運用ノウハウ
ホームページで集客できない原因と改善ポイント・・・
2020.10.05
TRASPコラム
運用ノウハウ
更新日:2023.03.25
公開日:2021.11.02
ホームページの運用でお困りの方も多いのではないでしょうか。
「運用代行の会社に依頼してみようかな…」や「効果の見込める運用代行の会社を知りたい…」という方のために、本記事ではホームページ運用の代行会社を「集客に強い」「実績がある」「格安で依頼できる」「サポートが充実している」の4ジャンルから12選ご紹介していきます。
ホームページの集客実績が多くWebマーケティングを網羅しているTRASPが、ホームページ運用の代行会社を選ぶ3つのポイントも解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
ホームページ運用について詳しく解説した記事もあります。
目次
ホームページの運用代行では、サポート内容によって料金に幅があります。詳細な料金については代行会社によって違うため、直接確認しましょう。
以下は参考としてご覧ください。
サポート項目 | サポート内容 | 料金(月額) |
保守・管理 | サーバー・ドメインの管理 | 10,000円〜50,000円 |
ページ更新 | 各ページの更新 | 10,000円〜50,000円 |
サイト分析・レポート | アクセス解析・レポート提出 | 10万円〜20万円 |
SEO対策(設計) | キーワード選定・サイト設計 | 20万円〜 |
SEO対策(内部対策) | サイト内部対策 | 20万円〜 |
SEO対策(外部対策) | 被リンク・サイテーション | 30,000円〜 |
Web広告の運用代行 | リスティング・SNS広告 | 広告費用の20%前後 |
コンテンツマーケティング | キーワード選定・コンテンツ制作 | 50,000円〜 |
ホームページの運用費用について詳しく解説した記事があります。
ホームページ運用の代行会社を選ぶ際は後のトラブルを避けるためにも、具体的な業務内容の確認が重要です。
ほかにも成果を高める要素として、代行会社の得意な分野や自社の運用目的を明確化することが大切といえます。
ここでは、ホームページ運用で代行会社を選ぶ3つのポイントについて詳しく解説していきます。
ホームページ運用の依頼時には業務内容だけでなく、対応頻度や明確な費用についてかならず確認しましょう。
依頼する代行会社によって更新頻度や編集頻度が違うため、自社に適しているかどうかを判断する必要があります。
具体的な確認ポイントは以下のとおりです。
業務範囲
特に追加費用の項目については、具体的な作業内容についてまで確認することが大切です。
項目が明確化されていないと、何か問題が発生した場合にどこまでやってくれるのかがわからず、後からトラブルになってしまう可能性があります。言った言わないの水掛け論になるため、書類や資料で明記するようにしましょう。
成果が見込める代行会社を選ぶためには、得意分野や自社の業種における実績を確認しましょう。
ホームページ運用と一口にいっても、世の中には膨大な業種があり、業種ごとに運用ポイントは異なります。
そのため特定の分野で成功しているからといって、他の分野でもまったく同じように進むのかといえば、そういうわけではありません。
もちろん効果が見込める場合もありますが、それでも新しい分野で簡単に成功できるほどホームページ運用は簡単ではないこと覚えておきましょう。
理想は以下の項目を確認することです。
運用期間
代行会社によっては具体的な対策内容を教えてくれる場合もあるため、積極的に確認するようにしましょう。
ホームページ運用の依頼前には代行会社の確認だけでなく、自社サイトの運用目的についても明確化しましょう。
理由は、自社が求めている内容と代行会社が実施する内容の認識のズレをなくすためです。
あらかじめ自社サイトの問題がわかっていれば、あとは方向性に合わせて問題を解決する優先順位を決定するだけといえるでしょう。
またホームページで成果を出すにはSEO対策のみならず、ほかのWebマーケティングも必要不可欠です。
自社サイトの目的が明確化していれば、Webマーケティングへの施策も判断しやすくなります。
複数の選択肢や集客案を考えるためにも、幅広いマーケティングに精通している会社を見つけましょう。
つぎの章から複数のジャンルごとに代行会社を紹介していきますので、参考にご覧ください。
ホームページの費用について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ここでは、ホームページの運用代行で集客に強い会社を3社紹介していきます。
TRASP株式会社は明確なターゲティングによるSEO対策を武器に、ホームページ運用でも業界に特化した施策が特徴の会社です。
SEOに強いホームページの更新システムやアクセス解析の標準設置によって、最短で成果を高めることを実現しています。
また運用代行においても定期的な連絡や簡易修正が無料となり、サポート・修正に関しては最短で当日対応のスーピード感がポイントです。
お客さまの状況に応じてリスティング広告やSNSを活用した運用も可能なため「自社に適した集客がわからない」という方でも安心してご依頼いただけます。
TRASP株式会社の会社概要
URL | |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 8階 |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ |
お問い合わせはこちら
株式会社ウィッシュポケットではコンテンツサイトの運営代行が月額30,000円、Webコンサルティングが月額50,000円と比較的安い費用で集客面のサポートを依頼できます。
Webコンサルティングは、ホームページの分析から具体的な改善提案が可能です。
今後ホームページを活用して集客力を強めていきたいという方であれば、費用対効果が高いサポートが受けられるおすすめの会社です。
株式会社ウィッシュポケットの会社概要
URL | |
TEL | 03-6261-0805 |
会社所在地 | 東京都港区南青山3-15-9 MINOWA表参道 3階 |
設立年 | 2006年4月 |
実績ページ |
株式会社カプセルはDX支援やSNSマーケティングなど、最先端のデジタルマーケティングを強みに、企業の集客力を高めている会社です。
また企業ブランディングを得意としており、ブログマーケティングやメールマーケティングなど、さまざまなWebマーケティング施策があります。
基本的なホームページの保守管理だけでなく、マーケティングの運用も積極的に取り入れていきたい方にはおすすめです。
株式会社カプセルの会社概要
URL | |
TEL | 052-680-6620 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-9 金山大和ビル6階 |
設立年 | 2006年1月 |
実績ページ |
ここでは、ホームページの運用代行で実績がある会社を3社紹介していきます。
株式会社LIGはホームページ制作からWebマーケティングの集客支援、飲食店の運営など幅広い事業を展開している会社です。
最大の特徴は株式会社LIGが運営している「LIGブログ」です。
Webマーケティングの担当者に向けて実務に関する役立ち情報を発信しており、コンテンツマーケティングで成功を示しています。
また「ヤフー株式会社」をはじめとした大手企業を含め数多くの実績を強みにしており、コンテンツ制作を込みにした運用代行が特徴です。
株式会社LIGの会社概要
URL | |
TEL | 03-6240-1253 |
会社所在地 | 東京都台東区小島2-20-11 LIGビル 1F受付 |
設立年 | 2007年6月 |
実績ページ |
株式会社メンバーズはお客さまに合わせて専用の運営ユニットを編成し、ホームページ運営のコンサルティングから管理代行を行っているデジタルマーケティングを得意とした会社です。
Web解析・アクセス解析からWeb広告の運用まで依頼でき、質の高いサポート体制から安心して代行を任せられます。
質の高いサポートを受けたい方や、丸投げで依頼したいと考えている方におすすめの会社となります。
株式会社メンバーズの会社概要
URL | |
会社所在地 | 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階 |
設立年 | 1995年6月 |
実績ページ |
https://www.hpsc.jp/index.html
会社名からもわかるとおりホームページ周りに関するサービスを強みに、ホームページ制作や運用代行、ドメイン・サーバー取得の代行までを行っている会社です。
保守管理サービスには以下のサービスが含まれています。
充実した作業内容を月額22,000円から依頼できます。ホームページのセキュリティ面からバックアップなど、情報管理を重視している方にはおすすめです。
株式会社ホームページサポートの会社概要
URL | |
TEL | 042-457-8855 |
会社所在地 | 東京都西東京市向台町 1-12-3 |
設立年 | 2009年10月 |
実績ページ |
ここでは、ホームページの運用代行を格安で依頼できる会社を3社紹介していきます。
株式会社サイバーテックはコーポレートサイト・ECサイト・キュレーションサイト・SNSと複数のWebメディアで運用代行サービスを行っている会社です。
大枠の作業はしっかりと計画されたPDCAサイクルに乗っ取り、レポートやリンク切れチェックなど充実した代行サービスも含めて月額15,000円から依頼できます。
また株式会社サイバーテック独自の「Web関係の最新情報をメールでお届け 」によって、Webの知識を学びながら依頼できる点も強みといえるでしょう。
株式会社サイバーテックの会社概要
URL | |
TEL | 03-5457-1770 |
会社所在地 | 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル7階 |
設立年 | 1998年9月 |
2021年1月に創業したアドデザイン株式会社はまだ新しい会社ではあるものの、ホームページ制作・運用とリスティング広告運用を軸に、すでに多くの実績を持っています。
なかでもホームページの更新代行費用に関しては、「スポット対応プラン」が1回5,280円、「定額プラン」が年間14万5,200円(月額約12,000円)とお手頃な価格帯が魅力的なポイントです。
作業項目ごとにも1回あたりの費用設定が明確に定められているため、スポットで利用するには非常に向いている会社だといえます。
ADDDESIGN株式会社(アドデザイン)の会社概要
URL | |
TEL | 050-6875-0226 |
会社所在地 | 東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル2階 fabbit京橋 |
設立年 | 2021年1月 |
実績ページ |
株式会社リコネクトは「サーバー管理プラン」が月額5,500円、「セミライトプラン」が月額11,000円とほかの代行会社と比べて圧倒的に格安な価格で運用代行を依頼できる会社です。
また「セミライトプラン」では、以下の更新作業も含まれます。
通常のホームページ更新で必要な作業は含まれているため、新たにコンテンツを追加しない限りは十分に充実したサービスだといえるでしょう。
株式会社リコネクトの会社概要
URL | |
TEL | 082-942-1612 |
会社所在地 | 広島県広島市西区横川町3丁目12-10 村上ビル5F |
設立年 | 2009年7月 |
実績ページ |
ここでは、ホームページの運用代行でサポートが充実している会社を3社紹介していきます。
ライジングサンコーポレーション株式会社はIotやシステム開発などの技術支援事業を強みに、オリジナル性の高いホームページ制作を行っている会社です。
そしてWebサイト保守サポートでは、どのプランにおいてもメール24時間対応と電話対応を受け付けている点が特徴になります。
代行会社に任せるだけでなく、ホームページに関する疑問をいつでも聞くことが可能なサポート体制は魅力的な要素です。
ライジングサンコーポレーション株式会社の会社概要
URL | |
TEL | 042-649-6155 |
会社所在地 | 東京都八王子市旭町7-11 前野ビル3F |
設立年 | 1982年12月 |
実績ページ |
https://www.radical-support.jp/
「スモールビジネスのためのGoogleアナリティクス完全ガイド」をはじめとしたWebマーケティングに関する書籍を多数手掛けている代表のもと、リスティング広告からの検索流入を強みにした会社です。
ホームページの運用代行ではチャットや電話対応に無制限で対応するサポート付き。
スモールビジネスの店舗においても多くの実績があり、開業したてやホームページに関する知識がない方でも安心して依頼できます。
株式会社ラディカルサポートの会社概要
URL | |
TEL | 0283-23-3864 |
会社所在地 | 栃木県佐野市高砂町2866-1 佐野ビジネスセンタービル西館3階3N |
設立年 | 2005年7月 |
実績ページ |
株式会社ヘノブファクトリーはホームページの規模を問わず、運用から集客効果を最大化することを強みにしている会社です。
また多くの経験とノウハウを活かして、自社メディアにおけるコンテンツマーケティングやセミナーなど、多くの場で運用に関するコツや改善方法を発信しています。
代行会社に依頼しながら自身でも運用に関する知識をつけていきたいと考えている方にはおすすめです。
株式会社ヘノブファクトリーの会社概要
URL | |
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-33-18 コート代官山B1 ILY,hub内 |
実績ページ |
本記事ではホームページ運用の代行会社12選を、実績がある・格安で依頼できる・サポートが充実している・集客に強いの4要素から紹介してきました。
ホームページ運用の代行会社を選ぶ際は料金だけで判断するのではなく、具体的な作業内容や得意な分野も踏まえて考えましょう。
また運用時にわからないことはすぐに聞ける状態が理想なため、サポート体制が整っている会社を選ぶことも大切です。
TRASPはお客さまのホームページに合わせて、最も集客効果の得られる運用方法を提案いたします。
無料相談も実施中のため、運用に関する内容からホームページの集客面に関する内容までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら