

 

株式会社金山産業は、滑川市にある建設会社です。

 

株式会社金山産業のファーストビューは「地域密着の頼れる味方。」というキャッチコピーと4枚の画像から成り立っていて、思わず全部見たくなります。お客さまの興味を引き立てるのはもちろん、SEOの評価基準の1つである「滞在時間」の向上にもつながる点からも、画像のスライドショーや動画を取り入れることがおすすめです。

 

また、採用ページでは「女性が働きやすい環境の整備」「有給休暇の促進」といった「新しい働き方に向けた取り組み」も公開されています。解体業は離職率が高いといわれており、不安に感じる求職者もいるでしょう。しかし、株式会社金山産業のように「働き方改革」が進んだ会社だとわかれば、求職者は安心して応募できます。1つでも取り組みがあれば、ぜひ採用ページに書きましょう。

 

8.株式会社野手組

株式会社野手組

 

https://notegumi.co.jp/

 

株式会社野手組は小矢部市にある建設会社で、富山市にも営業所を設けています。

 

株式会社野手組のトップページは、白と黒を基調にアクセントカラーとして緑が加えられています。こうしたシンプルなデザインは単調になりやすく、見る人が途中で飽きることもあります。しかし、株式会社野手組のトップページは、フォントの大きさを変えたり画像を挿入したりといった工夫がされていて、最後まで見たくなるでしょう。シンプルなデザインにしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

 

また、採用ページでは「9つの特徴」を1枚の画像にまとめられています。文字だけで書かれた企業が多いなか、イラストで休日や残業時間、福利厚生などの情報がひと目でわかるので他社と差別化が図れます。採用情報に限らず、自社の強みを打ち出す「ポジショニング戦略」は問い合わせやエントリーを増やすには欠かせません。

 

9.坂本組株式会社

坂本組株式会社

 

https://sakamoto-co.jp/

 

坂本組株式会社は、砺波市にある建設会社です。

 

坂本組株式会社のトップページは視覚的にわかりやすい工夫がなされています。具体的には、コンテンツの切り替えがわかるように背景画像を変えたり、各コンテンツの説明の下にボタンリンクが貼られていたりするところです。1つのページだけ見てブラウザバックする「直帰率」はSEOの評価対象ですが、坂本組株式会社のような回遊しやすいデザインだと直帰率が減ります。その結果、SEOからの評価アップも見込めるでしょう。

 

また、画面左下にInstagramのリンクがあるのも、株式会社坂本組の特徴です。採用のターゲットとなる20代は「デジタルネイティブ世代」と言われており、就活や転職の情報収集にもSNSを使っています。自社をより深く知ってもらうきっかけ作りとなりますので、採用活動を行うのであれば、ぜひホームページ上に公開しましょう。

 

10.SKサービス

SKサービス

 

https://sk-service.net/

 

SKサービスは、魚津市にある解体業者です。

 

トップページを見ますと、丸字のフォントで書かれた「こころによりそう誠実な解体」のキャッチコピーと優しさをイメージさせる画像が表示されます。解体工事が持つ「怖い」「厳つい」というイメージとのギャップに思わず驚くでしょう。こうした「ギャップ」はお客さまに強烈なインパクトを与えるので、思いついた人は取り入れましょう。

 

また、SKサービスはブログにも力を入れており、「解体工事の種類」や「地元の業者に解体工事を依頼するメリット」といった「お客さまの悩み解決情報」が書かれています。こうした記事を公開することで「解体工事 種類」「解体工事 地元 メリット」といったキーワードで検索した人がサイトに訪れます。時間がかかるとは思いますが、自社の認知度アップのためにもぜひ運用しましょう。

 

「おしゃれで個性的」な富山の解体業のホームページデザイン事例5選

最後に、「おしゃれで個性的」な富山の解体業のホームページデザインを5つ紹介します。

 

11.株式会社アルト

株式会社アルト

 

https://alt-mizuhashi.com/

 

株式会社アルトは富山市にある会社で、解体工事はもちろん、廃棄物の運搬や中間処理にも携わっています。

 

株式会社アルトのトップページは、動画のインパクトが強烈です。産業廃棄物と家族が歩く姿、美しい川の順で流れ、思わず見とれてしまいます。SEOからの評価を上げるためにも、動画やスライドショーといった「滞在時間を増やす工夫」を取り入れましょう。

 

また、会社の取り組みが公開されているのも、株式会社アルトの特徴です。「CSR基本方針」「コンプライアンス」「環境への取り組み」「安全への取り組み」「SDGs」の5つを紹介しており、見たお客さまは「信用できる会社」と安心できます。こうした会社の取り組みもホームページに掲載すると良いでしょう。

