TRASPコラム

工務店集客の悩みとは|400社の実績をもつプロが教える10の方法

工務店

更新日:2023.03.30
公開日:2021.07.28

工務店集客の悩みとは|400社の実績をもつプロが教える10の方法

 

地域密着型の工務店や中小工務店には、地域に関するノウハウや細かな希望を取り入れる設計など、大手にはない魅力があります。しかし、近年集客に悩む経営者・マーケティング担当者も多いのではないでしょうか。

 

「ホームページを作ったのにアクセス数が伸びない」

「丁寧な接客と施工を心がけているのに、わかってもらえない」

「ほかにはない技術力があるのに、どうやって伝えればいいかわからない」

など、せっかく良い技術をもっているのに、うまく集客できていないのはもったいないですよね。

 

本記事では、地方工務店・中小工務店が集客で成功するための10の方法をご紹介

400社以上のWeb集客実績をもち、建設業・工務店の集客で多くの結果を出してきたTRASPが、プロの視点から工務店に向いている集客方法や売上につなげるための実践方法わかりやすくステップごとに解説します。すぐに取り組める内容なので、これを読めば利益改善に役立つでしょう。

 

無料相談受付中

 

工務店における集客の悩みとは?

工務店における集客の悩みとは?

 

工務店に多い悩みとは何でしょうか?建設業界のマーケティング・集客を行ってきたTRASPでは、工務店の悩みは次の3つに分類できると考えます。そしてその悩みを解決する手段を以下のように提案しています。

 

営業の効果がなくなってきた

 

工務店ではこれまでチラシ・新聞広告といった手法が活用されていました。しかし、オンライン化が進む影響を受け、従来のアナログな方法では効果が薄くなってきています。またコロナ禍でイベント開催ができなくなり、直接お客さまと関われない状況に。
そのため従来の営業方法を見直し、Webを活用することで集客アップにつながるでしょう。

おすすめの集客方法

SNS運用、オンライン展示場、オンライン相談会

利益率が上がらない

 

工務店を含む建設業界では、多重下請け構造が主流となっています。基本的には二次・三次…と下層になるにつれて、得られる利益は少なくなる仕組みです。また元請け業者の業績に左右されるため、「自社で仕事量の調整ができない」「突然仕事がなくなるリスクがある」といったデメリットも。
そのため、利益率を上げるためには自社を下請けから脱却させるしかありません。

おすすめの集客方法

ホームページ制作、SEO対策

Webをうまく活用できていない

 

オンライン需要が高まるなかで、自社でもWeb集客を実践したいと考える工務店も多いでしょう。しかし「ホームページはあるのにお問い合わせが来ない」「SNSのフォロワーが増えない」などWebをうまく活用できていないことも。

 

Web集客には媒体ごとの特性があるため、まずは自社の顧客になりそうなユーザーのいる市場で勝負しなければなりません。自社ターゲットの具体的なニーズや、どのようなキーワードで検索しているのかを分析し、ホームページリニューアルやSNS運用の施策を考えましょう。自社でリソースが足りないなど難しい場合はマーケティングに強い制作会社に依頼するのがおすすめです。

おすすめの集客方法

ホームページ制作、オウンドメディアの導入、リスティング広告

工務店の課題について詳しくまとめましたので、ぜひご覧ください。

 

工務店の集客は3ステップ

工務店の集客は3ステップ

 

お客さまが成約に至るまでの集客は、大きく分けて3段階あります。
工務店で集客に悩んでいるのであれば、自社がどの段階でつまづいているのかを分析しましょう。

  1. 認知してもらう
  2. 行動を起こさせる
  3. 決定してもらう

1.認知してもらう

 

まずは認知。自社のことを知ってもらわなければ、選んでもらえません。

従来であれば訪問営業やチラシの配布などオフライン集客が主流が、近年では企業からのプッシュ型の営業を不快に感じる人も多くなりました。したがってオンラインマーケティング、つまりお客さまから「見つけてもらう」ことに力を入れるのが良いでしょう。

