TRASPコラム

大阪府の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

解体業

更新日:2023.03.22
公開日:2023.01.16

大阪府の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

 

解体業者のホームページは、会社によってさまざまなデザインがあり、どれを参考にすれば良いか迷ってしまいますよね。

 

大阪府は関西のなかでも優れたデザインの解体業者のホームぺージが多いです。そのため、他社との差別化を図るために、他社にはない強みや個性をアピールしたデザインを打ち出すことがポイントです。

 

ホームページは公開したのにまったくお問い合わせが来なかったり、劇的にお問い合わせ数がアップしたり、デザイン次第で大きく左右されるといえます。 

 

そこで今回は、参考にしたい大阪府の解体業のホームページデザイン事例を15社まとめてみました。多くの建設業のホームページデザインを手掛けてきたTRASPが、お問い合わせを増やす必須デザインについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

無料相談受付中

 

大阪府の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

大阪府の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

 

まずは、大阪府の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つを解説します。 

 

  1. 工事の様子・仕事内容を掲載
  2. 信頼・安心できるコンテンツ
  3. プラン・サービスがわかりやすい
  4. お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

 

1.工事の様子・仕事内容を掲載

ホームページにはかならず「工事の様子」や「仕事内容」を掲載しましょう。

なぜなら一般のお客さまは解体工事を目にする機会が少なく、「どのような工事が行われるか」を知らないため。

 

下記のようなコンテンツで具体的な工事のイメージをもたせてあげることで、依頼につながります。

 

  • 実際に施工している様子
  • 工事のビフォーアフター写真
  • 工事の過程を写した写真・動画

 

例えば「工事のビフォーアフター写真」を載せることで、解体工事の変化がひと目でわかるでしょう。また解体後は更地となってしまうため、施工後だけではなく「工事の過程」を掲載することで、お客さまは「どのような手順ですすめていくのか」についても理解ができます。

 

大阪府は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に向けて、再開発が進んでいます。また、総務省が実施した「平成30年住宅・土地統計調査」によると、大阪の空き家率は15.2%で全国平均の13.6%を上回り、空き家問題は深刻です。これらの理由から、解体工事が増え、競合他社との競争が激化する可能性が高まるでしょう。

 

競争に勝ち抜くためには「この業者に依頼したい」と思っていただけるよう、施工事例をできるだけ詳しく紹介するだけでなく、依頼するメリットをアピールすることが大切です。

 

また、建設業では離職率が非常に高いため、仕事内容については求人サイト内にしっかりと明記しましょう。ほかにも、

 

  • 1日の流れ
  • 自社で働く魅力
  • 先輩インタビュー

 

などをを紹介すると、応募までのハードルがグッと下がり、また採用後のミスマッチも防げます。

求職者が自身が働くビジョンをはっきり思い描ければ、背中を押すことにもつながるでしょう。

 

2.信頼・安心できるコンテンツ

次に信頼・安心できるコンテンツを提供しましょう。
なぜなら、「近隣住民への騒音トラブル」や「廃棄物の不法投棄」などの理由により、解体業に対してネガティブな印象を持つ人は少なくないためです。

 

解体業者のなかには、工事の見積もりを取らない業者や役所へ届け出を出していない業者など、「悪徳業者」と呼ばれる会社も一定数います。そのため自社サイトを通じ、お客さまに信頼・安心してもらえるコンテンツを提供することが大切です。

 

  • 担当スタッフのプロフィール
  • 会社代表挨拶
  • 会社の沿革や理念
  • 保有資格など

 

営業スタッフや解体を施工するスタッフの顔写真や作業風景がわかるとお客さまは安心して依頼できるため、顔写真や趣味については積極的に記載しましょう。

 

3.プラン・サービスがわかりやすい

解体工事と一口にいっても、どのような建物を解体しているのか、また法人・個人どちらを対象にしているのかがわからなければ、お客さまから依頼をしてくることはありません。以下のような情報をホームページに掲載しましょう。

 

  • 自社がどのような規模の建物を解体しているのか
  • 商業施設やビルなのか、一般住宅なのか
  • 躯体は木造なのかコンクリートなのか

またお客さまのなかには、解体業に関する知識がない方も多いため、坪単価によって解体費用の目安を掲載することも重要です。

 

仮に相場が一切わかならければ、そもそもお客さまの比較検討から外れてしまいます。

したがって目安となるおおよその期間や素材ごとの「金額の違い」について記載し、ユーザーに依頼時のイメージを持たせる工夫をしましょう。

 

大阪府民は、コストパフォーマンスが高いモノを好む傾向にあります。若年層では見られなくなりましたが、サービスや商品の値段を値切る人は多いといわれています。

 

そのため、プランやサービスの金額を示すときには、お得感をアピールすると大阪府のユーザーに訴求できるでしょう。

 

4.お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

ホームページで最も重要なことは、お問い合わせにたどり着くまでの導線設計です。

どのページからも1クリックでお問い合わせできる状態が理想となります。

 

  • 各ページに最低1つは「電話」「メール」からお問い合わを促す「CTAボタン」を設置する
  • 求人サイトでは「応募フォーム」を設置する

 

 自社サイトに訪問した人が「この会社に話を聞いてもらいたい」と興味を持ったとしても、一度トップページに戻り、会社概要をクリックし、そこからお問い合わせに進む…といった手順を踏まなければならなかったら、非常に負担を感じるでしょう。途中であきらめてしまい、せっかくの顧客獲得の機会を逃してしまうおそれがあります。

 

トップページ・各コンテンツで目に留まりやすい位置にお問い合わせボタンを設置すると良いでしょう。

 

また近年は年齢を問わずにSNSを活用する人が増え、一般的なコミュニケーションツールとしてLINEやInstagramが利用されています。求人サイトでは若年層をターゲットにしている会社も多いため、「求人用の公式LINE」や「公式Instagramアカウント」を作成することで、応募へのハードルを下げられるでしょう。

 

 

 

 

 

 

「信頼できる」大阪府の解体業のホームページデザイン事例5選

ここからは大阪府の解体業のホームページデザインをジャンル別に紹介していきます。サイト制作のプロが特徴・メリットなどを説明しますので、ぜひ参考にしてください。

 

まずは「信頼できる」事例5選をそれぞれ見ていきましょう。

1.三同建設株式会社

三同建設株式会社

 

https://sandoh.co.jp/

 

大阪府大阪市で1972年より解体業を営んできた三同建設。

 

長きにわたって解体工事に携わってきただけあり、ホームページはユーザーからの信頼を得られそうなコンテンツが満載です。例えば、「取り組み」のぺージでは、解体工事にITの技術で課題抽出と解決策を導きだしていることなど、安全で安心できる工事のために取り組んでいる内容が詳しく紹介されています。

 

施工実績では、平成7年からの実績がまとめられているうえに、工事した場所が地図上に表示されるしくみ。多くの実績を持ち、広範囲にわたって工事をしていることがわかるので、ユーザーの信頼を得られるでしょう。

 

2.株式会社⼤松⼟建

株式会社⼤松⼟建

 

https://www.daimatu.co.jp/

 

大阪府大阪市の解体業者・大松土建は、人と環境に優しい施工をうたっているだけあり、ホームぺージには、安心感や安定を表す色の緑をメインカラーとして用いています。

 

コンテンツの内容からは、大松土建がいかに堅実に施工してきたかがうかがえます。トップぺージをスクロールすると、解体工事では有害物質を除去して漏らさない工夫をしていることを紹介。工事部のぺージでは、安全協議会を開いて安全教育の場を設けたり、施工現場を巡回する安全パトロールを実施したりしていることを発信しています。

 

このように強みや特長をアピールすることで、ユーザーに良いイメージを抱いてもらえるでしょう。

 

採用情報のぺージでも、人材育成に力を入れていることのほかに、資格支援や家族手当などの待遇を強調。求職者に対しても訴求力のあるデザインです。

 

3.株式会社光コーポレーション

株式会社光コーポレーション

 

http://www.hikari-corp.jp/

 

光コーポレーションは、大阪府を含む京阪神エリアの解体工事に対応しています。

 

ホームぺージをのぞいてみると、解体工事に真摯に取り組んでいることが伝わります。例えば、実績紹介のぺージでは、解体工事のBefore・Afterの写真とともに、工事の際に留意したポイントと工期も紹介

 

人体に有害なアスベスト解体処理の流れについて、詳しく説明しているのも堅実な会社であることがユーザーへ伝わるでしょう。

 

解体工事で発生する費用について説明していることにもご注目ください。中間マージンが発生しないため、低コストで解体工事が可能であることは、コストパフォーマンスを重視する大阪府民に刺さるはず。

 

参考になりそうな、数多くの要素が見受けられる事例です。

 

4.株式会社昇和

株式会社昇和

 

https://showa.company/

 

大阪府大阪市に本社を構え、東京にも支店がある解体業者の昇和。

 

ホームぺージは、立ち上げたときに目に飛び込んでくる臨場感あふれる解体工事の動画が印象的なデザインです。

 

SDGsの取り組みをしている、または、興味のある方に注目していただきたいのが、環境への取り組みぺージです。SDGsの17のゴールのうち、どのゴール達成に貢献するかを明確にしたうえで、どのような対策を講じているかを紹介しています。

 

SDGsに取り組むことは企業イメージ向上に有効ですから、昇和のようにアピールしてみてはいかがでしょうか。

 

仕事の魅力や会社の雰囲気などを社員の言葉で発信している社員インタビューも参考になります。社員自身が会社について発言することで、企業の魅力がよりリアルに感じられるでしょう。

 

5.解体工事.com(有限会社古屋組)

解体工事.com(有限会社古屋組)

 

http://www.furuyagumi.net/

 

解体工事.comは、大阪市の解体業者・古屋組のホームページです。

 

トップぺージは、解体工事の写真をバックに「比べてください、施工費用に自信あり。」のキャッチコピーが現れます。ユーザーへの訴求力が高いキャッチコピーで、ファーストビューから見る人の心を掴むデザインです。

 

トップぺージからそのままスクロールすると、解体工事に関する古屋組のこだわりや特長が読める仕組み。ていねいに工事をしてくれることや、低コストで安全な施工をしてもらえることがうかがえます。

 

解体工事や施工実績などの下層ページは、画面の最上部の他ぺージにアクセスできるグローバルナビゲーションからでも、スクロールすると現れるボタンをクリックしても遷移できます。他のページにアクセスしやすいつくりは、ユーザーの離脱を防げるでしょう。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

「印象的な」の大阪府の解体業のホームページデザイン事例5選

大阪府は、かっこいい、またはおしゃれなホームページを持つ解体業者が多いです。そのなかでも、ユーザーの印象に残るようなデザインのホームぺージを5つ紹介します。

 

6.三貴株式会社

三貴株式会社

 

https://san-ki.jp/

 

解体を手掛ける三貴は大阪府大阪市に本社があり、東京支店と名古屋事務所を有しています。

 

ホームぺージは、ユーザーの目を捉えるような工夫が満載です。まず、ファーストビューでは「解体で”はじまり”を創造する。」というキャッチコピーが現れ、背景には、くすんだ色合いに調整し、倍速再生した工事の動画が流れます。どことなく、映画のトレーラーを彷彿させるでしょう。

 

各ページでは写真やテキストがスライドインしたり浮かび上がったりして、遊び心が感じられます。動きのあるページは、ついつい目で追ってしまいそうですね。

 

グローバルナビゲーションから遷移できる、キャッチーなデザインの採用情報サイトも見逃せません。社長メッセージや社員のインタビューの動画やイベントの写真などが掲載され、求職者のモチベーションが向上し、エントリーが増える可能性が高まるでしょう。

 

7.株式会社クリーンアイランド

株式会社クリーンアイランド

 

https://www.clean-island.com/

 

大阪府大阪市のほか、東京都と兵庫県にも拠点を持つ解体業者のクリーンアイランド。

 

ネガティブな印象がある解体業界のイメージを変えたいという思いが反映されたホームぺージデザインは見もの。「業界のイメージを変える」というキーワードがホームぺージのそこかしこで見られます。

 

業界イメージを変えたいという思いは、採用情報ぺージにも現れています。一緒に業界を変えようと語りかけるメッセージは、求職者の意欲をかき立ててくれそう。

 

そのほか、トップぺージから、オンラインの無料相談受付ぺージやYouTube動画、SNSに遷移できるなど、ユーザビリティに優れたデザインなど、参考になりそうな要素が揃っています。

 

8.株式会社森田組

株式会社森田組

 

https://www.kaitaiya-moritagumi.co.jp/

 

大阪府大阪市の解体業者・森田組のホームぺージは青で統一された、クールなデザインが魅力的です。

 

ホームぺージのいたるところに登場する青い重機の写真を、とてもおしゃれに見せています。これは、写真を青みの強いモノクロ写真風に加工したり、流れるような筆記体のフォントで書かれたテキストと組み合せたりしているためでしょう。デザイン性の高いホームページを作りたいというときは、森田組のサイトからヒントを得られそうですね。

 

求人の応募者を増やすための工夫もなされています。従業員紹介ページでは、従業員インタビューを掲載。福利厚生についても詳しく説明されているため、解体業界未経験の方でも安心してエントリーできるのではないでしょうか。

 

9.株式会社 晃技開発

株式会社 晃技開発

 

https://kogi-kaihatsu.com/

 

大阪府東大阪市で解体工事を手掛ける晃技開発のホームぺージデザインは、とにかくおしゃれ。ファーストビューは、大きく書かれた「Upgrading,to the Next Stage」の文字と会社ロゴの形に切り取られた解体工事の写真が現れます。パッと見は、解体業者のホームページには見えないかもしれませんね。

 

ホームページ全体を通じて、文字もデザインの一部になっています。事業内容の「Service」や施工事例の「Case」の文字は大きく描かれ、ページの装飾的な役割も果たしています。また、About us(晃技開発)のぺージでは、「幅広い施工」「徹底した近隣対策」などのモットーとしているキーワードをさまざまな大きさのフォントで表示しており、スタイリッシュ。

 

ユーザーに強い印象を残すデザインは、解体業界でなくても参考になりそうです。

 

10.株式会社プライムエコ

株式会社プライムエコ

 

https://prime-eco.jp/

 

大阪府堺市に本社があり、東京支店と和歌山営業所を持つプライムエコ。

 

ホームぺージは、インパクトのある動画やコンテンツが満載でユーザーの興味を高めてくれるデザインです。まず、トップぺージの動画は「破壊から始まる新たな力」のキャッチコピーを重機が壊し、その下から社名が現れます。どことなく、戦隊ヒーローを描いた特撮番組を彷彿とさせ、ユーザーの興味をかき立てるでしょう。

 

所有重機のぺージでは、65mもの高さを誇る世界最大の大型重機を紹介しています。大型重機の高さを大阪城や太陽の塔などと比較するイラストは、とてもユニーク。重機に興味がなくても、ついつい見てしまいそうです。

 

見ていて楽しめるプライムエコのホームページは、他社との差別化といった視点から見ても、優れたデザインだといえるでしょう。

 

