工務店
兵庫県の工務店のホームページデザイン15選!・・・
2022.10.27
TRASPコラム
工務店
更新日:2023.04.15
公開日:2021.09.09
「自社のホームページ制作を検討しているけど、どの制作会社を選んだらいいかわからない…」
とお悩みの工務店経営者・担当者の方も多いのではないでしょうか。
工務店が集客できるホームページを作るためには、建設業界の知識やノウハウをもち、工務店の特徴をふまえたデザインができる制作会社を選ぶことが重要です。なぜならホームページからお問い合わせや資料請求につなげるためには、見る人(ユーザー)の行動パターンを考えた導線設計が必要不可欠なため。
そこで本記事では、工務店をはじめ建設業界で多くの集客実績があるTRASPが、工務店集客に強い大阪のホームページ制作会社を15社厳選し、ランキング形式でご紹介いたします。プロの視点から、工務店が制作会社を選ぶ4つの基準についても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
工務店のホームページは、きれいなデザインを作って公開すれば集客できるわけではありません。
重要なのは見た目のデザインだけでなく、コンテンツ(掲載する内容)や導線設計です。
競合他社の工務店よりもホームページの内容が薄ければ、お客さまは他社に流れてしまいます。ありきたりなホームページであれば、成約や問い合わせといったアクションにつながる決め手にならないでしょう。
したがってホームページ制作では、工務店の業務内容や強みをヒアリングし、施工事例をできるだけ多く集め、お問い合わせしやすい導線設計・SEO対策、そして公開後はアクセス解析をするなど、制作会社がやるべきことは多岐にわたります。それらを任せられるWeb制作会社を選ぶことで、会社の将来の利益につながります。
ここでは、ホームページ制作を失敗しないために、大阪で工務店がホームページ制作会社を選ぶときに注目すべき4つのポイントについて詳しく解説していきます。
工務店がホームページ制作するうえでは、自社が得意とするターゲット像を明確化することが大切です。
多くの人にとって住宅の購入は「一生に一度」といってもいいほど高額な買い物のため、ユーザーは複数の工務店を比較し、自身の思い描く家づくりを叶えてくれる一社を選びます。そのため自社を選んでもらうためには双方のマッチ度が非常に重要。
たとえば高気密高断熱の高性能住宅を商材としている工務店の価格帯は、ローコスト住宅よりも高くなります。そこで「安さ」を訴求してしまうと、「安さ」に惹かれて多くのお客さまが集まるかもしれませんが、成約には至りません。むしろ成約に至らないお客さまの対応に人員を割かれてしまい、むだなコストがかかってしまうといえるでしょう。
したがって「自社に合ったお客さま」だけを集めることが、成約率を高める近道となります。
そのためには細かくターゲティングを設定し、「安さ」ではなく「性能」をアピールするなど、自社の求めるターゲットに合ったコンテンツを作り上げていく必要があります。
ホームページ制作の基本ともいえるターゲティングに強い制作会社を選ぶことは、成功の秘訣です。
TRASPはユーザー心理・行動を踏まえ、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった企業のホームページの課題を見つけ出し、業界やターゲットを絞り、より効果の高いホームページ制作を行います。
ホームページ制作について
ターゲット設定についてはこちらの記事をご覧ください。
制作会社と方向性の共有ができていない場合、ターゲットとなる人物像にズレが発生してしまいます。
たとえば「高性能住宅」を強みとしている工務店なのに、ひたすら「安い」をアピールするホームページになってしまう…など、自社の求めるターゲット像に刺さらなければ成果は出ません。
したがって自社の強みを正確に汲み取ってくれるホームページ制作会社を選びましょう。
ユーザーは、どのような住宅が建つのか、不便な点はないのかなど、さまざまなことをホームページから知ろうとしています。そのため、ユーザーの知りたいことが記載されているホームページであれば、疑問や不安が解消し工務店への問い合わせにつなげることが可能です。具体的には次のとおり。
これらは制作会社が分析して得られるものではありません。
工務店の協力があって初めて制作できるコンテンツとなります。
したがって、ホームページ制作会社の担当者とコミュニケーションを取ることが重要になりますので、自身の希望を伝えやすい、話しやすい担当者のいる制作会社を選ぶこともポイントのひとつとなるでしょう。
ホームページを制作する目的は細かくいえばさまざまですが、最終的には集客につながることだといえます。
集客が目的であるならば、まずは問い合わせにつながるホームページ制作を行う必要があります。そのためには制作会社のデザイン事例だけでなく、実際の集客効果の実績を確認しましょう。
ホームページで集客効果を得るためには、どのような文章が心を動かすことができるのか、どのような行動を促す必要があるのかなど、ユーザーの行動心理までを深く考えなければいけません。せっかくコストをかけてホームページ制作をしたのに、まったく集客効果が得られなければむだになってしまいます。
したがって、顧客の行動心理を加味したサイトが作れる制作会社に依頼しましょう。
工務店や建設業界の知識がなければ、工務店のホームページを作ることはできません。
たとえば飲食店や美容業など異なる業界のホームページを同じように作っては成果に結び付きません。また建築に関する法律や建設業界ならではの知識がなければ、正しくない情報を掲載してしまうリスクもあります。
したがって制作事例などで工務店や建設業界の実績が豊富な制作会社を選びましょう。
工務店が成功するポイントをまとめた記事がありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
ここからは、プロが厳選したWeb制作会社を15選ご紹介します。
気になる会社があれば、リンクより詳細をご確認ください。
まずは工務店の集客に強いホームページ制作会社を5社みていきましょう。
当社TRASPは、明確なターゲティングによって設計された、集客効果の高いホームページを強みとしている制作会社です。
各工務店の強みを打ち出すことや、コンテンツマーケティングも含めた施策によってホームページからの問い合わせにつなげています。工務店の知識も豊富に備わっていますので、集客効果を高めたい場合にはおすすめです。
制作実績例
ホームページのリニューアル後には問い合わせが月8件増加し、集客効果の高さを証明した制作事例です。役立ちコラムの充実によって多くの検索流入を獲得し、結果的に多くの問い合わせにつながったホームページとなります。
施工事例の写真だけでなく、施工者の写真なども活用することで安心感や信頼性が伝わるホームページ設計となっています。Instagramとの連携も行っており、工務店の集客効果を最大化する施策やデザインが施されているホームページです。
制作事例はこちら
TRASP株式会社の会社概要
URL | https://trasp-inc.com/ |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 〒530-0002 |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ | https://trasp-inc.com/works/ |
お問い合わせはこちら
工務店や建築業で集客効果の高いホームページ制作を行っている会社です。SEO対策だけでなく、ソーシャルメディアやリスティング広告など幅広い集客方法の実践が可能となっています。
株式会社セブンデザインの会社概要
URL | https://www.sevendesign.biz/ |
TEL | 06-7494-1148 |
会社所在地 | 大阪府大阪市都島区都島中通3丁目5-2 英伸ビル 2階 |
設立年 | 2010年7月 |
実績ページ | https://www.sevendesign.biz/results/ |
ホームページ制作以外にもコンテンツマーケティングやリスティング広告運用など、集客に強いホームページ制作を得意としている制作会社です。なかでもSEO対策には定評があるため、質の高いマーケティングを行いたい方にはおすすめです。
制作実績例
大阪市内をターゲットとし、地域密着型を強みとしたホームページ設計を行っています。また、お客様の声では具体的な質問項目を設けており、施工に対する安心感を与えるページとなっています。
株式会社オールマネージの会社概要
URL | https://www.e-webseisaku.com/ |
TEL | 06-6539-0505 |
会社所在地 | 大阪市西区北堀江2-2-7 北堀江GATEビル5F |
実績ページ | https://www.e-webseisaku.com/works/ |
集客効果を高めるために、ホームページ制作後の更新にも力を入れている制作会社です。
ホームページを活用した集客を持続させるには更新が欠かせないため、なかなか自分で更新ができないという方におすすめです。
株式会社ノヴァロの会社概要
URL | https://www.novalo.co.jp/ |
TEL | 06-6258-0086 |
会社所在地 | 大阪市中央区西心斎橋1丁目15-9 |
実績ページ | https://www.novalo.co.jp/works.html |
大阪梅田を拠点に創業から20年以上にわたり、ホームページ制作を行っている会社です。ホームページのアクセス解析などを得意としており、最新の集客対策やホームページ施策を施すことができます。