 

具体的にはWebを運用し、「工務店 大阪」「注文住宅 〇〇市」などで検索し、工務店を探しているユーザーを自社サイトに訪問してもらいます。Webサイトで自社の施工事例やコンセプトなどを理解してもらい、お問い合わせにつなげるまで一貫して自動的に行えるのがメリットです。またSNS運用やWeb広告などで露出を増やす手法もあります。

2.行動を起こさせる

 

認知してもらうだけでは契約にはつながらないため、アプローチが必要です。

次に行動(アクション)につなげること。自社を初めて知った人にいきなり契約をせまっても、成果は上がりません。お客さま自らお問い合わせや資料請求といった行動を起こさせるような工夫をしましょう。

 

しかし、Webサイトに一度訪問しただけですぐにお問い合わせをするお客さまはほとんどいません。他社と比較しながら二度三度と訪問し、意思が固まってきたらお問い合わせに進みます。実際に当社の分析でも一回目の訪問より、二回目以降の訪問のほうがコンバージョンにつながるという結果が出ています。

 

したがって、いかに再びホームページを訪れてくれるか、がポイント。

ンテンツを充実させ、常に新しい情報を更新し、「また訪れたい」と思わせるホームページにしましょう。

 

3.決定してもらう

 

他の工務店には負けないこだわりや強みがあり、そういった面に共感して自社を選んでもらうのがベストですが、魅力を伝えられないまま離れてしまうお客さまが大半です。したがって「丁寧な施工」や「高い技術力」「柔軟な提案力」といった魅力を伝えるための関係づくりが重要。

 

工務店の商品・サービスは決して安くはないため、お客さまは慎重に選ぶ傾向があります。ブログを定期的に読んでもらう、最新の施工事例を見てもらうといった長期的な施策からファン化を目指します。そしてオンライン展示場や相談会で制約まで進めれば、成功といえるでしょう。

 

 

工務店の集客方法【認知してもらう】

工務店の集客方法【認知してもらう】

 

ではここからは、「工務店の集客で成功するための10の集客方法」をフェーズごとに紹介します。 

まずは、自社のことをターゲットに見つけてもらえるような施策を打ちましょう。

 

1.ホームページ集客

まだ自社サイトをもっていない工務店は、まずホームページ制作を行いましょう。
自社サイトを保有しているが、うまく運用できていないという工務店は、リニューアルを検討するのがおすすめです。

 

なぜなら現代において「自社サイトがない」というのは、企業にとってマイナスになるからです。

 

折込チラシにしても、ポスティングや看板にしても、それを見た人はどのような行動を取るでしょうか?紙面では掲載できる情報量に限りがあるため、より詳しい情報を求めてWebサイトを探しに行くでしょう。しかし自社サイトがなければ、「信用できない」「よくわからない」という印象になってしまいます。

 

ホームページはさまざまな集客の軸となる存在です。
ホームページだけで認知・行動・決定というフェーズをすべて行えることも多いため、ホームページ制作・リニューアルはぜひ検討しましょう。

TRASPは建設業界の実績を多数保有しています。また、ターゲットユーザーを細かく分析した“集客につながるホームページ”が強みです。専門知識・ノウハウを培ったプロが、お客さまに適したプランニングをご提案いたします!制作実績については、こちらをご覧ください。

 

制作実績はこちら

工務店のホームページの必要性とメリットについてはこちらの記事をご覧ください。

 

 

2.SEO対策

ホームページを制作したら、アクセスを集めなくてはなりません。
アクセスを集める方法としては、GoogleやYahoo!JAPANの検索エンジンからの検索流入、リスティング広告、SNSなどで宣伝する手法が挙げられます。

 

工務店を探しているユーザーは、検索サイトで「大阪市 工務店」「建て替え 大阪」「新築 おすすめ」などといったキーワードで検索をします。検索されたキーワードに対して、自社のページを上位表示させるため、SEO対策は必須です

 

SEO対策とは検索エンジン最適化を意味し、ホームページの内部や外部的に対策することを言います。

 

SEO対策のメリット

  • ホームページへのアクセスが増加する
  • 見込み客を効率的に集客できる
  • 費用対効果が高い
  • 自社ブランディングの効果がある

 

SEO対策をすることで、購入意欲が高い層のお客様を効率よくホームページに誘導できます。また、自社ホームページが上位に表示されることで、中長期的なアクセスの増加にもつながります。ただホームページを作成するだけでは、簡単にアクセス数を増やせませんが、自社の強みを活かしたSEO対策をすることで、Web集客を成功させられるでしょう。

 

SEO対策についてはさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

 

3.ポータルサイトで宣伝 

HOMESやSUUMOなどのポータルサイトに登録すれば、自社で対策をせずともお問い合わせを増やすことができます。ポータルサイトであれば、元々の知名度から多くのアクセスがあることに加えて、検索上位に表示されやすいことがメリットです。

 

しかし、デメリットとして

  • 広告費用がかかってしまうこと
  • ポータルサイトに依存した集客になる恐れ

などが挙げられます。ポータルサイトに依存した集客が軸となることで、広告費用がどんなに高くなったり、ポータルサイトからのお問い合わせが減ったりした場合でもやめられない状態となってしまいます。

 

あくまで、ポータルサイトのみに固執しないことが重要となるため、ほかの集客施策とバランスを見極めながらうまく活用しましょう。

 

工務店の集客方法【アクションを起こす】

工務店の集客方法【アクションを起こす】

 

次のフェーズでは、自社を認知してくれたユーザーにお問い合わせや来店を促します。ここではよりお問い合わせや来店につながりやすい施策をご紹介します。

 

4.Googleマップ対策

Web集客を成功させるためにホームページと同じくらい重要なのが、Googleマップ対策の導入です。これをMEO対策と言い、SEO対策のひとつであり、キーワードやGoogleビジネスプロフィール(旧称Googleマイビジネス)の情報を充実させることが重要です。

 

MEO対策のメリット

  • ホームページへのアクセスにつながる
  • 来店見込みの高いお客様にアプローチできる
  • SEO対策以上に競合が少ない
  • お店の情報を効率よく伝えられる

SEOでは上位サイトが大手やポータルサイトであることが多く、競合もたくさんいます。それに比べてMEOにはポータルサイトやまとめサイトは登録できないため、実店舗をもつ会社のみがライバルなのです。また、MEOはSEOほど競合となる会社も少ないため、早めに対策することで競合に差をつけることができるでしょう。

 

MEO対策を業者に依頼する際に知っておきたいポイントについて以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。当社もMEO対策を支援しております。

 

 

5.ブログ

ブログの運用は工務店など、長期的なマーケティング施策が合っている業界におすすめ。工務店の会社であれば、住宅のお役立ちコラムや土地・設計に関する知識の情報を発信などが挙げられます。

 

ブログを書くことで記事の一つひとつが検索エンジンでヒットするため、ターゲットとなるユーザーが自社を見つけやすくなり、SEO対策になるだけでなく、信頼性や権威性といったブランディング効果を得られます

 

ブログのメリット

  • 「〇〇に詳しいサイト」と自社のブランディングができる
  • ブックマークやフォローなどで、ファンの獲得につながる
  • 検索流入が増えるため、自社のメディアだけで集客が可能になる

ブログとしてユーザーにとって有益な情報を発信することで、会社の権威性が高まるとともに、購読者やファンといったお客さまを増やすことにつながります。またブログ集客ができれば、広告や他媒体に頼ることがなくなるため、費用を削減することが可能です。

 

工務店のブログ集客について詳しく解説した記事がありますので参考にしてください。

 

 

6.動画の作成

ここ数年で、YouTubeをはじめとした動画サイト市場が急成長注目を集めている集客方法です。

 

動画のメリット

  • 視覚と聴覚を利用することで印象に残りやすい
  • 商品などのイメージを伝えやすい
  • データからの改善をしやすい

 

動画であれば視覚と聴覚に訴えかけるため、インパクトを与えることや、自社のイメージをより伝えやすくなります。例えば、完成した住宅を画像で何枚も使用して見せるよりも、1本の動画内で外装から内装までを見せるほうが、お客さまも実際に建てる住宅のイメージを持てます。

 

動画広告市場は今後も拡大していくといえるため、SNSでの配信や自社サイトに取り入れましょう。

 

動画のメリットなどを詳しく解説した記事がありますので参考にしてください。

 

 

7.SNS運用

InstagramやFacebook、TwitterといったさまざまなSNSは、気軽に発信でき、直接フォロワーに届けることができるためアクションにつながりやすいといえます。またビジュアル中心のSNSは工務店と相性が良いでしょう。

 

さらにSNSでは、広告の出稿ができます。SNS広告の特徴として、詳細なターゲティングができる点が挙げられます。SNS広告は表示される位置やメインで使用している年代、向き不向きの業種など各媒体でメリット・デメリットが異なるのです。

 

Instagram

  • 20代を軸とした若い年代へのアプローチが可能
  • 動画や写真などを使った広告がマッチしやすい
  • 拡散力が他SNSと比べて劣る

Facebook

  • 世界で最大級のSNSであり、細かいターゲティングが可能
  • 30代から40代の年齢層が多い
  • ビジネス目的での使用が多いため、業種の向き不向きが分かれる

Twitter

  • 幅広い年齢層が使用している
  • 拡散力が優れており、2次拡散には課金が必要ない
  • リアルタイムでの話題性が扱われやすい

 

工務店で集客を行うにあたっては、住宅の動画や写真でアプローチをしやすいInstagramがおすすめです。また、どのSNSにおいても会員登録は無料で誰にでも始められます。各SNSから月に1~2件のお問い合わせが獲得できれば良いので、集客の手段は増やしておくのが良いです。

 

多くのフォロワーを集められれば広告を使わずとも無料で集客することができます。まずはアカウント作成をし、無料で情報を発信することからはじめてはいかがでしょうか。

 

工務店のSNS集客について詳しく解説した記事がありますので参考にしてください。

 

 

工務店の集客方法【決定してもらう】

工務店の集客方法【決定してもらう】

 

最後のフェーズは、いよいよ自社に決定してもらい、契約を促すことになります。

ここでは、より具体感のある施策がおすすめです。

 

8.リスティング広告 

最短で集客効果がほしい工務店には、リスティング広告がおすすめです。

リスティング広告とは、検索エンジン上の検索結果画面のなかで、もっとも上部に表示される広告のことをいいます。こつこつSEO対策をするよりもはるかに短期間で、さらに通常表示されるエリアよりも目立てるというメリットがありますが、費用面が高額になりやすいのがデメリット。

 

広告の費用形態は、広告がクリックされた場合のみに発生するクリック型課金制。そのため、広告が表示されただけでは費用が発生しないのがポイントになりますが、クリックが多ければ高額になります。また広告のみに集客を頼っていると、やめた途端に集客がゼロになる恐れがあります。

 

リスティング広告のメリット

  • 見込み客にアプローチできる
  • 低予算でも広告を出せる
  • 始めるのもやめるのも即時に可能
  • ターゲティングをしやすい

リスティング広告は、広告の予算やキーワード設定、表示させる地域や時間などターゲティングが細かくできます。自分が狙ったターゲットに対するアプローチが可能なため、最終的な購入に繋げやすい方法にもなります。

 

ユーザー心理を踏まえた適切なキーワード選定を行えれば、高い費用対効果を見込める手法となるでしょう。短期間で見込み客に効率よくアプローチしたい場合や、SEO対策の効果がまだ出ていないときに取り入れ、効果が出始めるとやめるといった使い方がおすすめです。

 

 

9.オンラインによる住宅展示場・内覧・相談会

住宅展示場や内覧会に来場するお客さまは購入を本格的に考えている方が多いため、自社をアプローチし商談・成約に繋げやすいのが特徴です。

 

しかし新型コロナウイルスの影響により、イベントや見学会での集客が難しくなった今、オンラインを使った住宅展示場・内覧会を開催する会社が増えている傾向があります。

 

今後はよりオンラインが主流になることもふまえ、他社との差別化として、VRを使った動画マーケティングの手法もおすすめです。動画以上に実際の建物のイメージを持たせることができるため、より自社商品を細かく知ってもらうことができます。

 

またオンラインを使った相談会も、ここ最近非常に増えている集客方法のひとつです。インターネットが使える環境であれば場所や時間を問わずに参加できるため、地方に住んでいてなかなか来店する機会がなかったお客さまとお話しできるようになるなど、今まで以上に幅を広げた営業が行えます。

 

早くに導入した会社が市場で有利に立てるため、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

商談ツールなど、業務効率化に役立つ情報をまとめた記事もありますので参考にしてください。

 

 

10.自社ホームページをスマホ対応する

今まではPC向けのホームページがあれば問題なかったのですが、スマホが多く普及している現代ではサイトをスマホ対応にすることが必須

 

検索サイト大手であるGoogleも「モバイルファーストインデックス」を公式に発表しています。モバイルファーストインデックスとは、従来のPC向けホームページからスマホ対応のホームページを軸に評価をするよう切り替えることです。

 

実際に通常のホームページをスマホで表示させると、文字のバランスがズレていることや、しっかり表示されないことがあります。閲覧している人からすると、ホームページを読むのを辞め離れてしまう原因になるため、ホームページだけでなく会社や店舗の印象さえも落としかねません

 

仕事や育児の合間、通勤中などにスマートフォンで検索をするユーザーも多いと考えられますので、企業のイメージを落とさないためにもスマホ対応はしておきましょう。

TRASPは建設業・工務店に強いWeb制作会社です。
今まで効果が出なかった企業のホームページの課題を見つけ出し、業界やターゲットを絞り、より効果の高いホームページ制作を行います。一度ご相談してみませんか?

 

ホームページ制作について

 

スマホ対応の必要性などはこちらの記事を参考にしてください。

 

 

 

工務店が集客で成功するための「3つの約束」

工務店が集客で成功するための「3つの約束」

 

最後に、工務店が集客を成功させるためのポイントとして、以下の3つを紹介します。

この3つを実践することで、集客での失敗を防ぎ、成約率アップにつながるでしょう。

 

ユーザーの検索意図を考える

 

住宅購入者が購入した決め手について、以下のランキングがあります。

 

1位:「立地」32.1% 住みたいと思っていた場所にある物件だったから

2位:「予算」17.3% 希望予算にあう物件だったから

3位:「利便性」9.9% 通勤に便利など、働く環境にとって都合が良かったから

4位:「間取り」8.6% 希望通りの間取りだったから

4位:「周辺施設」8.6% 保育園や学校・公園・病院が近いなど、子供の生活や成長に都合が良かったから

 

参照:MY HOME Magazine

 

意外にも、購入の決め手の1位となったのは「立地」

戸建て住宅は一度建ててしまえば容易に住み替えができないため、やはり周辺環境を重視しているようです。工務店選びよりも、まずは土地探しから始めるというお客さまも多いようです。次いで「予算」が2位でした

 

3位には「利便性」4位には「周辺施設」がランクインしており、今後住む家からの職場までの通いやすさや、生活を考えた際の周辺施設が大切にされていることがわかります。

 

したがって、建物の購入だけではなく「土地探しをしている段階の検索ユーザー」にアプローチしておくことで、のちのち顧客へと育成できる見込みがあるといえるでしょう。
このように、ユーザーが「どのような情報を求めて」「どのような悩みを抱えて」検索をしているのか、を明確に考えることで、最適なアプローチ方法が見えてくるはずです。

 

ターゲット設定を間違えない

ほとんどの工務店では、施工事例ギャラリーの写真やモデルルームなどで、平均以上の住宅を売りにしています。そのほうが写真映えもしますし、マイホームの夢を与えることができるでしょう。しかし、設備面などが優れている住宅ほど高額となり、「見学に行ったのに予算に見合わず購入ができない」となれば住宅購入者にとっては苦い記憶となってしまいます

 

売りにしている住宅の水準が、売りたい相手にマッチしていなければ、どんなに良い住宅を作る技術があろうと売上にはつながりません

 

高価格帯の住宅を販売しているのであれば、夢を売るような訴求方法でも良いと思いますが、

「平均収入で手の届く住宅」

「子育てしやすい家」

といったように、現実的なアプローチが効果的でしょう。

 

自社の強みや魅力を分析し、自社に合ったターゲット設定をしましょう。そのうえで、ターゲットが求める内容を打ち出すことで効率的に成約につながっていきます。

 

安さを売りにしない

前述したように住宅購入の決め手として「予算」が上位に入っているといえ、住宅購入者は値段だけで決めているかといえば、そういうわけではないでしょう。毎日使うような消耗品なら話は別ですが、今後一生住むであろう住宅を安いという理由だけで購入するとは考えにくいです。

 

もし「安さ」を売りにしているのであれば、今すぐやめるべきです。

なぜなら「1000万円以下で建てられる!」などとアピールすることで一時的に多くのユーザーの目を惹くことは可能ですが、「安かろう悪かろう」という言葉があるように、どこかの段階で「やっぱり安い住宅はやめよう」となるのです。するとこれまでかけてきた広告費や集客費用がむだになってしまいます。

 

また、一度「安い」というイメージがついてしまえば、それを払拭するのは大変難しいです。建材費の高騰などで価格を上げればマイナスイメージになりますし、逆に価格を下げれば下げるほどユーザーは「もっと低価格」を求めてきます。

 

したがって、価格で勝負することのないように、競合と勝負できる自社の強みや魅力をもつようにしましょう。

 

工務店の集客にお困りの方は“専門のプロ”へご相談を

工務店の集客にお困りの方は“専門のプロ”へご相談を

 

これまでに実践すべき方法やWeb集客の重要性などを解説しました。説明した通りマーケティングを成功させるには、さまざまなテクニックが必要です。確実に成果を出すためには専門的な知識・ノウハウは欠かせません。

 

そこで、おすすめしたいのが“専門のプロ”へ依頼することです!数多くのホームページ制作・マーケティングを手がけてきたプロであれば、自社が抱える課題や改善点をスピーディーに見出せます。そして最終的にはベストな施策を提案・実行できるため、効率良く集客率UPを狙えるのです。

 

制作会社によって特色・得意分野は大きく異なるため、「自社が求めるサイトを制作してくれそうか」「建設業界での実績が豊富か」などを事前にチェックすると良いでしょう。

 

TRASPは工務店・建設業でのホームページ制作で多くの実績があります。
実際に元請けとして仕事を取れたという声もあるため、集客に強いホームページ制作はお任せください。

 

お問い合わせはこちら

まとめ

今回は、工務店の集客で成功するための10の方法について解説しました。

 

自社に合う集客方法は見つかりましたでしょうか?集客方法といってもたくさんの種類があり、会社の状況や予算に応じても適切な方法が変わってきます

 

TRASPは、工務店・建築業界に強いホームページの制作からSEO対策やMEO対策を行っている会社です。無料相談も行っておりますので、適切な集客方法についてプロに相談したいということであれば、お気軽にお問い合わせください。

 

無料相談受付中

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.