TRASPコラム

SNS運用のメリットとは?スタバ、ヤマトの成功事例から学ぶコツ

SNS運用

更新日:2023.03.23
公開日:2021.12.03

SNS運用のメリットとは?スタバ、ヤマトの成功事例から学ぶコツ

 

オンライン化が加速する昨今では、情報拡散力に優れたSNSを上手く活用し、集客面・ブランディング面を強化する企業が増えています。

 

しかし、SNS運用を検討するにあたって、「導入するメリットはあるの?」「始めるにはどうしたら良いの?」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで、本記事では数多くのSNS運用を手がけた実績を持つTRASPが、SNS運用のメリットを詳しく解説!
スターバックス、ヤマト運輸などの成功事例から学ぶコツをプロが紹介しています。

 

自社の知名度を上げたいと考えている企業の方は必見です。ぜひ最後までご覧ください。

 

無料相談受付中

 

SNS運用とは?

SNS運用とは?

 

SNS運用とは、企業の情報発信や商品の宣伝活動などのためにSNSアカウント(LINE、Twitter、Facebook、Instagramなど)を運用すること。企業の業績向上を狙うための集客、購買意欲の促進、知名度UPへ向けて施策を図っていきます。

 

また、作業内容は単に投稿を更新するだけではありません。以下のように、幅広い対応が必要となります。

 

  • コメント対応
  • 広告運用
  • アクセス数の分析

 

加えて、自社の商品・サービスの魅力を視覚的に伝えたいのであれば、撮影テクニックや画像加工のスキルなどを磨くと良いでしょう。たった1つの投稿内容で自社のイメージに影響を及ぼすため、細心の注意を払って運用することが大切です。

 

SNS運用が重要な理由

SNS運用が重要な理由

 

SNS運用が重要な理由として、次の2つが挙げられます。

 

利用率が高まっている

検索ツールとしても活躍

 

それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。

 

利用率が高まっている

利用率が高まっている

出典:令和元年通信利用動向調査|総務省 

 

全世代のSNS利用率の高さは70%、若年層の利用は80~90%に。また、高齢者の利用率も大幅に増加しており、年々注目度も高まっています。

 

集客をするうえでは利用者が多ければ多いほど、プロモーション効果UPを狙えます。そのため、SNS上で効果的に宣伝やマーケティングをすれば、より多くの人に自社を知ってもらえる機会が増えていくでしょう。

 

検索ツールとしても活躍

SNSの利用目的は、連絡ツール・個人の発信プラットフォームとしてだけではありません。商品やサービスを検索する手段として利用されるケースも多くなってきました。

 

例えば、TwitterとInstagramには、ハッシュタグ機能が搭載されています。頭文字に「#(ハッシュタグ)」をつけて検索すると、関連した投稿が表示。そうすると、特定の情報をキャッチしやすく、同じユーザー目線の写真・感想が手軽に探せるので利便性も高いです。

 

このような機能を理解し、SNS運用に取り入れれば「来店のキッカケ」「自社商品を購入するキッカケ」などを得られる可能性も。検索ツールとしても活躍するSNSを自社のマーケティングとして取り入れ、積極的にアピールポイントを発信していきましょう。

 

SNSの特徴や選び方については、こちらの記事をご覧ください。

 

SNS運用のメリット3つ

SNS運用のメリット3つ

 

この項目では、SNS運用における3つのメリットをピックアップしました。

 

自社の知名度UPにつながる

ローコストでプロモーション可能

消費者の意見を直接聞ける

 

1.自社の知名度UPにつながる

“他人と気軽に情報共有できる”という点がSNSの魅力です。

 

Facebookは「シェア」Twitterは「リツイート」など、各ツールで搭載されている機能は異なりますが、自社に好感を持った人がほかのユーザーに宣伝してくれます。
その結果、情報が多くの人に拡散されていき、自社の認知度UPに大きく貢献するでしょう。

 

2.ローコストでプロモーション可能

SNS運用は広告代理店と比較すると、圧倒的にローコストです。そのため、「できるだけ安い金額で自社を宣伝したい」と考えている方には適しています。

 

より効果的なプロモーションをするために、“SNS広告の活用”など別の手段をプラスする場合もありますが、SNSのアカウント開設自体に費用はかかりません。無料で運用を開始できることが多く、宣伝活動のコストを抑えられる点もメリットでしょう。

 

3.消費者の意見を直接聞ける

SNSは“思ったことを気軽に書き込める”という特性があります。

 

そのため、ユーザーが自社の商品に対して感じた“生の声”を直接拾うことも可能。一人ひとりの意見に耳を傾けられる、ソーシャルリスニングの場として優れています。

自社の商品・サービスに寄せられたコメントやメッセージなどを参考にし、開発や品質向上につなげると良いでしょう。

 