「親しみやすい」の大阪府の解体業のホームページデザイン事例5選

解体業者は近寄りがたいイメージを抱く人が多いかもしれません。そんなマイナスイメージを払拭してくれるような、大阪府にある解体業者のホームぺージデザインを5つ見てみましょう。

 

11.コワース(株式会社クリーンアイランド)

コワース(株式会社クリーンアイランド)

 

http://naiso-kowarsu.com/

 

大阪府及び兵庫県全域の解体工事を手掛けるコワース。

 

温かみのあるオレンジ色を用いたホームぺージは、重機や職人さんの写真とかわいらしいイラストがちりばめられ、フレンドリーな雰囲気です。ユーザーに向けたメッセージ付きのスタッフ紹介もあるので、「解体業の職人さんは怖いイメージがある」というユーザーに安心してもらえるでしょう。

 

料金ぺージがあるのもポイントです。例を挙げて料金を紹介しているほか、実際の見積もり例をダウンロードできます。さらに、解体事例にも写真と工期に加えて費用を紹介していますので、ユーザーは工事費用がイメージしやすくなります。

 

コワースのようなかわいらしいデザインで内容が充実したホームぺージは、ユーザーの心を捉えやすく、問い合わせや依頼が増えそうです。

 

12.株式会社桐島建設

株式会社桐島建設

 

https://www.kirishimakensetsu.com/

 

解体業者の桐島建設は、日本一の毛布のまちとして知られる大阪府泉大津市に拠点を置いています。

 

やさしい印象のイラストをちりばめたホームぺージは、ユーザーに寄り添う姿勢が見られます。

 

トップぺージをスクロールすると、解体業界の課題でもある無許可の解体業者の存在や、不透明な請求金額、不十分な安全対策などのリスクについて説明したうえで、桐島建設の強みを紹介しています。特に、礼儀正しくていねいに施工することを詳しく言及しているので、解体工事に関する不安を払拭してくれるでしょう。

 

スクロールするだけで、会社の特徴や代表挨拶、施工事例、そして問い合わせフォームが閲覧できるのも便利です。

 

13.株式会社にしき

株式会社にしき

 

https://www.nishiki3561.com/

 

日本最古の櫛の生産地といわれている大阪府貝塚市にある解体業者のにしき。

 

にしきのホームぺージは、解体業者のイメージからはほど遠い、なんともかわいらしいデザインです。アイボリーの背景にアクセントカラーはピンクなどやさしげな色や、丸みのあるフォントを用いています。他社と差別化できるうえ、ユーザーにもよいイメージを持ってもらえそうです。

 

施工事例は、工事前の状況や留意したポイントなどがつづられ、ケースによってはかかった費用や坪単価なども紹介されているので、工事を依頼するときの参考になります。費用を含め工事のイメージがしやすくなるため、問い合わせ率向上の可能性が高まるでしょう。

 

14.株式会社サポートプラン

株式会社サポートプラン

 

https://www.akiya-seiri.com/

 

大阪府泉大津市と岸和田市を中心に解体工事を行うサポートプランのホームぺージは、一見、ごく普通のありふれたデザインに見えるかもしれません。

 

しかし、よくよく見てみると、堅実さのなかに遊び心が見られます。例えば、解体工事の見積依頼やお礼の文章が書かれたテンプレートをダウンロードできるコンテンツがあり、そのなかに「見積りを気持ちよく断るためのテンプレート」まで用意されているのです。「見積り依頼をした解体業者をいい感じで断りたい」という文章がユニークで、クスリと笑みがこぼれそうですね。

 

ほかにも、解体の補助金や解体後の更地の扱いなどをテーマとしたYoutube動画や、解体工事をレポートするブログ、解体料金の相場を算出してくれる計算シュミレーションなど、役立つ情報が盛りだくさんです。

 

ユーモアがあるだけでなく、ユーザーが欲しいと思う情報を盛り込んだ、親切心のある事例です。

 

15.政興業

政興業

 

https://www.masakogyo.jp/

 

大阪府大阪市で解体業を営む政興業のホームページのトップ画像は、「解体工事の未来を変える」というポジティブな印象のキャッチコピーの下にガッツポーズのスタッフさんたちが並びます。

 

解体工事に対する情熱が伝わるだけでなく、実際のスタッフさんが登場することで、ユーザーは親近感を覚えるでしょう。

 

施工事例を紹介するブログは、どの記事も「皆様、本日も政興業のホームページを見ていただきありがとうございます」というお礼の言葉から始まっており、好印象です。

 

さらに、ホームページの上部だけでなくブログの記事内にも、電話番号とメールフォームへのリンク、営業時間、そして対応エリアが記載されています。ユーザーは思い立ったらすぐに問い合わせできますね。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

お客さまに選ばれる大阪府の解体業ホームページの特徴5つ

お客さまに選ばれる大阪府の解体業ホームページの特徴5つ

 

この項目では、お客さまに選ばれる大阪府の解体業ホームページの特徴5つをピックアップしました。こちらもぜひ参考にしてください。

 

  1. 自社の魅力を伝えるキャッチコピー
  2. 地域を絞ったSEO対策
  3. ブログを運用する
  4. ポジショニング戦略で差別化をする
  5. お客さまの声で安心感を与える

 

1.自社の魅力を伝えるキャッチコピー

ホームページを訪れたユーザーは、アクセスして3秒で「続きを読むか、やめるか」が決まるといわれています。

 

そのためお客さまに選ばれるためには、ファーストビューで魅力的なキャッチコピーを掲載し、自社の特徴をわかりやすく伝えることが重要です。 

 

ただしインパクトがあるだけのキャッチコピーでは、興味を引けても「その先の問い合わせ」につながるとは限りません。したがって「なぜ自社を選ぶべきなのか」や「他社との明確な違い」など、ユーザーにとってメリットとなる要素やコンセプトを含めるようにしましょう。

 

キャッチコピー例

有限会社古屋組のように、コストに関してダイレクトな表現をしているキャッチコピーは、高コストパフォーマンスを好む大阪府のユーザーの心を捉え、問い合わせが増える可能性が高まります。

 

2.地域を絞ったSEO対策

解体業者を探しているお客さまは、県をまたいで依頼するケースは少なく基本的に「自宅から近い場所の業者」を探す傾向があります。なぜなら解体工事は現場へ業者を呼ぶ必要があり、もしも遠方の業者だとコミュケーションコストが発生しやすいからです。

 

また現代ではインターネット上で「地域名+解体業者」といったキーワードで検索されやすく、ホームページを閲覧してもらうには「検索キーワードのSEO対策」が欠かせません。

 

SEO対策とは

SEO対策は「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)を意味し、GoogleやYahoo! JAPANなど検索エンジンの検索結果で、自社サイトを上位順位に表示させることが目的の施策です。

 

解体業であれば「解体工事」「解体業者」などの検索キーワードで対策することが一般的ですが、このようなキーワードは全国の解体業者と競わなければいけません。一方で、以下のように地域を絞ったキーワードを対策することで、競合がその地域にある解体業者に限定されるため、検索上位に表示されやすくなります。

 

  • 「大阪市 解体工事」
  • 「大阪 境 解体」
  • 「大阪 和泉市 解体  費用」

 

 

 

 

3.ブログを運用する

解体業のホームページでは、ブログの運用がおすすめです。

なぜなら大半のお客さまは解体業者を探すときに、まず、「解体 木造」「家 解体 費用」といったキーワードで解体工事について調べる傾向があります。したがってこのようなキーワードを含めた記事を書くことで、ブログをとおして自社のホームページへ誘導できるからです。

 

具体的な流れ

  1. ユーザーが「解体 木造」を検索
  2. 「解体 木造」を対策したブログ記事が検索上位に表示
  3. ユーザーが自社のブログ記事にアクセス
  4. ブログ記事をとおして自社に興味をもつ
  5. ブログ記事からホームページへアクセスする

ただし集客できるブログにするためには、スタッフの日記といったものではなく、ユーザーがほしいと感じている情報・ユーザーの役に立つ内容であることが必須。

 

そのため以下のようなネタを参考に、まずは「ユーザーに役立つ記事」を意識して、ブログ内のコンテンツ量を増やしていきましょう。

 

  • 解体費用について(木造とRC造の違い)
  • 解体の手続きについて
  • 解体後の木材の再利用法
  • 解体の際によくあるトラブル事例
  • 解体をする家の遺品や家具の処分方法

 

これらの記事は「家 解体 手続き」「家 解体 費用」などで検索しているユーザーのパソコンやスマホにヒットします。

 

例えば「家 解体 費用」で検索した人は、自宅の解体費用について不安を抱えていると予測されます。そのためブログを通じて解体費用に関する内容を発信することでユーザーの悩みを解決できれば、「信頼できる」「ここに工事をしてもらいたい」と依頼につなげられるでしょう。

 

ブログを運用することで、自社の認知・購買意欲の促進・サービスの受注まで一貫して行える点は魅力ですね。

 

 

 

 

4.ポジショニング戦略で差別化をする

解体工事のことをよく知らない一般の人には、解体業者は全部同じに見えてしまうため、複数社を比較・検討しているお客さまの印象に残るよう、ホームページで差別化を図りましょう。これをポジショニング戦略といいます。

 

ポジショニング戦略とは

市場において自社商品・サービスの立ち位置(=ポジション)を決めること。自社商品・サービスについて独自のポジションを築き、競合よりも優位に立つことを目的としている。

 

解体業が展開すべきポジショニング戦略の例です。

 

  • 内装リフォームも行っている
  • エクステリアも行っている
  • 廃品回収・除雪も行っている など

 

ポジショニング戦略は業務内容だけではありません。

 

  • 自社のPR動画を紹介
  • 営業時間が長い(電話受付:朝7時~22時までなど)
  • スタッフ全員のプロフィールを掲載 など

 

このように他社にはない要素を打ち出すと、ユーザーに“自社ならではの強み”を訴求しやすくなるでしょう。ポジショニング戦略を実施し、しっかりと自社のブランディングを確立させてください。

 

5.お客さまの声で安心感を与える

大阪府民は、正直でまっすぐな気質が特徴とされています。そのため、会社が発信するお客さまの声は大阪府民にとって信頼できる判断材料です。

 

また、義理人情に厚く、人とのつながりを大切にする傾向にあるため、たとえ画面上であっても、お客さまからのリアルな声に影響される可能性が高いです。

 

このような傾向を踏まえると、お客さまを安心させる材料として「お客さまの声」が必須です。

第三者の意見をとおして「自社の魅力」を伝えることで、お客さまに安心感を与えられ、納得したうえで依頼へ促せるでしょう。

 

お客さまが依頼した理由や作業前後の様子についても掲載すると、より共感を得やすいコンテンツとなり、集客力を高める「強力な材料」になるでしょう。

 

また余裕があればお客さまのインタビュー動画を撮影するなど、「お客さまの声」の信憑性を高める工夫も重要になります。

 

大阪府の解体業におすすめのホームページ制作会社

最後に大阪府の解体業におすすめのホームページ制作会社を3つ厳選しました。

 

「ホームページ制作の依頼を検討している」「どの会社を選べば良いの?」という方は、こちらもぜひご覧ください。

 

1.TRASP株式会社

TRASP株式会社

 

https://trasp-inc.com/

 

大阪市北区にあるTRASP株式会社は、解体業・建設業の集客に強いホームページや求人サイトを得意としたWeb制作会社です。

 

お客さまごとに担当者がヒアリングを実施しているため、明確化していない集客課題や求職者が集まらない要因など、具体的な課題発見もTRASP株式会社の特徴。そのため長期的に利益を出せるWebサイトや、求職者が集まる求人サイト制作についてはお任せください。

 

また自社でコンテンツマーケティングに取り組み、Web業界のキーワードは検索ボリュームも競合会社が多いなかで、さまざまなキーワードで1位表示、トップ表示を実現しています。その結果PV数は約595%増と大幅にアップ、CVは月4件から月42件と11倍に増えました。プロのSEOライターによるコンテンツ作成、広告・SNS運用などホームページから長期的に集客し続ける「さまざまなマーケティング施策」を提供できます。

 

オンライン面談も行っていますので、全国問わずに「集客の軸となるホームページを作りたい」と考えている方におすすめです。

 

TRASP株式会社の会社概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

お問い合わせフォームよりご連絡ください

会社所在地

〒530-0002

大阪府大阪市北区曽根崎新地

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works-type/builder/#a_works

 

お問い合わせはこちら

 

2.株式会社エムハンド

株式会社エムハンド

 

https://m-hand.biz/

 

大阪府大阪市のほか、東京都と京都府にもオフィスを構えるエムハンドの特長は徹底したヒアリングです。お客さまの課題などを聞き出したうえで、ホームぺージの役割を明確にするため、望む成果を得やすいサイトを作れるでしょう。

 

さまざまな業界のホームページ制作実績があり、解体業者に関しては、この記事で紹介している大松土建のホームぺージリニューアルを手掛けました。

 

株式会社エムハンドの会社概要

URL

https://m-hand.biz/

TEL

0120-931-572

会社所在地

<OSAKA オフィス>

〒541-0056 

大阪市中央区久太郎町2-5-31 本町寺田ビル8F

設立年

2003年10月

実績ページ

https://m-hand.biz/works/

 

3.株式会社ジーニアスウェブ

株式会社ジーニアスウェブ

 

https://www.genius-web.co.jp/

 

大阪府大阪市に本社を構え、東京都と宮崎県にもオフィスを持つジーニアスウェブ。ホームページ制作に加えて、デジタルコンテンツや販促物作成、マーケティング活動を自動化するマーケティングオートメーションツールの導入支援なども手掛けています。

 

ジーニアスウェブは、広告運用を組み合わせて会社の認知度を高め、新規顧客の獲得につながるサイトを作れます。集客に悩んでいる方は相談してみてはいかがでしょうか。

 

解体業者のホームぺージ制作に関しては、千葉県で解体業を営む株式会社村上建設のランディングページを手掛けた実績があります。

 

株式会社ジーニアスウェブの会社概要

URL

https://www.genius-web.co.jp/

TEL

06-6341-1005

会社所在地

〒530-0001 

大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル22階

設立年

2006年4月

実績ページ

https://www.genius-web.co.jp/portfolio/

 

まとめ

この記事では、大阪府の解体業のホームページデザイン15選をご紹介しました。地域性を分析しつつ、お客さまに選ばれるホームページの特徴なども解説しましたが、いかがでしたか?

 

 自社に興味を持ってもらい、お問合せを増やすには「工事の様子・仕事内容を掲載する」「信頼・安心できるコンテンツを掲載する」など、さまざまな工夫が必要です。紹介した事例を参考に、他社にはない強みを訴求するデザインを取り入れると良いでしょう。

 

またホームページデザインに関してお悩みの方は、“Web制作のプロ”への依頼を検討することをおすすめします。

 

TRASPではWebマーケティングに強いホームページ制作を得意としています。管理面、SEOなどのWebマーケティング面からのご提案なども行っておりますので、サイトからの問い合わせを強化したい、サイトの導線を変更したいなどのご相談は一度TRASPまでご連絡ください。

 

Webの知識がない方でも一から丁寧にサポートしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.