TRASPコラム

ホームページ制作の運用サポートとは?費用相場や制作会社5選を紹介

運用ノウハウ

更新日:2023.05.15
公開日:2022.01.18


Warning: Undefined array key "type" in /home/traspinc/trasp-inc.com/public_html/cms/wp-content/themes/trasp-inc/functions.php on line 1042

Warning: Undefined array key "type" in /home/traspinc/trasp-inc.com/public_html/cms/wp-content/themes/trasp-inc/functions.php on line 1042

ホームページ制作の運用サポートとは?費用相場や制作会社5選を紹介

 

ホームページは制作しただけで終わりではなく、公開後の運用こそが重要だと言えます

その運用をサポートしてくれるサービスがあるのをご存知でしょうか?

「ホームページ運用を自社でまかないきれない…」

「運用サポートって、何をしてくれるの?」

という方に向けて、ホームページの運用サポートについて、初心者にもわかりやすく解説いたします。

 

数多くのホームページ運用実績を持つTRASPが、運用サポートに強い制作会社を5社厳選。
費用相場やメリット、サービス内容についてもご紹介しますので、ホームページ運用にお悩みのWeb担当者は必見です!

 

無料相談受付中

 

ホームページ制作の運用サポートって何をするの?

ホームページ制作の運用サポートって何をするの?

 

ホームページ制作の運用サポートとは、“サイト公開後に欠かせないさまざまなプロセスを、制作会社側で支援すること”を指します。

 

対応している内容としては、次のようなものなどがあります。

  • ブログ更新
  • ホームページ修正
  • CMS(WordPress)などのメンテナンス
  • サーバー・ドメインの管理・維持
  • アクセス解析
  • レポ―ディング
  • マーケティングに関するアドバイス、コンサルティング

課題解決に向けてプロが適切な施策を提案してくれるため、効率良く成果につながるでしょう。

 

アフターフォローがないとどうなる?

多くのホームページ制作会社でアフターフォロー・アフターサービスを行っていますが、実施していない制作会社もあるため注意してください。サポート体制が整っていなければ、次のようなデメリットが生じる可能性があります。

 

ホームページの修正ができない

トラブル発生時にうまく対処できない

サイト開設後の現状把握が困難 など

 

特に個人やフリーランスでは安く依頼できるものの、サポートがない場合が多いです。
そのため、「手厚いサポートを望んでいる」「何かあったときに相談に乗ってほしい」という方は制作会社へ依頼すると良いでしょう。

 

ホームページ作成を個人・フリーランスに依頼するメリット・デメリットを詳しくまとめました。

 

ホームページの運用サポートを外注するメリット3つ

ホームページの運用サポートを外注するメリット3つ

 

ホームページの運用サポートを外注するメリットとして、次のようなものが挙げられます。

 

リスクマネジメントにつながる

本業に集中できる

集客率UPに効果的!

 

1.リスクマネジメントにつながる

ITは日々著しく進化を遂げているため、常に最新情報を入手してサイト運用することが大切です。なぜなら、サイトを放置した結果ウイルス攻撃やトラブルが起きてからでは、すでに手遅れになってしまうケースもあるため。

 

そこで、ホームページの運用サポートをプロに依頼することをおすすめします。
安全性が高まることで、リスクマネジメントにつながるでしょう。

 

そのため、「サイト運用するうえで、なるべくリスクを減らしたい」「安心して長期的に運用していきたい」という場合に適しています。

 

2.本業に集中できる

ホームページ運用に手がかからないことで、本業に集中できるというメリットもあります。
さまざまな企業がホームページを運用するなかで、

 

  • 顧客対応
  • サービス提供
  • 商品開発

など、本来優先すべき業務が必ずあるはずです。

 

そのため、ホームページの運用サポートを外部へ依頼すれば、より本質的な仕事にリソースを割くことができるでしょう。
最終的にIT関連の業務に対応する時間や人件費を抑えていければ、企業の利益向上も期待できます。

 

3.集客率UPに効果的!

ホームページは「ユーザーがいつ訪問しても、新鮮な気持ちで情報収集できる」「有益な情報を常に提供できる」ようにするため、次のようなことが必要です。

  • 定期的にブラッシュアップしていく
  • 新たなコンテンツを追加する
  • 古くなった情報は適宜削除

上記のようなホームページは人気を集める傾向があります。

運用サポートでは、このようなホームページの更新やSEO対策・アクセス解析やコンテンツ記事制作といった内容も請け負っています。

 

また、アクセス解析では数多くの知識を保有するプロが、Webサイトの状況を分析したうえで“どのように育っているか”を確認してくれます。「この箇所は評判が良いため、さらに工夫すると効果的」「この箇所はアクセスに伸び悩んでいるため、さらに対策を練っていく」といった結果を的確に導いてくれます。

 

このように、制作会社側でさまざまな施策を提案して取り入れてくれるため、運用サポートを依頼すれば集客率UPに効果的だと言えます。

 

ホームページの運用に必要なことを詳しく解説しています。気になる方は以下の参考記事もご覧ください。

 

運用サポートに強いホームページ制作会社5選

運用サポートに強いホームページ制作会社5選をピックアップしました。

 

TRASP株式会社

エイ・エス株式会社

株式会社WebStage

株式会社アビリブ

GrowGroup株式会社

 

TRASP株式会社

TRASP株式会社

https://trasp-inc.com/

 

当社は大阪を拠点に全国でホームページ制作や運用サポートを行っています。
“分析と運用×プロモーション×戦略的なデザイン”3つの軸を中心に、お客さまの可能性をより引き出すためのプランニングを実施。

 

当社では“ホームページは公開されて終わりではなく、あくまでもスタート地点である”と考えています。
そのため、「お電話対応」「サイトの操作説明」「解析レポート提出」といったユーザーサポートも充実。
パソコン操作が苦手なお客さまにもわかりやすいようなサポートを心がけています。

 

TRASP株式会社の会社概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

06-6136-5442

会社所在地

530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地 8

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works/

 

当社のアフターサポートについて、詳しくご紹介しています。気になる方は、ぜひご一読ください。

 

アフターサポートはこちら

 

エイ・エス株式会社

エイ・エス株式会社

https://www.as-c.co.jp/

 

エイ・エス株式会社は、ソフトウェアの設計・開発や保守業務、ネットワーク構築、ホームページ制作をはじめ、ITに関する幅広い業務に携わっています。開発会社として45年以上の歴史を持ち、これまでに数多くの運用サポート実績を保有しているそうです。培った技術を通して、高品質なサービスを提供している点が強みでしょう。

 

エイ・エス株式会社の会社概要

URL

https://www.as-c.co.jp/

TEL

03-3252-6191

会社所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-14-6 神田荒木ビル 8F

設立年

1975年6月

実績ページ

https://www.as-c.co.jp/performance/

 

株式会社WebStage

株式会社WebStage

https://www.w-stage.jp/

 

株式会社WebStageは、ホームページ制作~運用サポートまで幅広く対応しています。
売上向上・ブランディング強化・集客率UPをはじめ、クライアントが掲げる目的に応じて継続的な支援を実施。

 

加えて、定期ミーティングやレポート提供など、サイト公開後も課題解決に向けたアクションを提案します。
年間1,000サイト以上、過去14年間で1万を超えるホームページ制作実績・サポート実績を保有している点も魅力です。

 

株式会社WebStageの会社概要

URL

https://www.w-stage.jp/

TEL

03-3263-0219

会社所在地

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-4-1 TUG-I ビル 3F

設立年

2005年4月

実績ページ

https://www.w-stage.jp/products/

 

株式会社アビリブ

株式会社アビリブ

https://www.ab-net.co.jp/

 

株式会社アビリブは創業22年を迎えたホームページ制作会社で、これまでの運用サポート実績は約1,000サイトです。さまざまな業種に対応していますが、そのなかでも特にホテル・旅館などの宿泊関係を得意としています。

 

運用の専門チームがあり、50名以上の専任担当者がベストな施策を提案。
また、サポート範囲や更新ボリュームに応じたわかりやすい料金プランも好評です。

 

株式会社アビリブの会社概要

URL

https://www.ab-net.co.jp/

TEL

03-6712-6018

会社所在地

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア7F

設立年

1999年7月

実績ページ

https://www.ab-net.co.jp/work/

 

GrowGroup株式会社

GrowGroup株式会社

https://grow-group.jp/

 

GrowGroup株式会社は、ホームページ制作やシステム開発、広告運用など幅広いサービスを手がけています。
「企画提案」「自社でのワンストップ制作の技術」を強みとしており、これまでに1,000サイト以上のホームページ制作に携わってきました。

 

運用サポートの一環として、コンテンツ更新業務・リスティング広告運用・サーバーメンテナンス業務などを請け負っているとのこと。加えて、アクセス解析のレポートは無料で作成・提案している点もメリットでしょう。

 

GrowGroup株式会社の会社概要

URL

https://grow-group.jp/

TEL

052-753-6413

会社所在地

〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池3丁目12-20 KAビル 6F

設立年

2012年6月

実績ページ

https://grow-group.jp/works/

 

 

ホームページの運用サポートにかかる費用相場

ホームページの運用サポートにかかる費用相場

 

ホームページの運用サポートを制作会社に依頼した場合、費用相場は約5,000~5万円以上とバラつきがあります。

 

費用相場

5,000円以下

5,000~2万円

2万~5万円

5万円以上

対応内容

・サーバー
・ドメイン
・SSL

・サーバー
・ドメイン
・SSL
・コンテンツ更新
・障害対応

・サーバー
・ドメイン
・SSL
・コンテンツ更新
・障害対応
・CMSメンテナンス
・レポ―ディング

・サーバー
・ドメイン
・SSL
・コンテンツ更新
・障害対応
・CMSメンテナンス
・レポ―ディング

発注先

自社で管理

中小規模の制作会社

中小規模の制作会社/大手制作会社

大手制作会社

出典:Web幹事/ホームページの管理費・保守費用の相場

 

このようにホームページ制作会社によって、対応できる範囲も変わります。
そのため、「予算を大幅に超えてしまった」「思っていたようなサポートが受けられなかった…」と後悔することがないよう、事前に確認しておきましょう。

 

また、基本的に高額になるほどサポートは手厚くなる傾向も。
したがって、自社サイトのSEO対策・アクセス解析までをプロに依頼したい場合、月5万円以上の予算を確保しておくことをおすすめします。

 

ホームページに欠かせない運用費用については、こちらの記事をご覧ください。

 

制作会社へ運用サポートを依頼する際の注意点3つ

制作会社へ運用サポートを依頼する際の注意点3つ

 

制作会社へ運用サポートを依頼する際の注意点3つはこちらです。それぞれを詳しく見ていきましょう。

 

管理・運用の範囲を決める

見積書や提案書を確認

セキュリティ対策もチェック

 

1.管理・運用の範囲を決める

ホームページ制作を契約する前に「サイト公開後の管理・運用をどの範囲まで行うか」といった点を決めておきましょう。なぜなら、それによってコスト削減できる可能性が高くなるためです。

 

例えば、以下のような例が挙げられます。

 

  • テキストの修正・追加、ドメインの管理は自社で対応
  • アクセス解析・レポート出力などは制作会社へ依頼

 

月に数千円~数万円だとしても、継続的に依頼する運用サポートは、長期的に見れば費用負担は大きいと言えます。
したがって、ムダなコストはカットできるように、自社で対応できる作業内容を明確にしておくと良いでしょう。

 

2.見積書や提案書を確認

制作会社側から提示された見積書や提案書を、かならず確認しましょう。
なぜなら、クライアントの目的や課題を把握したうえで、適切な提案をしてもらえるか判断するためです。

 

金額やスケジュールを含めて「提案された内容はどのようなものなのか」といった点を意識して、しっかり目を通しましょう。自社をきちんと理解している担当者であれば、“具体的でイメージしやすい内容”を打ち出してくれることが多いです。

 

また、その時点で「制作会社側でどのようなサポートをしてくれるのか」といった部分も話しておくと良いでしょう。

運用サポートに関する具体的な内容

月額の運用費用はどれくらい必要なのか

このようなことを事前に確認しておけば、「この制作会社に、運用サポートを依頼して良かった」と満足度を得られる可能性が高いです。

 

見積もりの内訳項目については、以下の参考記事で解説しています。

 

3.セキュリティ対策もチェック

セキュリティ対策が万全なのかという点もチェックしましょう。
なぜなら、制作会社によってはホームページ制作やSNS運用が得意でも、セキュリティ対策は不得手なケースもあり得るためです。

 

これらの対策が甘かったことでサイトが乗っ取られてしまった場合、「顧客情報が盗まれる」「サイト内の全データが消去される」といった最悪の状況を引き起こす可能性もあります。

 

そのため、次のようなECサイトを運営する企業は注意しましょう。

「お問い合わせフォームなどの個人情報を入力画面がある」

「決済情報の入力が必須」

安心してホームページを運用していくためにも、依頼したい制作会社のセキュリティ対策は念入りに確認してください。

 

まとめ

この記事では、ホームページ制作の運用サポートに関する情報を解説しました。
費用相場やおすすめの制作会社5選も紹介しましたが、いかがでしたか?

 

ホームページ制作時に運用サポートを依頼すれば、集客率向上を含む多くのメリットがあります。
また、制作会社によって得意分野や対応範囲は異なるため、依頼する前に事前にチェックすると良いでしょう。
安心してサイトを運用していくためにも、プロへのサポートをぜひご検討ください!

 

TRASPは、これまでにさまざまな業種のホームページ制作などに携わってきました。培ってきたノウハウと経験を活かし、お客さまにとって最適なプランニングをご提案します!無料相談も行っていますので、運用サポートを検討されている方はお気軽にお問い合わせください。

 

無料相談受付中

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.