制作会社
ホームページ制作会社を選ぶ時のポイントと制作・・・
2020.05.23
TRASPコラム
制作会社
公開日:2023.08.10
ホームぺージの制作費が高いと感じたことはありませんか。
ホームぺージ制作の平均的な目安は、種類にもよりますが、約40万〜70万円だといわれています。
しかし、世の中には格安で作れるプランのあるホームページ制作会社があるものです。
10万円の格安プランなら予算を出せる、という企業も多いのではないでしょうか。
でも10万円で本当にホームページができるのか?不安ですよね。
デザインはどうなのか、きちんと機能してくれるのか…
そこで、400社以上の中小企業のホームページ制作実績のあるTRASPスタッフが、10万円でホームぺージを制作可能か調査を実施!また、デザインや機能、SEOなどさまざまな観点からチェックし、問題点もあぶり出しています。
この記事を読めば、自社がホームページ制作にどのくらいの予算をかけるべきか見えてくるでしょう。
目次
そもそも、10万円の予算でホームページは制作できるのでしょうか。
TRASPスタッフが10万円でホームページ制作が可能か調べたところ、結論としては、10万円でホームページ制作は可能だということがわかりました。なかには、5万円以下でもホームぺージ制作を請け負っている制作会社もあることが判明。
調査した制作会社のなかから3社、約10万円のホームぺージ制作の内容をご紹介します。
A社 | B社 | C社 | |
価格 | 110,000円 | 100,000円~ | 50,000~100,000円 |
納期 | 最短1週間 | 約2週間~1ヵ月程度 | 記載なし |
制作可能なぺージ | 1ページ (LPのみ制作可能) | 2ページまで | トップページのみ |
設置可能な機能 | ・お問い合わせフォーム ・レスポンシブデザイン | お問い合わせフォーム ※レスポンシブデザインについては記載なし | ・お問い合わせフォーム ・レスポンシブデザイン |
デザイン | 記載なし | オリジナルデザイン | 記載なし |
SEO対策 | 記載なし | 可 | 可 |
制作費が10万円のホームページは、短期間で納品してもらえます。
しかし、作れるページ数が少なく、シンプルなWebサイトになることがわかりました。
なお、上記3社では、デザインについて言及している企業は1社のみでしたが、他社の情報を見るとデザインには「テンプレート」を使用しているという制作会社がほとんどです。
次の章から、制作費10万円では、どのようなホームぺージができるのか具体的に解説します。
調査結果から、10万円の制作費でホームぺージを作った場合、「どのようなWebサイトになるのか」プロの視点から考察しました。
10万円のホームページは、最低限のページと機能のみになります。
前述したように、多くても数ページのみ制作可能なケースがほとんどです。
コンテンツを配信するオウンドメディアや、複数の自社製品・サービスを自社サイトで紹介したい場合などは、数ページでは足りません。
また、たとえば「大阪市 工務店」とGoogleで検索をして上位に表示されるWebサイト(1~10位)は、ほとんどが10ページ以上で構成されています。ブログやコラムを入れると、100ページを超えているのです。
このことから、10万円では競合よりも情報量の少ないホームページになってしまい、地域のなかでユーザーから自社のホームページが選ばれることは難しくなるでしょう。理由については次で解説します。
制作費10万円程度でも、SEO対策が標準装備だという制作会社はあります。
しかし、10万円で作ったホームページのSEOは、次の2つの理由から効果が期待できません。
ホームページのページ数は、多い方がSEOには有利です。Googleなどの検索エンジンがホームページを評価するときの評価基準のひとつに情報量の多さがあるため。「ホームページのページ数が多い=情報が多い」と判断するため、ページ数が多いホームぺージは高い評価を得やすくなるという仕組みです。
したがって数ページのみのWebサイトでは、圧倒的に情報量で競合他社に負けてしまうでしょう。
また、ページ数が少ないということは、ユーザーの入口も少ないということです。ユーザーはさまざまなキーワードで検索しますから、流入数を増やすには、ページを増やしてユーザーの検索に引っかかる必要があるのです。
さらに、SEO効果を出すにはコストがかかり、10万円以上の費用が必要になります。
なぜなら、集客につながるようなSEO対策を講じるには以下の工程が必要だからです。
制作費10万円の格安プランでは、ほとんどはテンプレートデザインを使用します。
テンプレートデザインとは、ホームページを作成するときに既存のレイアウトやデザインをそのまま活用することです。新たにレイアウトを考案したり、デザインを起こしたりすることなくホームぺージが制作できるので、デザインなどに関する工数やコストをカットできます。
近年は、デザイン性の高いテンプレートも増えており、ホームぺージ制作に関する知識やスキルがなくてもおしゃれなホームぺージが作れるようになりました。しかし、自由度が低いため他社との差別化が難しいというデメリットがあります。
いうまでもなく、テンプレなので自社のイメージを表現できるようなホームページ制作は難しいでしょう。
ブランディングをしたいのであれば、不向きです。
画像も依頼者側で用意する必要があります。フォトグラファーにホームぺージ用の写真撮影を依頼したり、イラストレーターなどにイラストを描いてもらったりする場合は、別途数万円~の費用がかかるでしょう。
ほとんどの制作会社が格安であっても、お問い合わせフォームの設置は可能でした。また、スマホでWebサイトを閲覧してもレイアウトが崩れないレスポンシブデザインを提供しています。
しかし、機能はこの2つだけ。Twitter連動などSNS埋め込みや、アクセス解析などの機能を搭載するには別途、料金がかかります。
制作費10万円でシンプルなつくりであっても、クライアント満足度の高いホームぺージを制作している優良な制作会社は存在します。
しかし、その一方で依頼したことを後悔してしまうケースがあることも確かです。なかには、依頼してはならないやばいWeb制作会社、詐欺に引っかかってしまうことも…。当社にリニューアルを依頼される中小企業のクライアントには少なくありません。
この章では、TRASPのスタッフが実際にクライアントから聞いた話をもとに、10万円、または10万円以下でホームぺージ制作をしている制作会社の真実に迫ります。
(すべての制作会社がそうというわけではありません。あくまで一例としてお読みください)
制作コストを抑えるには、できるだけ工数や人員を減らさなければなりません。そのため、ホームぺージ制作に必要な作業をカットする、または簡易的に済ませるという制作会社は多いものです。
例えば、制作会社がホームページをつくるときには、通常はディレクターがクライアントにヒアリングを実施します。ヒアリングでは、ホームぺージの希望のデザインや、ホームぺージの目的などを伺う重要な作業です。
しかし、予算10万円のホームページはページ数が少なくシンプルなものです。そのため、ヒアリングをテンプレートのアンケートのみで簡易的に済ませてしまうという制作会社は少なくありません。
クライアントとのやりとりや制作会社内でのミーティングも最小限に抑えて制作を進めるため、希望通りのデザインではないホームぺージが納品されてしまったという声はよく聞きます。修正を依頼しても、断られてしまうか、追加料金が発生することがほとんどです。
TRASPは、ホームぺージ制作時のお客さまへのヒアリングを簡易的に済ませることは、ありません。
専任のディレクターがお客さまのご希望だけでなく、ご状況もしっかりお伺いいたします。そのうえで、最適なご提案をしていますので、「ホームぺージからのお問い合わせが増えた」「流入数が増えた」と評判です。
ディレクターが真摯に対応いたしますので、どのような小さなお悩みでもご相談ください。
お問い合わせはこちら
ホームページ制作会社を調査したところ、追加料金が必要になるケースが複数見られました。
パッと見は10万円だけでホームページが制作できるように書かれていても、内容をよくよくチェックすると追加料金を払わないかぎり、ホームページを公開することができないのです。
なかには、「やばい!」と声が上がりそうな制作会社もありましたので、その一部を紹介いたします。
D社の例
D社のホームぺージ制作は格安でしたが、保守や運用、更新作業を行うための高額プランを契約することが条件。費用は毎月発生するため、制作費を抑えたとしても、年間かかる費用は高額になるという元も子もないプランでした。
E社の例
E社が提供しているプランは、
がセットになったもの。
更新作業を制作会社がしてくれるのかと思いきや、更新作業をするのはクライアントです。制作会社が作業するのではないにも関わらず、毎月クライアントが制作会社へ料金を支払わなければならないという、思わず首をかしげてしまう内容でした。
ホームぺージとリース契約をセットで提供している例
ホームぺージ制作を格安、または無料で提供する代わりにリース契約を締結させる制作会社も存在します。
無料のホームページ制作とパソコンやソフトウェアなどをリース契約をセットにして提供するというもので、一見お得に感じられるかもしれません。しかし、リース契約はデメリットが大きく、蓋を空けたら「詐欺ではないか」と思うような制約があるため、注意が必要です。
例えば、リース契約でホームぺージを制作した場合、契約期間中はリニューアルや修正ができないだけでなく、リース契約満了後はホームページの所有権がなくなってしまいます。さらにリース契約期間は3〜5年と長期間であるうえ、中途解約をするには違約金が発生します。
