美容系・サロン
岐阜県の整膚サロン様にホームページ用写真撮影・・・
2020.04.18
TRASPコラム
美容系・サロン
更新日:2023.05.12
公開日:2021.09.24
メンズエステのホームページ制作でこんな悩みはありませんか?
「メンズエステのホームページ制作の料金・相場は?」
「コロナの影響が大きく、ホームページの制作費用はなるべく安く抑えたい」
「メンズエステ向けの格安なホームページ制作会社を知りたい」
ホームページ制作の外注費用は高額になることもあるため、コロナの打撃が大きいエステ業界にとっては、なるべく費用が安く抑えられる制作会社を選びたいですよね。
本記事では、ホームページ制作の実績と知識が豊富で、多くのお客さまから信頼を得ているTRASPが制作会社の選び方を解説。そして数多くあるメンズエステ向けホームページ制作会社の中から格安の3社を厳選し、ご紹介します。
この記事を読むことで、
ようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
こちらの記事も参考にしてください。
目次
料金・相場のご説明の前に、メンズエステのホームページ制作で集客効果を上げるために必要なことを見ていきましょう。コロナに負けないホームページを制作するための参考にしてみてください。
集客効果の高いメンズエステのホームページを制作するためには、次の4つが必要です。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
1つ目は、「地域に特化したSEO対策を行う」です。
メンズエステにおいて、集客に繋げやすいのは遠方から来るお客さんではなく地元の人たちです。そのため地域名を検索するとヒットしやすいホームページにするなど、地域に根ざしたSEO対策を行うことが集客効果を出すために必要な施策となります。
また会社帰りにエステに寄る人や、最寄り駅の近くのエステに行く人なども多く、地域名や最寄り駅に特化したSEO対策はさまざまな客層にお店をアピールすることができます。
ホームページでSEO対策が必要な理由についてまとめた記事がありますので、よろしければ参考にしてください。
2つ目は、「お店のコンセプトや特徴をしっかり伝える」ことです。
メンズエステのホームページで最大限の集客効果を出すためには、お店の雰囲気・魅力・特徴をアピールする必要があります。ホームページ上でどのような雰囲気のエステなのかを伝えることで、お客さまに安心感を与えることができ、来店してもらいやすくなります。
また特徴やコンセプトを伝えることは、そのエステならではの強みを打ち出すことになるため、他店舗との差別化を図ることもできます。
店内の雰囲気を伝えるのに最も良い方法は、こだわりのある店内写真を掲載することです。そうすれば、ホームページに訪れたお客さまにワクワク感や期待感を持ってもらい、足を運んでもらうことができます。
こだわりのある写真のために、プロのカメラマンに依頼し、お店のコンセプトを伝えたうえで店内写真を撮影してもらいましょう。
こちらの記事も参考にしてください。
3つ目のポイントは、「ホームページをスマホ対応させる」ことです。
いまやスマートフォンは老若男女問わず、誰もが持っている時代です。そしてメンズエステの予約はスマホ経由で行われることが大半なので、スマホ対応させていなければお客さまを逃すことになります。
またホームページのデザインが見づらければ、ユーザーはすぐにページから離れてしまうので、スマホ用ホームページのデザインも重要です。
スマホ用ホームページを充実させることで、よりメンズエステへの集客数アップが見込めるホームページになるでしょう。
4つ目は、「ホームページ制作会社に外注する」ことです。
ホームページ制作会社での制作の流れとして、まず初めに行われるのはヒアリングです。ヒアリングとは、「どのようなホームページを作って、何を達成したいか」というクライアントの目的を聞き出すことです。
「ホームページでお店の集客力を高めたい」というこちらの目的をヒアリングしてもらうことで、制作会社は、目的達成に必要なホームページの機能・デザインを専門家として提案してくれます。
特に集客やマーケティングの知識が豊富なホームページ制作会社へ依頼すれば、メンズエステの集客をアップさせるホームページを制作してくれるでしょう。
こちらの記事も参考にしてください。
メンズエステのホームページ制作の費用相場は、おおよそ20万円~30万円です。
ただし、制作会社によっては格安で制作できるプランを設けているところもあり、8万円程度での制作が可能なところもあります。また初期費用0円で月額1万円~2万円での分割払いプランがある制作会社も。
知っておくべきことは、料金はホームページの目的によって変動するということ。
ホームページの目的とは、例えば次のようなもので、求めるものはそれぞれ違います。
「ホームページは名刺代わりになればそれでいい」
「ホームページでしっかり集客を行いたい」
「自社のブランディングのためにホームページを持ちたい」
例えば、ホームページに集客効果まで求める場合、ホームページ制作後の運用が大切ですので、SEO対策やアクセス解析などの代行費用が料金にプラスされることになります。
会社概要だけで良いというシンプルなコーポレートサイトならば費用は安く済みますが、しっかりと集客までできて、お店のコンセプトをしっかり伝えられるデザインのホームページを制作する場合、費用相場は20万円~30万円程度と考えておきましょう。
ホームページ制作の費用についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
メンズエステ向けの制作会社は数多くありますが、間違った選び方をしてしまうと、自分の思っていたものと違うホームページが出来てしまったり、予想以上に料金がかかってしまうことも。
メンズエステ向けホームページ制作会社の失敗しない選び方は、
の3つです。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
1つ目のポイントは、「エステの実績が豊富か」で制作会社を選ぶことです。
制作会社によって、得意とするジャンルは異なっているのが普通です。どの業界の実績が豊富なのかを制作会社のホームページで確認し、エステサロンの実績が豊富な会社を選びましょう。
エステサロンの実績が豊富な制作会社であれば、エステに関する知識も豊富なので、打ち合わせ時にこちらの意図を汲み取ってくれることが予想できます。結果として、思っている通りのホームページを制作してもらいやすくなります。
またエステサロンのホームページをより良くするための提案も行ってくれるでしょう。
2つ目は、「集客についての知識が豊富か」で制作会社を選ぶことです。
コロナの影響で打撃が大きいエステ業界だからこそ、ホームページでしっかりと他店舗と差別化して集客することが、昨今において重要な施策になります。
そのため単にデザインに凝ったホームページ制作を行う会社やSEOに強い会社を選ぶのではなく、集客のために総合的にマーケティングやユーザビリティのことまで考えられる制作会社を選ぶ必要があります。
例えば、予約までたどり着きやすく、予約が簡単にできるシステムが組まれているホームページを作ることができれば、お店への集客はアップします。
メンズエステのホームページ制作を依頼する際は、マーケティングについて詳しく、集客についての知識が豊富なホームページ制作会社を選びましょう。
3つ目のポイントは、「料金についてわかりやすい説明があるか」で制作会社を選ぶことです。
一般的には、正確な見積もり金額というものは、制作会社とクライアントが打ち合わせを行った後に作成されるものです。そのため最初はこちらのニーズや目的を制作会社に伝えるための打ち合わせから始まります。
制作会社が自分のニーズや目的をしっかり汲み取ってくれ、それに対して提示された金額がわかりやすいものであれば、依頼する側はかかる費用について正確に把握することが可能です。
例えば、ホームページ作成後の運用・更新のサポートが必要という旨を制作会社に伝えた場合、そのサポート費用がどのくらいかかるかについて、制作会社からわかりやすい説明があるか確認しましょう。
サポート費用に関してわかりやすい説明があれば、依頼する側はのちのちの維持費などコストをきちんと把握することができます。
以上のように、料金についてわかりやすい説明があるかどうかでホームページ制作会社を選ぶことで、予想以上の料金がかかってしまうという失敗を避けることができます。
TRASPはわかりやすい料金設定・料金表示のホームページ制作会社です。
料金を見る
ホームページ制作に使える補助金もあります。こちらの記事も参考にしてください。
ここからは「ホームページ制作会社の数が多くて選べない!」という人のために、TRASPが厳選したメンズエステ向け格安ホームページ制作会社を3社ご紹介します。
TRASP株式会社の主な特徴は、次の3つです。
TRASP株式会社は、制作後のコンサルティング・マーケティングに強いホームページ制作会社です。依頼する企業の利益アップのために、分析・運用、プロモーション、戦略的なデザインの3つを軸に、コンサルティング・マーケティング支援を提供しています。
またさまざまな業種のホームページ制作に対応しており、建設業・美容業・整体院・飲食店・士業などの制作実績があります。それぞれの業種に最適な提案を行うことができ、写真撮影・ロゴ・名刺などの各種コンテンツ作成まで対応可能です。
料金に関しては、予算とニーズに合わせて6つのプランから選べるようになっており、TRASP株式会社は幅広いニーズに対応しながら集客の続くWebサイトの制作を手掛けています。
TRASP株式会社の会社概要
URL | https://trasp-inc.com/ |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 8階 |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ | https://trasp-inc.com/works/ |
料金ページ | https://trasp-inc.com/website/price/ |
料金プラン | LP(1枚)プラン:18万円 ベーシックプラン:40万円 スタンダードプラン:70万円 プレミアムプラン:90万円 ロイヤルプラン:120万円 パーフェクトプラン:300万円 |
有限会社エージェントの特徴は、次の3つです。
大阪市にある有限会社エージェントは、1,500店以上の実績とノウハウがあり、WEBサイト作成部門である「繁昌SALON」が美容室・エステサロン・ネイルサロンに特化したホームページを制作しています。
3つの料金プランがあり、最もコストパフォーマンスの良い「初めてプラン」はSEO対策付きホームページ制作が65,780円と格安。ついで「リニューアルプラン」は約14万円、「オリジナルプラン」は約32万円~となっています。
自社デザイナーが作成したオリジナルテンプレートデザインをもとに、それぞれのお客さま独自のデザインを作成し、集客に強い高品質なホームページを低価格で提供しています。
有限会社エージェントの会社概要
URL | https://hanjo-salon.net/ |
TEL | 非公開 |
会社所在地 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9F-923-646 |
設立年 | 2005年11月 |
実績ページ | https://hanjo-salon.net/result/ |
料金ページ | https://hanjo-salon.net/price/ |
料金プラン | ■初めてプラン:65,780円+月額3,278円 ■リニューアルプラン:14万800円+月額4,378円 ■オリジナルプラン:32万7,800円+月額5,478円 |
株式会社オレンジの特徴は、次の3つです。
株式会社オレンジは東京都にオフィスをかまえる制作会社で、2,000件以上のサロンのホームページ制作実績があり、美容業界で実績No.1を誇っています。15年以上、美容業界に携わり、成功しているサロンの最先端のノウハウを提供。
料金プランは、月額制となっており初期費用は0円。また解約費も無料となっており、いつでも解約することが可能です。初期費用に一気にお金をかけず、資金を大切に使いたい人に嬉しい料金プランとなっています。
ホームページに用いるデザインは完全オリジナルのみとなっており、各サロンの要望やコンセプトに沿ったデザインが可能です。女性をターゲットにしたホームページ制作が得意な点も特徴の一つでしょう。
株式会社オレンジの会社概要
URL | https://orange-japan.com/ |
TEL | 03-6454-1100 |
会社所在地 | 〒164-0011 東京都中野区中央5-10-6 HHSビル2F・3F |
設立年 | 非公開 |
実績ページ | https://orange-japan.com/sample.html |
料金ページ | https://orange-japan.com/menu.html |
料金プラン | 初期費用0円、月々29,800円(税込み32,780円)のみ。 ※サーバー・ドメイン代もすべて込み |
エステにおすすめのホームページ制作会社をさらに知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
本記事では、メンズエステのホームページ制作の費用・相場、メンズエステ向け制作会社の選び方、メンズエステ向けの格安な制作会社3社をご紹介しました。
メンズエステ向けホームページ制作会社の失敗しない選び方は、
の3つです。
ぜひ本記事の内容を参考に、自分のニーズに合ったホームページ制作会社を見つけてみてくださいね。
TRASPは、SEO対策・コンサルティング・マーケティングに強いホームページ制作会社です。対応している業種が幅広く制作実績が豊富で、集客力の続くホームページ制作を行います。
お問い合わせはこちら