SNS集客について詳しく解説します。こちらの参考記事もぜひチェックしてください。

 

SNS運用の成功事例

SNS運用の成功事例

 

続いて、SNS運用の成功事例を見ていきましょう。

 

  • ヤマト運輸
  • スターバックス
  • シャープ

 

上記3社の公式アカウントについて、解説していきます。

 

ヤマト運輸|LINE公式アカウント

ヤマト運輸|LINE公式アカウント

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=yamato_transport

 

ヤマト運輸のLINE公式アカウントでは、登録したユーザーへ荷物の到着予定日が通知されます。また、都合が悪ければトーク画面から受け取り日時を変更できる仕組みです。再配達や不在の手間を減らせるため、非常に便利だと言えるでしょう。

 

具体的には、このようなサービスを利用できます。

配達予定日時のお知らせ

不在時の配達通知

再配達依頼

お届け日時/場所の変更

集荷依頼

運賃/配達日の検索

ヤマト運輸のLINE公式アカウントでサービスを利用するには、事前に公式サイトより“クロネコメンバーズID”を取得する必要があります。ID取得後にLNEアカウントと連携すれば、LINEトーク上からヤマト運輸のさまざまなサービスを受けられるように。

 

「操作も簡単で、気に入っている」「手間が省けるようになり、さらにサービスを利用しやすくなった」など、実際に利用しているユーザーからも非常に評判が良く、LINEアカウントを利用した成功事例と言えるでしょう。

 

スターバックスコーヒー|Instagram公式アカウント

スターバックスコーヒー|Instagram公式アカウント

https://www.instagram.com/starbucks_j/?hl=ja

 

スターバックスコーヒーのInstagram公式アカウントでは、コーヒーの楽しみ方や新作グッズ、新発売のビバレッジなどが素敵な写真で紹介されています。

 

クリスマスシーズンの投稿では写真を赤枠で囲むなど、一覧で見たときに一目でわかるような工夫がされており、「インスタ映え」という名前にぴったり。視覚的にユーザーの心を惹きつけている点も特徴的です。

 

また、投稿された写真や24時間のみ掲載される“ストーリー”から、掲載商品のページへ直接リンクが可能。ユーザビリティが高い設計を取り入れ、集客率UPを目指す導線がしっかり施されています。

 

シャープ|Twitter公式アカウント

シャープ|Twitter公式アカウント

https://twitter.com/SHARP_JP

 

シャープのTwitter公式アカウントでは、企業イメージが変わるほどの“カジュアルな投稿”が魅力です。企業がTwitterを運用するにあたって「すべてのツイートが宣伝だと思われてしまう」というデメリットがありますが、シャープは他社と差別化を図れていると言えるでしょう。

 

 

 

このように、自社商品の宣伝だけでなく、思わず親近感が湧くようなフレーズを織り交ぜていて、良い意味で脱力感があるツイートが話題となりました。

 

また、“消費者に近い目線でコミュニケーションを取る”という運用方針に加え、自社製品を購入したファンへの対応も非常に丁寧。顧客ロイヤリティの向上にも貢献しています。

 

さまざまな手法を用いることで「信頼できる企業」「ユーザーの気持ちに寄り添う企業」として、自社のブランディングに成功。現在も幅広い年齢層の方から高い支持を得ています。

 

SNS運用は代行会社に依頼すべき?

SNS運用は代行会社に依頼すべき?

 

「自社でSNS運用をまかなうのは難しい…」とお悩みの企業もあるでしょう。んなときは、SNS代行会社におまかせすることをおすすめします。

 

この項目では「SNS代行のメリット」「依頼できる業務と費用」を紹介していきます。

 

SNS代行のメリット

SNS運用代行とは、“SNSの投稿・分析など、運用全体を企業に代わって請け負うサービス”を指します。

 

月額料金が生じるものの、企画~レポートの作成など多岐にわたる業務を代行してもらえる点がメリット。「SNS運用の知識がなく、成果を出せる自信がない」「本業が忙しく、SNS運用に充てる時間がない」という方におすすめです。

 

依頼できる業務と費用

SNS運用代行で依頼できる業務として、次のようなものがあります。

アカウント立ち上げ

投稿の企画や制作

写真・動画などの投稿

コメントへの返信

コメントへの監視

レポート作成

ミーティング

広告出稿や運用

対応できる業務内容は会社で異なるため、依頼時には必ず確認しましょう。

 

また、SNS運用代行でかかる費用相場は「数万円~50万円以上」と幅広いです。費用相場やサービス内容について、以下に詳細をまとめました。

 

費用相場

~10万円

20~30万円

40万円~

サービス内容

・投稿代行
・投稿作成

・投稿代行
・投稿作成
・コメント返信
・メッセージ対応
・分析
・レポート提出

・投稿代行
・投稿作成
・コメント返信
・メッセージ対応
・分析
・レポート提出
・広告運用
・運用ミーティング

おすすめしたい人

・初めてSNS運用を導入する

・なるべく費用を抑えたい

・ユーザーとのコミュニケーションを強化したい

・基本的なサービス+αを求めている

・自社にとって、理想的なSNS運用を実現したい

・発展的なSNS運用を希望している

 

基本的に月額料金が高いほど、より込み入った内容まで対応してくれるケースが多いです。

 

SNS運用会社によって、得意分野・特色も変わります。また、設定料金も異なるため複数見積もりを取ると良いでしょう。代行会社への依頼を検討する際は、事前にしっかりとリサーチすることをおすすめします。

 

SNS運用代行に関する情報をまとめています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

おすすめのSNS運用代行会社3選

最後におすすめのSNS運用代行会社3選を紹介します。「SNS運用の依頼を検討している」という企業の方は、ぜひ参考にしてください。

 

1.株式会社バケット

1.株式会社バケットhttps://bucket.co.jp/

 

東京都新宿区に本社を構える株式会社バケットは、ソーシャルメディア実行支援をはじめ、インターネット販促支援事業などをメインに展開している企業です。

 

バケットは、国内でSNSのビジネス活用がスタートした2008年から、サービスの提供を開始これまでにさまざまな業種のSNS活用をサポートした実績も保持しており、実際にSNS運用を代行しながら継続的に改善を続ける“運用力”を強みとしています。

 

投稿などのアクションに対して、常に仮説を立てて実行。その後、仮説に対して検証する運用スキームを導入しています。“数値”を強く意識した改善を常に行い、ビジネスゴール達成を中心に置いたプランニングを打ち出している点も魅力です。

 

株式会社バケットの会社概要

URL

https://bucket.co.jp/

TEL

03-6822-6572

会社所在地

〒160-0022

東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 330号

設立年

2007年7月

実績ページ

https://bucket.co.jp/sma
※SNS運用代行:詳細案内ページ

 

2.株式会社Tenmu

2.株式会社Tenmuhttps://tenmu.jp/

 

株式会社Tenmuは東京都大田区を拠点に、SNSマーケティング事業やクリエイティブ事業を手がけています。

 

各分野のプロが集結したサポートチームにより、SNSマーケティングを全面的に支援。戦略設計から投稿コンテンツ制作、運用業務全般などのWeb領域をワンストップで請け負っており、幅広い業務に対応しています。

 

Tenmuは「高品質な刺さるクリエイティブ」「徹底した分析と改善」を得意としており、ハイクオリティなサービスや分析の質の高さには定評があります。企業に合わせた明確な運用イメージを準備しているため、安心してSNS運用を任せられるでしょう。

 

株式会社Tenmuの会社概要

URL

https://tenmu.jp/

TEL

03-6908-0318

会社所在地

〒145-0065
東京都大田区東雪谷3-5-3 2F

設立年

2018年12月

実績ページ

https://tenmu.jp/works

 

3.TRASP株式会社

3.TRASP株式会社https://trasp-inc.com/

 

大阪府大阪市にある当社は、これまでにさまざまなホームページ制作を手がけてきました。また、サイト制作後のコンサルティング・マーケティングを得意としており、数多くの企業でのSNS運用に携わった実績もあります。

 

「SNSから見込み顧客を獲得」「企業ブランドの構築」「ターゲットを絞った広告配信」、当社ではこの3点を重視した運用を実践!お客さまのご要望に応じたプランニングを提案し、依頼する企業の利益UPのために必要な支援を行っています。

 

「SNS運用をしたいが、ノウハウがなく困っている」「集客率向上のために必要な施策が知りたい」という方は、ぜひ一度当社までお気軽にご相談ください。

 

TRASP株式会社の会社概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

06-6136-5442

会社所在地

530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地 8

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works/

 

また、当社のSNS運用業務について、詳しくご紹介しています。気になる方は、ぜひご一読ください。

 

SNS運用はこちら

まとめ

本記事では、SNS運用のメリットや成功事例から学ぶコツを解説しました。

 

SNSは、ユーザーとコミュニケーションを取りやすく、距離を縮めやすい点が魅力。情報拡散力が高い特性を上手く活用すれば、効率的に自社の商品・サービスをプロモーションできます。自社に合った戦略や手段を取り入れて、着実にファンを増やしていきましょう。

 

また、SNS運用の開始にあたって不安を感じる方は、代行会社への依頼もおすすめです。プロから直接サポートを受けると、より成果に結び付く可能性が高まりますよ。

 

TRASPは、数多くのSNS運用に携わってきました。ジャンルを問わず、さまざまなWeb集客を手がけてきたため、幅広い知識・ノウハウを保有している点が当社の強みです。SNS以外の視点からでも、お客さまに合わせて最適なご提案を行っています。

 

SNS運用に関してお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.