 

12.有限会社古志建設運輸

有限会社古志建設運輸

 

https://koshi-ct.co.jp/

 

有限会社古志建設運輸は、富山市にある解体業者です。

 

有限会社古志建設運輸のトップページは、1項目1画面で表示されています。スクロールすると1画面ごと動き、アニメーション効果でお客さまは飽きずにサイトを見ることができます。サイトを開く速度が遅くなる可能性も高く、上級者向けではありますが、アニメーションを取り入れるのもぜひご検討ください。

 

また、解体工事特設ページを見ますと、「よくある質問」とその答えが書かれています。費用や期間、解体後の手続きなど、読者が依頼するときの悩みに対する答えを提示することで、依頼に対するハードルを下げることができます。加えて、よくある質問の下にCTAボタンも設置されていて、気になった人が即問い合わせ可能です。ぜひ見習いたい導線づくりだといえるでしょう。

 

13.有限会社ホープ斫

有限会社ホープ斫

 

https://www.hope-hatsuri.com/

 

有限会社ホープ斫は、高岡市にある解体業者です。

 

「工事の流れ」のページを見ますと、10個のステップはもちろん、各ステップがいつ行われるのかも書かれています。解体工事をはじめて依頼する人は、どれくらいの期間がかかるかわからないもの。有限会社ホープ斫のように「いつどの工程が行われるのか」がわかると、お客さまはスケジュール感を具体的にイメージしやすいです。ぜひ取り入れましょう。

 

また、詳細ページの右側にあるメニュー表には対応地域が書かれています。同じ富山県でも県の西部と東部では50km以上離れていて、県境を跨いだ石川県や新潟県のほうが近いこともあるでしょう。このような場合は対応している地域を書いておくことで、問い合わせ後のミスマッチを減らせます。地域密着を目指すのであれば、記載することをおすすめします。

 

14.株式会社山本

株式会社山本

 

http://www.yamamotokenzai.co.jp/

 

株式会社山本は、射水市にある解体業者です。

 

株式会社山本のトップページは至ってシンプルです。解体している画像を背景に「会社概要」「解体工事」「施工実績」「お問い合わせ」の4つのページに飛べるリンクが設置されています。余計な情報がなく、ネットが苦手な人でも読みたいページにたどり着けます。60代以上がターゲットであれば、参考にすると良いでしょう。

 

また、施工実績のページを開きますと、20枚以上の画像が公開されています。実際に重機で解体している様子が写されていて、お客さまは解体工事を依頼したあとの様子をイメージしやすいです。問い合わせ件数向上にもつながりますので、本社や営業所だけでなくホームページ上でも施工実績を公開しましょう。

 

15.株式会社新興

株式会社新興

 

http://www.sinkou.info/index.html

 

株式会社新興は黒部市にある建設会社で、解体工事の他に建設工事や果樹園などの事業を展開しています。

 

株式会社新興のサイトを開きますと、イメージキャラクターの「安全 コウジ」「安全 ヨシミ」が表示されます。お客さまは親しみやすさを感じ「どんな会社だろう」と興味を持ちやすいです。自社のイメージキャラクターがある人は、ホームページの目立つ部分で紹介しましょう。

 

下にスクロールしますと、令和3年度に「富山県建設優良工事表彰 農林水産部長賞」を受賞したと書かれています。このように表彰された実績があるとお客さまが安心するのはもちろん、SEOの評価基準の1つである「権威性」にもつながります。表彰や認定などを受けた実績があれば、ぜひホームページにて公開しましょう。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチできる施策を行います。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

 

お客さまに選ばれる富山の解体業ホームページの特徴5つ

お客さまに選ばれる富山の解体業ホームページの特徴5つ

 

この項目では、お客さまに選ばれる富山の解体業ホームページの特徴5つをピックアップしました。こちらもぜひ参考にしてください。

 

  1. 自社の魅力を伝えるキャッチコピー
  2. 地域を絞ったSEO対策
  3. ブログを運用する
  4. ポジショニング戦略で差別化をする
  5. お客さまの声で安心感を与える

 

1.自社の魅力を伝えるキャッチコピー

ホームページを訪れたユーザーは、アクセスして3秒で「続きを読むかやめるかを決める」といわれています。

 

そのためお客さまに選ばれるには、ファーストビューで魅力的なキャッチコピーを掲載し、自社の特徴をわかりやすく伝えることが重要です。 

 

ただし、インパクトがあるだけのキャッチコピーでは、興味を引けても「その先の問い合わせ」につながるとは限りません。「なぜ自社を選ぶべきなのか」や「他社との明確な違い」など、ユーザーにとってメリットとなる要素やコンセプトを含めるようにしましょう。

 

キャッチコピー例

 

株式会社アクトジャパンのようにメッセージ性の強いキャッチコピーだと、お客さまの心に残りやすいです。ぜひ参考にしましょう。

 

2.地域を絞ったSEO対策

解体業者を探しているお客さまは県をまたいで依頼するケースは少なく、基本的に「自宅から近い場所の業者」を探す傾向があります。なぜなら、解体工事は現場へ業者を呼ぶ必要があり、もしも遠方の業者だとコミュニケーションの手間や出張費が発生しやすいからです。

 

また現代ではインターネット上で「地域名+解体業者」といったキーワードで検索されやすく、ホームページを閲覧してもらうには「検索キーワードのSEO対策」が欠かせません。

 

SEO対策とは

SEO対策は「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)を意味し、GoogleやYahoo! JAPANなど検索エンジンの検索結果で、自社サイトを上位順位に表示させることが目的の施策です。

 

解体業であれば「解体工事」「解体業者」などの検索キーワードで対策することが一般的ですが、このようなキーワードは全国の解体業者と競わなければいけません。一方で、以下のように地域を絞ったキーワードを対策することで、競合がその地域にある解体業者に限定されるため、検索上位に表示されやすくなります。

 

  • 「高岡市 解体業者」
  • 「砺波 家 解体」
  • 「富山 解体 求人」

 

 

3.ブログを運用する

解体業のホームページでは、ブログの運用がおすすめです。

なぜなら、大半のお客さまは解体業者を探すときに、「解体 木造」「家 解体 費用」といったキーワードで解体工事について調べるところから始めるためです。したがって、このようなキーワードを含めた記事を書くことで、ブログを通じて自社のホームページへ誘導できます。

 

具体的な流れ

  1. ユーザーが「解体 木造」を検索
  2. 「解体 木造」を対策したブログ記事が検索上位に表示
  3. ユーザーが自社のブログ記事にアクセス
  4. ブログ記事を通して自社に興味をもつ
  5. ブログ記事からホームページへアクセスする

 

ただし集客できるブログにするためには、スタッフの日記といったものではなく、「お客さまがほしいと感じている情報」や「お客さまが役に立つ内容」であることが必須。

 

そのため、以下のようなネタを参考に「ユーザーに役立つ記事」を意識して、ブログ内のコンテンツ量を増やしていきましょう。

 

  • 解体費用について(木造とRC造の違い)
  • 解体の手続きについて
  • 解体後の木材の再利用法
  • 解体の際によくあるトラブル事例
  • 解体をする家の遺品や家具の処分方法

 

これらの記事は「家 解体 手続き」「家 解体 費用」などで検索している人のパソコンやスマホにヒットします。

 

例えば「家 解体 費用」で検索した人は、自宅の解体費用について不安を抱えていると予測されます。そのため、ブログを通じて解体費用に関する内容を発信することでユーザーの悩みを解決できれば、「信頼できる」「ここに工事をしてもらいたい」と依頼につながるでしょう。

 

自社の認知・購買意欲の促進・サービスの受注まで一貫して行える点は、ブログならではの魅力ですね。

 

 

4.ポジショニング戦略で差別化をする

解体工事のことをよく知らない一般の人には、解体業者は全部同じに見えてしまうため、複数社を比較・検討しているお客さまの印象に残るよう、ホームページで差別化を図りましょう。これを「ポジショニング戦略」といいます。

 

ポジショニング戦略とは

市場において自社商品・サービスの立ち位置(=ポジション)を決めること。自社商品・サービスについて独自のポジションを築き、競合よりも優位に立つことを目的としている。

 

解体業が展開すべきポジショニング戦略の例です。

 

  • 内装リフォームも行っている
  • エクステリアも行っている
  • 除雪も行っている など

 

また、ポジショニング戦略は業務内容だけではありません。

 

  • 自社のPR動画を紹介
  • 営業時間が長い(電話受付:朝7時~22時までなど)
  • スタッフ全員のプロフィールを掲載 など

 

このように、他社にはない要素を打ち出すと、ユーザーに“自社ならではの強み”を訴求しやすくなるでしょう。ポジショニング戦略を実施し、しっかりと自社のブランディングを確立させてください。

 