リース契約はほぼ100%が違法・詐欺に近い内容です。リース契約は絶対にしてはいけません。
今回の調査では、リース契約とホームページ制作をセットで提供している企業は見かけませんでした。しかし、「ホームぺージ制作を依頼し、リース契約も締結してしまって失敗した」という声は度々耳にしますから、ご注意ください。
格安ホームぺージ制作でよくあるのが、フリーランスのWebデザイナーが1人で制作しているケースです。
フリーランスそのものがいけないわけではありませんが、なかにはスキルや経験が乏しいという人もいます。デザイナー・コーダー・ライターをすべて1人でまかなっているため、「デザインは良いけど、文章が誤字だらけ…」「デザインは得意だけどコーディングは苦手」というのもよくある事例です。
さらに、フリーランスは廃業や倒産のリスクが高いので注意が必要です。実際にホームぺージ制作の途中で廃業・倒産してしまい、音信不通になってしまったという相談はよく受けます。
フリーランスに限らず、小規模事業者や創業したばかりの制作会社も低価格でホームぺージを制作していることがあります。小規模事業者も創業したての企業も、実績が少ない場合があり、倒産リスクもあるでしょう。
品質が良く、集客ができるホームぺージを作るには、どのくらいの予算が必要なのでしょうか。
10万円の10倍の予算をかけた100万円のホームぺージなら、素晴らしいものが作れそうですね。複数の制作会社の制作費100万円のプランを調査し、その結果を10万円のホームぺージと比べるために表にまとめました。
制作費100万円 | 制作費10万円 | |
制作会社 | 中小または大手制作会社 | フリーランスまたは小規模事業者 |
納期 | 3~6ヵ月前後 | 1週間~1ヵ月程度 |
ページ数 | 50~数100ページ(ブログ含む) | 数ページ |
デザイン | オリジナルデザイン | テンプレートデザイン |
画像 | プロのフォトグラファーによる撮影が可能 | クライアントが用意 |
SEO | 効果が期待できる | 効果は期待できない |
ヒアリング | ディレクターによるていねいなヒアリング・打ち合わせ | 簡易的 メールで済ませることもある |
制作会社によって内容は異なりますが、100万円のホームぺージ制作の内容は、概ね上記のような結果となりました。
100万円も予算をかければ、オリジナルデザインが可能なうえ、写真撮影もしてくれますので、競合と差別化できるホームページが作れます。また、ユーザーニーズの調査などをしたうえで、SEO対策をするため、高い成果が期待できます。
とはいっても、ホームぺージ制作に100万円も予算を捻出できないという企業も多いでしょう。ホームぺージ制作費は高ければ良いというわけではありませんので、ご安心ください。TRASPでは低価格で最低限の機能だけに絞ったLPプラン:18万円~、Web上の会社紹介として、事業をしっかり紹介できる複数ページプラン(更新機能付き):40万~もございます。
複数ページプラン以上では、TRASP専属のブログ更新チームが業種に合わせて定期的なブログ更新を行います。
お問い合わせはこちら
ユーザーの流入数やお問い合わせが増えるホームぺージには、主に以下のような特徴があります。
上記を満たすには、オリジナリティのあるデザインや効果的なSEO対策などが必要です。10万円のホームぺージでは不可能ですが、約40万円以上予算を掛ければ制作できるでしょう。
10万円でホームページ制作は可能ですが、作れるページが少ない、デザインの自由度が低い、さらにはSEOの効果が期待できないホームぺージとなってしまいます。さらに、クオリティの低いホームぺージを納品されてしまうこともあり得ます。それゆえ、TRASPとしては10万円の予算でホームぺージ制作はおすすめしません。
とはいえ、数十万円の予算を捻出するのは厳しいという企業も多いことでしょう。しかし、ある程度のコストをかけてユーザーに見てもらえるようなホームぺージを制作すれば、かかったコストを回収できます。自社製品やサービスに興味を持ってもらえ、問い合わせが増え、最終的には売上がアップする可能性が高まるためです。
どうしても数十万円の予算が出せないけれど、もう少し予算を捻出できそうという場合は、TRASPにおまかせください。
TRASPでは、制作費18万円でホームぺージを制作するプランをご用意しています。最低限の機能に絞り、デザインはテンプレートを使用しますが、成果を出すことにも自信あり!過去に制作したお客さまのWebサイトは、新規のお問い合わせが月に4件以上増えました。
ほか、TRASPには、40万円の「ベーシックプラン」、70万円の「スタンダードプラン」そして、TRASP一番人気を誇る120万円の「ロイヤルプラン」がございます。無料相談では、お客さまのご希望を伺ったうえで、適切なプランの提案をいたしておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら