SNS

caffeine.tvとは?2022年に流行・・・
2019.12.20
TRASPコラム
SNS
更新日:2023.04.04
公開日:2020.05.15
Instagramは日本時間の5月12日に新型コロナウイルス感染拡大の影響で困難な状況に立たされている飲食店や小売店など中小ビジネスの方への支援として、Instagramのストーリーズでお店を紹介することができる「お店を応援」スタンプ、Instagramのビジネスアカウントでかつパートナー企業の加盟店であれば導入できる「ギフトカード」「料理を注文」機能を日本でも開始しました。
ユーザーは気になるお店の料理を注文したり、ギフトーカードを購入するだけではなく、スタンプをタップして、自分のアカウントのストーリーで紹介することもできます。
是非この機会にお気に入りのお店をお友だちにシェアして応援してみてください。
目次
5月12日にInstagramのホーム画面、ストーリーズボタンの横に「お店を応援」というアイコンが登場したのをご存知でしょうか?この機能はユーザーがInstagramのストーリーズでお気に入りの店舗を紹介できる機能で、このアイコンをタップすると友達やお気に入りのクリエイターがおすすめしている「お店を応援」スタンプを使って投稿されたストーリーズをまとめて見ることができます。
通常のストーリーズと同様に表示されるのはユーザーがフォローしているアカウントのストーリーズのみとなりますが、フォローしてくれているユーザーがシェアしてくれることで、まだ自分のお店のことを知らない方にもアピールするチャンスになりますので、この機会に自店舗の紹介もしてみてください。
店舗関係者ではない、一般のお客様もぜひ積極的にお気に入りのお店を応援してあげてください。
1. まずはInstagramのストーリーズボタンをタップ
2. 背景に使う写真を選択
ストーリーズに使いたい背景写真を選択、または画面下部の英字をスライドして「CREATE」を選択。背景色を変更したい場合には、CREATE画面右下の丸ボタンをタップすると色を変更することができます。背景色が決まったら、画面中央の「Aa」のボタンをタップして次のステップへ進んでください。
3. 画面右上のスタンプアイコンをタップして、「お店を応援」スタンプを選択
4. 応援したいお店のInstagramアカウントを入力して、画面下のストーリーズをタップして投稿
6. お店を応援のストーリーズに投稿が追加されます
日本のInstagramでもお料理を購入できるようになったのをご存知でしょうか?
国内パートナーである「出前館、ヒトサラ、Picks、TableCheck、Uber Eats」のいずれかに加盟している飲食店であれば、プロフィールに「料理を注文」のアクションボタンを追加したり、ストーリーズに「料理を注文」のスタンプを無料で掲載することができます。
ストーリーズの「料理を注文」スタンプやプロフィールのアクションボタンを利用者の方がタップすることで、加盟店のプラットフォームの画面が表示され、そちらで料理を購入することができますので、加盟店の方はぜひこの機会に「料理を注文」ボタンやスタンプを活用してみてください。
https://www.facebook.com/help/instagram/897533104016091
国内パートナーである「キッチハイク、Square、TableCheck」いずれかの加盟店のビジネスアカウントであれば、プロフィールに「ギフトカード」のアクションボタンを追加したり、ストーリーズに「ギフトカード」のスタンプを無料で掲載することができます。
ストーリーズの「ギフトカード」スタンプやプロフィールのアクションボタンを利用者の方がタップすることで、加盟店のプラットフォームの画面が表示され、そちらでクーポン券や優待券などのギフトカードを購入することができるので、加盟店の方はぜひこの機会に「ギフトカード」ボタンやスタンプを活用してみてください。
https://www.facebook.com/help/instagram/897533104016091
↓ 記事参考および一部写真素材提供元