毎月5社限定の割引特典を行っているため、Webサイトを確認ください。
株式会社シンカネットの会社概要
URL | http://shinkanet.jp/ |
TEL | 06-6372-5620 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区鶴野町4-11朝日プラザ梅田14F |
設立年 | 1997年7月 |
ここでは、大阪で多くの実績があるホームページ制作会社を5社紹介していきます。
大阪の梅田を拠点に、日本全国のホームページ制作を行っている実績が多い制作会社です。
1社1社に合わせたホームページの提案を行っているため、工務店のターゲットにマッチするホームページを作ることが強みです。特に、「今までホームページの集客効果がなかった」という方におすすめの会社です。
制作実績例
おすすめリフォームプランのページでは、簡易的な施工内容や料金が分かりやすく記載されており、問い合わせにつながりやすいページ設計がされています。また、トップページではシンプルなデザインながら施工事例が目に入りやすい配置にあることが魅力的なポイントです。
ウェブラボ株式会社の会社概要
URL | https://kansai.weblab.co.jp/ |
TEL | 06-7732-3334 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5 お初天神EAST BLDG 3F |
設立年 | 2004年10月 |
実績ページ | https://kansai.weblab.co.jp/works/ |
1,000社以上のホームページ制作実績があり、多くの知識や経験を強みとしている制作会社です。
業界別の顧客に合わせたサイト設計が行えるため、ニーズに向けて的確なアプローチができるホームページが制作できます。
制作実績例
自社のサービズ内容や施工事例だけでなく、耐震診断・改修についての具体的な条件や対象者の記載があり、顧客にとって役立つ情報を発信しています。また、イラストなどを使って親しみやすいデザインの特徴的です。
Laughlier(ラフリエ)の会社概要
URL | https://www.laugh-lier.co.jp/ |
TEL | 06-6910-4705 |
会社所在地 | 大阪府大阪市中央区内本町1-3-5 いちご内本町5階 |
実績ページ | https://www.laugh-lier.co.jp/category/achievements/ |
デザインのプロフェッショナル集団として、ポスターやホームページ制作など多岐に渡るサービスを提供している会社です。
ポスター制作ではNTTドコモやガンバ大阪のコラボイベントを手掛けるなど多くの実績もあり、ホームページにおいてもデザイン性を求める場合にはおすすめです。
株式会社アンテナの会社概要
URL | https://antenna-info.jp/ |
TEL | 06-6121-6571 |
会社所在地 | 大阪府大阪市中央区北久宝寺町四丁目3番5号 本町サミットビル |
設立年 | 2008年9月 |
実績ページ | https://antenna-info.jp/works/ |
「想いが伝わるホームページ」をコンセプトに、各会社の強みを活かしたホームページ制作を行っている会社です。デザイン性にも定評があるため、ホームページのトータルバランスを求める場合には特におすすめです。
制作実績例
トップページから自社の強みを打ち出した写真であふれており、コンセプトにマッチする顧客であれば興味を注ぐデザインが魅力的です。競合サイトと明確な差別化が行われている点からも、集客に効果的なホームページであるといえます。
株式会社オニオンウェブの会社概要
URL | https://www.onion-web.com/ |
TEL | 072-441-7424 |
会社所在地 | 大阪府岸和田市大町406-1 ナガモトビル401 |
実績ページ | https://www.onion-web.com/works/ |
1996年創業、20年以上の実績をもち、大小さまざまな企業のホームページを制作できる会社です。特に月間数千万PVを超える大規模サイトの運用を行っているため、開発・運用が強みとなっています。
制作後も運用や更新などを一貫して依頼したいと考えている場合におすすめの会社です。
株式会社ルート・シーの会社概要
URL | https://www.root-sea.co.jp/ |
TEL | 06-6533-8277 |
会社所在地 | 大阪市西区南堀江1-4-19 なんばスミソウビル 9F |
設立年 | 1998年8月 |
実績ページ | https://www.root-sea.co.jp/works/ |
ここでは、大阪で格安な工務店向けのホームページ制作会社を5社紹介していきます。
http://sakuraiweb.com/index.php
写真撮影や動画作成なども行っており、工務店の魅力を最大限に引き出すホームページ制作を強みとしています。
「ホームページ雛形デザインプラン」であれば40,000円からホームページ制作が可能で、予算を抑えて依頼することができます。
制作実績例
トップページでは動画コンテンツを用いて自社のコンセプトを打ち出しており、質素なページと比べて興味を持ちやすいことが特徴です。施工事例に関しても、他サイトと比べて圧倒的な写真の量が掲載されているため、さまざまな顧客へのアプローチを実現しています。
櫻井WEB製作事務所の会社概要
URL | http://sakuraiweb.com/index.php |
TEL | 090-6051-6899 |
会社所在地 | 大阪府岸和田市極楽寺町2丁目11-7 |
実績ページ | http://sakuraiweb.com/jisseki.php |
https://www.digital-factory.jp/
小規模ながら、ホームページ制作以外の販促マーケティングやパンフレット制作なども一貫して行っている制作会社です。
丁寧なサポート体制に定評があるため、初めてホームページを制作する場合におすすめできます。
制作実績例
トップ画面に表示されている施工事例とお客様の声では、さまざまな種類の実績が表示されており理想の住宅を見つけやすいページ設計です。「子育て世代のフルコミ注文住宅」と具体的な強みを打ち出している点も、コンセプトがわかりやすいポイントになります。
有限会社デジタルファクトリーの会社概要
URL | https://www.digital-factory.jp/ |
TEL | 072-260-5311 |
会社所在地 | 大阪府堺市西区鳳東町1-65-3 3F |
設立年 | 2005年6月 |
実績ページ | https://www.digital-factory.jp/results/ |
低価格な料金ではありますが、高品質なホームページの制作を行っている会社です。
デザインや画像編集なども制作プランに含まれているため、なるべく費用を抑えてホームページの制作を行いたい方にはおすすめとなります。
制作実績例
サービス一覧にて具体的な施工内容を判断することができ、顧客が知りたい情報を素早く確認できるホームページです。歴史がある工務店という強みによって、顧客へ安心感を与えている点も特徴となります。
ホームページ制作 TSUKADAの会社概要
URL | https://www.tsukada.jp/ |
TEL | 072-846-3703 |
会社所在地 | 大阪府枚方市大垣内町1丁目2-1 中村ビル 302号室 |
会社のイメージを定着させるような、シンプルかつ洗礼されたデザインのホームページ制作を行っている会社です。
イラストや画像を駆使し、サイト内の導線を考えたボタンの配置を強みとしているため、高い集客効果を実現しています。
制作実績例
注文住宅の外観・内観の綺麗な写真が多く、実際に施工した際のイメージが湧きやすいホームページ設計です。ホームページ全体もシンプルなデザインで統一されており、重要な情報に絞って発信しています。
株式会社創希の会社概要
URL | https://www.souki-inc.co.jp/ |
TEL | 06-6300-7085 |
会社所在地 | 大阪市淀川区西中島3丁目18-9 新大阪日大ビル3階 |
設立年 | 2010年2月 |
実績ページ | https://www.souki-inc.co.jp/work/ |
40,000円(税別)の格安料金、最短1週間でホームページを制作している会社です。
テンプレートの制作においてもSEO対策がされていることや、制作後の月額費用も一切かからない点が特徴です。
株式会社キャリアリープの会社概要
URL | https://career-leap-wp.com/ |
TEL | 06-6393-5522 |
会社所在地 | 大阪市淀川区東三国6-6 リベラリストコート 501 |
設立年 | 2006年9月 |
実績ページ | https://career-leap-wp.com/category/homepagej/ |
大阪の工務店におすすめのホームページ制作会社を15社に厳選して紹介してきました。
制作会社を選ぶ際には、自社の強みを効果的に伝えられ、問い合わせにつながるホームページが制作できる会社をおすすめします。もし、なかなか制作会社を選べない場合は、実際に工務店向けの制作実績や集客実績を確認することも効果的です。
TRASPでは工務店に特化したターゲット分析を得意とし、数多くの集客効果を出してきました。 無料相談も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら