TRASPコラム

大分県の工務店のホームページデザイン15選!集客につながる要素とは

工務店

更新日:2023.03.26
公開日:2022.12.18

大分県の工務店のホームページデザイン15選!集客につながる要素とは

 

工務店のホームページは、会社によってさまざまなデザインがあり、どれを参考にすれば良いか迷ってしまいますよね。また大分県はデザイン性の高いホームぺージが多く、他社とは一歩抜きんでたデザインのサイトを作って差別化する必要があります。その上で、自社の強みを訴求できるデザインを打ち出すことがポイントです。

 

ホームページは公開したのにまったくお問い合わせが来なかったり、劇的にお問い合わせ数がアップしたり、デザイン次第で大きく左右されるといえます。

 

そこで今回は、参考にしたい大分県の工務店のホームページデザイン事例を15社まとめてみました。多くの工務店のホームページデザインを手掛けてきたTRASPが、お問い合わせを増やす必須デザインについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

無料相談受付中

 

大分県の工務店がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

大分県の工務店がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

 

まずは、大分県の工務店がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つを解説します。

 

  1. 施工事例をカタログとして載せる
  2. 信頼・安心できるコンテンツ
  3. プラン・サービスがわかりやすい
  4. お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

 

1.施工事例をカタログとして載せる

工務店を探しているお客さまは、その工務店が「どのような家を建てられるのか」を最も重視しています。
そのため施工事例では、魅力的な写真やお客さまのエピソードを交えた文章など、カタログのように活用していきましょう。

 

大分県は、地域によって気候が大きく変わります。例えば、大分市などの中部では安定した気候に恵まれていますが、中津市などがある北部は季節風の影響で曇りの日が多め。そのため、光を効率よく取り込めるよう窓を大きくしたいという要望が多い傾向にあります。

 

また、大分県には活断層があるため地震が多いエリアです。地震による被害を最小限にとどめるため、地震に強い家づくりが求められるでしょう。

 

したがってお客さまに明確な「家を建てた後」のイメージをもたせるコンテンツとして「施工事例カタログ」を提供しましょう。“ここに依頼すれば、このような暮らしができる”と視覚的に理解してもらえれば、お客さまの不安が軽減します。そうなると、最終的に問い合わせ・見積もりといった次のアクションへのハードルが大きく下がるでしょう。

 

2.信頼・安心できるコンテンツ

住宅の購入は多くの人にとって「人生で最も高価な買い物」となるため、お客さまは自然とホームページをとおして「信頼できる会社であるか」を見極めています。

 

そのため工務店のホームページでは、信頼・安心できるようなコンテンツを含むことが重要です。

 

具体的には以下のようなコンテンツを用意し、自社の理解を深める設計を考えていきましょう。

 

  • 担当スタッフのプロフィール
  • 会社代表挨拶
  • 会社の沿革や理念
  • 保有資格など

 

なかでも「会社の理念」や「家づくりの想い」は、会社の印象を左右する重要なコンテンツです。またスタッフの顔写真や趣味についての記載があると親しみやすく、「この人に相談したい」「この人にお任せしたい」とお問い合わせのハードルを下げられるためおすすめです。

 

3.プラン・サービスがわかりやすい

お客さまは自身の年収で手が届く住宅かどうか、料金プランやサービス内容をかならず確認します。
したがって料金目安がイメージできなければ、お客さまの購買意欲は低くなってしまうでしょう。

 

プラン・サービス内容は数字で見えるため、他社と比較されやすい要素です。箇条書きにするだけでなくプランの内訳・料金目安・作業工程をはじめ、“実際に工事を依頼するとどうなるか”という流れを掴めるよう、初心者にもわかる書き方を心がけましょう。

 

とくに注文住宅では、土地の大きさや建てたい家の広さによっても料金が異なるため、できるだけ具体的なプランを掲載しておくとユーザー目線でより良いコンテンツになります。

 

また、大分県の人々、特に女性は、節約家で堅実な人が多いようです。そのため、見積を出す前にホームぺージの情報だけで「料金と内容が見合わないのでは」と不安にさせないことがポイントです。

 

具体的な料金プランを明記する場合は、料金に見合っただけの価値があることをアピールすると良いでしょう。

 

4.お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

どんなにおしゃれなデザインのホームページでも、お問い合わせ方法がわかりにくければ、集客にはつながりません。そのためどのページを閲覧していても、1クリックで問い合わせできるのが理想的です。

 

自社サイトに訪問した人が「この会社に話を聞いてもらいたい」と興味を持ったとしても、一度トップページに戻り、会社概要をクリックし、そこからお問い合わせに進む…といった手順を踏まなければならなかったら、非常に負担を感じるでしょう。途中であきらめてしまい、せっかくの顧客獲得の機会を逃してしまうおそれがあります。

 

“ホームページを見る人は、何を見てどう動くのか”を意識し、トップページ・各コンテンツで目に留まりやすい位置にお問い合わせボタンを設置すると良いでしょう。

 

ホームページ集客についてはこちらの記事を参考にしてください。

 

「信頼できる」大分県の工務店のホームページデザイン事例5選

次より「信頼できる」大分県にある工務店のホームぺージデザイン事例を5つ紹介します。

 

1.木造りの家フォーユー

木造りの家フォーユー

 

https://www.t-sugi.co.jp/

 

夏は涼しく冬は暖かく部屋を保つ無垢床材を用いた家づくりをしている「木造りの家フォーユー」。ホームぺージに使用されている写真からは、無垢材を用いた家が快適に過ごせることが伝わってきます。

 

参考にしたいのが、お客さまから寄せられた直筆の手紙を掲載している点です。手書きの手紙だからこそ、リアルな声が伝わるのではないでしょうか。

 

さらに、手紙をくださった方の「家づくりストーリー」のコンテンツでは、工事中の写真が日記のように紹介されています。ユーザーは家づくりの様子がわかるだけでなく、どのくらいに日数がかかるかイメージしやすいでしょう。

 

2.Kanae Home

Kanae Home

 

https://www.kanae-home.com/index.html

 

カナエホームのモットーは、年中無休ならぬ「年中夢求(ねんじゅうむきゅう)」。まるで、夢を追い求めるかのように、熱心にユーザーに寄り添った家づくりをしています。

 

ホームぺージもユーザー目線で作られています。トップページをスクロールすると、建築実績と家づくりの工法などが見られます。ページを遷移することなく、どのような家を建てられるかが、イメージできるでしょう。

 

また、カナエホームが推奨する平屋については、メリットだけでなくデメリットも紹介した上で、解決策も提案しています。そのため、工務店に問い合わせをする前の段階で、ユーザーの不安が解消でき、安心して家づくりの相談ができそうです。

 

3.竹内工務店

竹内工務店

 

https://www.takeuchi-oita.jp/

 

竹内工務店は大分市の住宅だけでなく、商業施設や病院の建設も手掛けています。

 

ホームぺージは、ユーザビリティに優れており、トップ画像のすぐ下に「ABOUT」「PRICE」「BLOG」の3つのアイコンが表示され、ユーザーが知りたい情報が効率よく得られる仕組みになっています。

 

最も注目したいのが「PRICE」です。多くのユーザーにとっては、家を建てるのにどのくらいの費用がかかるのか気になるところ。1坪あたりの工事料金が紹介されているので、ユーザーからの信頼感を得られるだけでなく、よりリアルに家づくりを検討してもらえそうです。

 

「ABOUT」では、相談から完成、引き渡しまでの流れがわかるスケジュールが紹介され、「BLOG」では家づくりの様子が写真付きで掲載されています。家づくりのイメージがしやすいでしょう。

 

4.平野工務店

平野工務店

 

http://www.hira-ko.com/

 

大分県の観光地・別府市にある工務店です。「人と地球に優しい家づくり」をモットーにしているだけあり、ホームぺージには省エネのコツや太陽光発電システムを紹介するなど、サステナビリティを意識したつくり。

 

地球だけでなく人にも優しく、「住宅ローン減税」「すまい給付金」についてのコラムや住宅ローンの返済額を算出できる「住宅ローンシュミレーション」など、お金に関するコンテンツも満載です。

 

家を建てるときに頭を悩ませるであろう、税金やローンについての不安をホームページ上で解消できる点は、ユーザーに寄り添う姿勢が見えるのではないでしょうか。信頼して相談できそうですね。

 

5.SALADA HOME

SALADA HOME

 

https://www.saladhome.com/

 

サラダのホームページは、ヘルシーな印象です。社名にもなっている「サラダ」をイメージした緑色をテーマカラーにしており、まるで野菜たっぷりのサラダのように健康的な雰囲気に溢れています。

 

注目したいのが、お客さまの声。実際に家を建てたお客さまにインタビューをし、動画で紹介しています。お客さまが動画に登場し、ご自身の言葉でコメントしているため、ユーザーにとっては信憑性が増すでしょう。

 

ぺージ右側には「資料プレゼント中」のバナーが表示され、気になった方はすぐに資料請求ができる設計。資料請求のぺージでは、「資料請求をいただいても営業電話は一切いたしません」というメッセージが表示され、ユーザーへの心遣いが感じられます。

 

TRASPは、全国のリフォーム会社や工務店の実績を数多く保有しています。
制作事例は以下のボタンよりご覧ください。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった工務店のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料、打ち合わせはすべてオンラインで可能です。LINEでいつでも連絡できます。ホームページ制作・リニューアルを検討している工務店さまはお気軽にお問い合わせください。

 

制作事例はこちら

 

「おしゃれ」な大分県の工務店のホームページデザイン事例5選

つづいて「おしゃれ」な大分県にある工務店のホームぺージデザイン事例を5つ紹介します。

 

6.樹の家こころ舎

樹の家こころ舎

 

https://www.kokorosya.co.jp/

 

樹の家こころ舎は大分県臼杵市に拠点を構え、家づくりだけでなく、睡眠や洋服整理に関する講座も開くなど、住まいに関するイベントも企画しています。ホームぺージは全体を通じて、文学的なキャッチフレーズや独特な雰囲気を醸し出す画像が効果的に使われており、視覚的に優れていると言えそうです。

 

まず目に入るのが、ズームアウトするトップ画像。ドット加工され、どこかノスタルジックな雰囲気を醸し出している画像は、ユーザーの目を惹くでしょう。施工事例もおしゃれに見せています。住宅の写真と「吹抜けで繋がる家族の時間」といったフレーズが組み合わされており、ユーザーの興味を惹くつくり。

 

常時表示される「来店予約」や「お問い合せ」などのアイコンが、かわいらしくデザインされているところも参考にしたいポイントです。

 

7.matsui housing(マツイハウジング)

matsui housing(マツイハウジング)

 

https://www.matsui-housing.jp/

 

スタイリッシュなホームぺージの事例として紹介したいのが、大分県大分市のマツイハウジングのホームぺージです。スモーキーカラーでまとめたブルックリンスタイルを彷彿させるデザインは、とてもセンスがよく、ユーザーの目と心を捉えて離しません。

 

おしゃれなだけでなく、ユーザビリティの高さにもご注目ください。アイコンや直線などを効果的に使い、情報をすっきりとまとめているので、整然とした印象です。ユーザーは、欲しい情報をすぐに見つけられるでしょう。

 

ページ上部には、お問い合わせやSNSに飛べるアイコンだけでなく、電話番号や住所も表示されています。電話番号・住所は、ページ下部や会社概要のぺージに記載されることも多いですが、目につきやすいところに表示することで、ユーザーはアクションを起こしやすくなるのではないでしょうか。

 

8.ベネッツ

ベネッツ

 

https://www.benet.co.jp/

 

ベネッツは大分県竹田市にある工務店。施工事例がInstagramのようにレイアウトされ、見やすいだけでなく、センスの良さを感じられます。

 

デザインだけでなく、情報の出し方も参考にしたいところ。例えば、家づくりの流れでは、無料相談の範囲が明記されているため、ユーザーは気軽に家づくりの相談ができそうです。また、支払いが発生するタイミングや各フェーズで必要な日数が明記されているので、ユーザーはホームぺージを見ただけで、家づくりのシュミレーションができるでしょう。

 

デザイン性に優れているだけでなく、ユーザーがアクションを起こしやすい工夫がなされているホームぺージです。

 

9.伊藤工務店

伊藤工務店

 

https://www.ito-koumuten.jp/

 

大分県大分市でオーダーメイドの家づくりをしている伊藤工務店。シンプルでおしゃれなホームぺージを作りたい方は、こちらのサイトが参考になりそうです。

 

まず、注目したいのがフォントと色使いです。フォントは伊藤工務店の家を模したロゴにマッチしたものを用い、画像はブラウン系の色味が強いものが並ぶため、統一感があります。

 

強調したい部分の色を変えたり、図形で囲んだりするなども極力せず、目立たせたい部分は文字のサイズを大きくしている点も参考になります。装飾を極力省いたデザインは、シンプルで見やすくなっているため、ユーザーはストレスなく見れるでしょう。

 

10.FDM

FDM

 

https://fdms.co.jp/

 

住宅だけでなく、大分県内のホテルや飲食店の設計や施工も手掛けるFDMのホームぺージは、デザイン性の高さに驚きます。おしゃれで個性的な数々の写真もさることながら、ぺージ遷移すると文字や画像、線などが動き、ユーザーを飽きさせません

 

「マガジン」のぺージでは、過去に家づくりをしたお客さまへ「もし、もう一回家を建てるなら?」というテーマでインタビューを紹介。お客さまの率直な回答が読める点は、ユーザーの信頼を得られそうです。

 

さらに、社員インタビューも掲載しているため、ユーザーにフレンドリーな印象を与えます。ホームぺージがクールなあまり、尻込みしてしまいそうなユーザーの心も捉えられるのではないでしょうか。

 

「コンセプトが伝わる」大分県の工務店のホームページデザイン事例5選

最後に「コンセプトが伝わる」大分県にある工務店のホームぺージデザイン事例を5つ紹介します。

 

11.前田工務店

前田工務店

 

https://maeda-komuten.com/

 

「”想い”を建てる」がキャッチフレーズの前田工務店のホームぺージからは、お客さまのニーズを満たし、安心して長く住める家づくりをしていることが読み取れます。

 

まず、トップぺージ冒頭には、前田工務店の家づくりに対する想いがつづられています。ユーザーにはなかなか伝わりにくい工務店の理念やこだわりがわかりやすくまとめられ、家づくりに対する情熱が伝わってくるでしょう。

 

特に注目したいのが「制震・減震システム」に力を入れていることをアピールしている点です。地震災害が懸念されている大分県に住むユーザーにとっては気になる情報ではないでしょうか。

 

家を建てたお客さまへのインタビュー動画も見逃せません。建設中の様子も見られ、ユーザーは家づくりをよりリアルに感じられます

 

12.木楽舎

神野工務店

 

https://www.kiraku-no-ie.jp/

 

大分県大分市の木楽舎は、太陽の光や熱などの自然エネルギーを活用した「パッシブデザイン」の家づくりを得意とする工務店。

 

ホームぺージからは、緑豊かな場所に佇む家の写真や、やわらかい陽射しが室内に差し込む写真などが使われており、自然エネルギーを取り込む家づくりをしていることが視覚的に伺えます。

 

パッシブデザインに関して、何の知識を持たないユーザーでも理解できるよう、イラストや写真を効果的に用いてわかりやすく説明するコンテンツが充実しています。理解しにくい専門的な情報をホームぺージに盛り込みたいときに、参考になるのではないでしょうか。

 

ページ上部にはSNSへ、右側にはお問合せと資料請求に遷移できるよう、常にアイコンが表示されている点もポイントです。

 

13.神野工務店

神野工務店

 

https://www.jinno-koumuten.com/

 

工務店のこだわりが一目でわかるのが神野工務店のホームぺージです。

 

ぺージを開くと、トップ画像に「大分県産の自然素材」「地域密着」「とことんこだわります」とかかれた丸い図形が目に入り、ユーザーは神野工務店がどのような工務店なのかがすぐに理解できるでしょう。

 

また、「天然自然派住宅」をうたうだけあり、アクセントカラーに明るいモスグリーンを用い、木の葉のイラストをところどころにちりばめています。大分県産の木材をふんだんに使って作られた家は住み心地が良く身体に優しいというメリットをテキストを読まずとも、感覚的に理解できそうです。

 

14.SAKAI

SAKAI

 

https://oita-sumai.com/

 

家をていねいに作っていることが感じられるのが、SAKAIのホームぺージです。

 

ぺージを立ち上げると、家づくりの様子や住む人の暮らし、大分の景色などの動画が次々と切り替わります。キャッチフレーズの「おおいたのくらしを仕立てる」を視覚的に表現していると言えるでしょう。

 

コンテンツに付けられた「すまう人のこころを表現」「再生そしてはじまるみらい」などのタイトルも印象的です。何が書いてあるのか、気になってついついクリックしてしまうユーザーは多そうです。

 

動画と画像、フレーズを効果的に用いて、工務店の特色を上手に表現できている事例と言えるでしょう。

 

15.暮らす家

暮らす家

 

https://www.nakazonokentiku.com/index.html

 

暮らす家のホームぺージは、手書き風のイラストが印象的。「暮らしを楽しむ」というキャッチフレーズや自然素材を用いた家づくりをしていることを視覚的に表現しています。

 

ホームぺージ全般を通じて、ナチュラルカラーや丸みのあるフォントが使われており、暖かい印象を受けます。ブランディングの参考になるのではないでしょうか。

 

ワークショップやDIYへのリンクがトップ画像直下に配置されている点もご注目ください。家づくりと関連がないと感じられるかもしれませんが、興味深いコンテンツに遷移しやすいため、ぺージ回遊率が上がるのではないでしょうか。

 

TRASPは大阪から全国のリフォーム会社や工務店をWebで支援しています。
制作事例は以下のボタンよりご覧ください。

 

TRASPは ホームページの新規制作をはじめとした、リニューアル・ブランディング・集客・採用の企画・提案を行える制作会社です。集客や経営でお悩みの工務店さまは一度お問い合わせください。相談は無料です。

 

制作事例はこちら

 

お客さまに選ばれる大分県の工務店ホームページの特徴5つ

お客さまに選ばれる大分県の工務店ホームページの特徴5つ

 

この項目では、お客さまに選ばれる大分県の工務店ホームページの特徴5つをピックアップしました。こちらもぜひ参考にしてください。

 

  1. 自社の魅力を伝えるキャッチコピー
  2. 地域を絞ったSEO対策
  3. スマートフォンで見やすくする(モバイル化・SNS運用)
  4. 施工事例をたくさん掲載する
  5. お客さまの声で安心感を与える

 

1.自社の魅力を伝えるキャッチコピー

お客さまに選ばれている工務店は、魅力的なキャッチコピーを活用し、自社の魅力を最大限にアピールしています。

しかし、ただ言葉を並べたようなキャッチコピーでは、ユーザーの心には響きません。ユーザーにとってメリットになる要素を加え、自社のコンセプトや強みがひと目でわかるようなものを考えましょう。

 

キャッチコピー例

SAKAIの「おおいたのくらしを仕立てる」というキャッチコピーは、短いながらもユーザーの心理に訴求する工夫が詰まっています。

 

「大分」をあえてひらがな表記にすることで、やわらかい印象になり、ユーザーの安心感を得られそうです。また、くらしを「仕立てる」と表現することで、ユーザーは、SAKAIで家を建てることで快適なくらしを手に入れられそうだと感じるのではないでしょうか。

 

ひと工夫するだけで、与える印象がガラリと変わることがわかる事例です。

 

2.地域を絞ったSEO対策

大分県で工務店を検討する人は、Web検索する際に次のようなキーワードを用いることが多いです。

 

  • 「大分県 工務店」
  • 「注文住宅  大分市  おしゃれ」
  • 「工務店 大分県  費用」

 

なぜなら実際に見積もりや施工をしてもらうのに県をまたいで依頼するケースは少なく、「できるだけ近い場所にあるお店」を探す傾向があるため。したがって「地域名+工務店」など、エリアを絞ったSEO対策が欠かせません。

 

SEO対策とは検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)のことで、自社のサイトが検索結果に上位表示されるための対策を指します。「工務店 新宿区」などのキーワードで検索された際、自社サイトが上位にあるほどアクセス数を稼げます。

 

工務店では「工務店」「注文住宅」などの検索キーワードで対策することが一般的ですが、このようなキーワードは全国の工務店と競わなければいけません。

 

そのため「地域名+工務店」のように地域を絞ったキーワードを対策することで、競合が限定され検索上位に表示されやすくなります。

 

 

3.スマートフォンで見やすくする(モバイル化・SNS運用)

現在では年代を問わず、調べものをするときはまずスマートフォンを使うことが主流となりました。
そのためスマートフォン用ページが用意されていないと、自社を認知してもらう機会を逃してしまいます。

 

なぜならパソコン用のページはスマホで見ると文字が小さすぎたりレイアウトが崩れたり、非常に見にくいです。ユーザーがストレスを感じてしまえばすぐに離脱してしまいます。したがってホームページのモバイル化(レスポンシブデザイン)を行いスマートフォンで見やすくしましょう。

 

また近年はSNSからの集客も見逃せません。とくに工務店のメインターゲット層である30代〜40代は、SNSを活用した工務店探しも一般的になっています。

 

したがってInstagramやTikTokなど、画像や動画を活用した情報発信も取り入れていきましょう。

 

 

4.施工事例をたくさん掲載する

お客さまの購買意欲を高めるうえで重要なポイントは、できるだけ多くの施工事例を掲載することです。

 

なぜならユーザーが一番知りたいこととして、「この会社はどのような家が建てられるのか」など、工務店の住宅スタイル・建設方法が挙げられるからです。

 

しかし、ただ施工事例の写真を並べるだけでは、お客さまの心には響きません。施工事例では写真と一緒に購入に至った背景や、自社を選んだ決め手も重要な内容になります。

 

したがってホームページを制作する場合は、これまで施工した住宅の写真やお客さまの声など、施工事例に載せるための資料を事前に準備しておくようにしましょう。

 

 

参考にしたい施工事例を、上記にピックアップしました。このように単に多くの写真を掲載するだけではなく、お客さまからいただいたご要望を紹介すると効果的です。そうすると要望がどのような形で叶えられるのかイメージしやすくなり、ユーザーの熱意が高まり、具体的に検討していただけるでしょう。

 

5.お客さまの声で安心感を与える

大分の県民性は、情に厚いものの対人関係を結ぶのがあまり得意ではありません。
そのため、お客さまにじっくりと向き合う誠実さがカギとなります。お客さまの声で、工務店の誠実な対応をしてくれることがわかれば、安心して頂けるでしょう。

 

このような傾向を踏まえると、お客さまを安心させる材料として「お客さまの声」が必須です。
第三者の意見をとおして「自社の魅力」を伝えることで、お客さまに安心感を与えられ、納得したうえで依頼へ促せるでしょう。

 

またお客さまの声では、家族構成や購入時の悩みなど、顧客心理から「依頼時にどのような悩みを持つのか」を考え、解消する内容を掲載することが重要です。

 

したがって既存顧客から多くの協力者を集め、できるだけたくさんの「お客さまの生の声」を掲載するようにしましょう。

 

 

大分県の工務店におすすめのホームページ制作会社

最後に大分県の工務店におすすめできるホームページ制作会社を3社紹介していきます。

 

1.TRASP株式会社

TRASP株式会社

 

https://trasp-inc.com/

 

当社TRASP株式会社は、大阪に拠点を置くホームページ制作会社で、全国の工務店など建設業界のホームぺージ制作実績があります。

 

遠方のお客さまとは、Webカメラを用いたオンラインでのお打ち合わせをいたしており、資料を画面上で共有するなどして、対面と遜色なくお打ち合わせが可能です。また、電話やメールだけでなく、LINEも連絡ツールとして活用し、お客さまをお待たせすることのないスムーズな対応をいたしております。

 

当社の強みは、SEO対策やWeb広告運用に強いこと。マーケティングの知識を豊富に持つスタッフが、データからターゲット像を徹底的に分析した上で、ホームぺージを制作します。そのため、効率よく集客ができ、成約につながりやすい利益を出せるホームぺージをお作りできます。

 

ホームぺージ完成後に、課題解決や顧客獲得が可能となる効果測定や改善実施を実施するなどして、アフターフォローも万全です。

 

TRASP株式会社の概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

お問い合わせフォームよりご連絡ください

会社所在地

530-0002 

大阪府大阪市北区曽根崎新地

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works-type/builder/#a_works

 

お問い合わせはこちら

 

2.L-planning

L-planning

 

https://l-planning.jp/

 

L-planningは、ユーザーと伴走することをモットーとした大分市のホームぺージ制作会社。さまざまな業界のホームぺージ制作実績があり、この記事で紹介したカナエホームのコーポレートも手掛けています。

 

テンプレートを使わずに、オリジナルのデザイン制作をしており、サイトで用いる写真はプロのカメラマンによって撮影されます。撮影前には、モデルのポージングやアングルなどを細かく設定するため、理想通りの写真が撮影できます。

 

オリジナリティの高いホームページを作りたい工務店にはうってつけの制作会社でしょう。

 

L-planningの概要

URL

https://l-planning.jp/

TEL

097-535-7171

会社所在地

〒870-0241

大分県大分市庄境11-7

実績ページ

https://l-planning.jp/works_business/construction/

 

3.株式会社トリアナ

株式会社トリアナ

 

https://triana.jp/

 

大分市に本社を構え、東京都港区にもオフィスを構える株式会社トリアナ。

 

ホームぺージ制作だけでなく、保守・運用、サイトに掲載する写真の撮影やキャッチフレーズ考案などさまざまなプランを用意しているため、ユーザーの幅広いニーズに対応できます。

 

短納期かつ低価格でシンプルなホームぺージを制作するプランやオリジナリティあるサイトをフルオーダーメイドで作れるプランなど、コストに応じてプランが選べる点も魅力的です。工務店をはじめ、建設業界のホームぺージ制作実績も豊富にあるので、安心して依頼できるのではないでしょうか。

 

株式会社トリアナの概要

URL

https://triana.jp/

会社所在地

〒870-0045

大分市城崎町1丁目5-6甲斐歯科ビル3F

設立年

2007年11月8日

実績ページ

https://triana.jp/works/

 

まとめ

この記事では、大分県都の工務店のホームページデザイン15選をご紹介しました。地域性を分析しつつ、お客さまに選ばれるホームページの特徴なども解説しましたが、いかがでしたか?

 

自社に興味を持ってもらい、お問合せを増やすには「施工事例をカタログとして載せる」「信頼・安心できるコンテンツを掲載する」など、さまざまな工夫が必要です。紹介した事例を参考に、他社にはない強みを訴求するデザインを取り入れると良いでしょう。

 

またホームページデザインに関してお悩みの方は、“Web制作のプロ”への依頼を検討することをおすすめします。

 

TRASPではWebマーケティングに強いホームページ制作を得意としています。管理面、SEOなどのWebマーケティング面からのご提案なども行っておりますので、サイトからの問い合わせを強化したい、サイトの導線を変更したいなどのご相談は一度TRASPまでご連絡ください。

 

Webの知識がない方でも一から丁寧にサポートしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.