5.お客さまの声で安心感を与える

富山県民は現実主義と言われており、解体業者選びも「失敗しない」ことを重視します。

そのため、判断基準の1つとなる「お客さまの声」がホームページで紹介されていると、興味を持ってもらいやすいでしょう。 

 

そのうえでお客さまが依頼した理由や作業前後の様子についても掲載すると、より共感を得やすいコンテンツとなり、集客力を高める「強力な材料」となります。

 

余裕があればお客さまのインタビュー動画を撮影するなど、「お客さまの声」の信憑性を高める工夫も重要です。

 

富山の解体業におすすめのホームページ制作会社

最後に富山の解体業におすすめのホームページ制作会社を3つ厳選しました。

 

「ホームページ制作の依頼を検討している」「どの会社を選べば良いの?」という方は、こちらもぜひご覧ください。

 

1.TRASP株式会社

TRASP株式会社

 

https://trasp-inc.com/

 

大阪市北区にあるTRASP株式会社は、解体業・建設業の集客に強いホームページや求人サイトを得意としたWeb制作会社です。

 

お客さまごとに担当者がヒアリングを実施しているため、明確化していない集客課題や求職者が集まらない要因など、具体的な課題発見もTRASP株式会社の特徴です。そのため長期的に利益を出せるWebサイトや、求職者が集まる求人サイト制作についてはお任せください。

 

また自社でコンテンツマーケティングに取り組み、Web業界のキーワードは検索ボリュームも競合会社が多いなかで、さまざまなキーワードで1位表示、トップ表示を実現しています。その結果、PV数は約595%増と大幅にアップ、CVは月4件から月42件と11倍に増えました。プロのSEOライターによるコンテンツ作成、広告・SNS運用などホームページから長期的に集客し続ける「さまざまなマーケティング施策」を提供できます。

 

オンライン面談も行っていますので、全国問わずに「集客の軸となるホームページを作りたい」と考えている方におすすめです。

 

TRASP株式会社の会社概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

お問い合わせフォームよりご連絡ください

会社所在地

大阪府大阪市北区曽根崎新地

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works-type/builder/#a_works

 

お問い合わせはこちら

 

2.プロヴィデザイン株式会社

プロヴィデザイン株式会社

 

https://www.providesign.co.jp/

 

株式会社プロヴィデザインは、富山市にある制作会社です。

 

株式会社プロヴィデザインは「お客様とユーザーを『デザイン』でつなぐ良縁創造企業」をモットーとし、WebデザインやCIデザインなどの事業を展開しています。

 

また、工務店や建築事務所のホームページ制作に携わった実績も豊富です。実績ページから業種での絞り込み検索ができますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

株式会社プロヴィデザインの会社概要

URL

https://www.providesign.co.jp/

TEL

076-411-7242

会社所在地

富山県富山市新根塚町2丁目1-6

設立年

2007年1月

実績ページ

https://www.providesign.co.jp/project/

 

3.アドブレンド株式会社

アドブレンド株式会社

 

https://www.ad-blend.com/

 

株式会社アドブレンドは富山市にあるIT企業です。

 

株式会社アドブレンドはホームページ制作やWebマーケティング、グラフィックデザインなどのサービスを展開しており、企画立案から制作、運用までサポートできることが特徴です。

 

また、納品実績も多岐にわたります。建設会社や工務店はもちろん、病院や農園のホームページ制作にも携わっています。

 

株式会社アドブレンドの会社概要

URL

https://www.ad-blend.com/

TEL

076-481-6657

会社所在地

富山県富山市今泉251-1

設立年

記載なし

実績ページ

https://www.ad-blend.com/works

 

まとめ

この記事では、富山県の解体業のホームページデザイン15選をご紹介しました。地域性を分析しつつ、お客さまに選ばれるホームページの特徴なども解説しましたが、いかがでしたか?

 

自社に興味を持ってもらい、お問合せを増やすには「工事の様子・仕事内容を掲載する」「信頼・安心できるコンテンツを掲載する」など、さまざまな工夫が必要です。紹介した事例を参考に、他社にはない強みを訴求するデザインを取り入れると良いでしょう。

 

またホームページデザインに関してお悩みの方は、“Web制作のプロ”への依頼を検討することをおすすめします。

 

TRASPではWebマーケティングに強いホームページ制作を得意としています。管理面、SEOなどのWebマーケティング面からのご提案なども行っております。もちろん、Webの知識がない方でも一から丁寧にサポートいたします。

 

サイトからの問い合わせを強化したい、サイトの導線を変更したいなどの困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.