その他業種
製造業のホームページ制作を成功させるには?費・・・
2021.11.05
TRASPコラム
その他業種
更新日:2023.05.12
公開日:2021.10.15
近年、チラシに代表される従来型の広告にとって代わり、ホームページなどWeb上に情報を発信して集客するオンラインが主流になっています。この変化を踏まえて、ホームページ制作に興味・関心を持っているパーソナルジムの経営者も多いのではないでしょうか。
しかし、「ホームページを作りたいが、何から始めていいかわからない…」と悩んでしまいますよね。
そこで、新しくパーソナルジムの店舗を開業するという方、既存のパーソナルジムのホームページをリニューアルしたいという方向けに、専門的な知見を持つ”Webの専門家”であるTRASPが選ばれるパーソナルジムのホームページを制作する方法を徹底解説!
おすすめのホームページ制作会社もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
新規顧客を獲得する方法はほかにも数多くありますが、なぜパーソナルジムにホームページ制作が欠かせないのでしょうか?
パーソナルジムにホームページ制作が必要な理由は、次の3つです。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
今や、雑誌・チラシは情報収集の主流ではありません。パーソナルジムを探しているユーザーも例にもれず、インターネットを通じて情報を集めているのです。
ユーザーはまず、自分の通える範囲内にあるパーソナルジムの情報を検索します。このとき、自身のジムのホームページがなければどうでしょうか?
ユーザーに施設の魅力をアピールするどころか、認知さえしてもらえないことになります。
また、パーソナルジムは生活雑貨のように衝動買いするものではなく、基本的に継続利用していくものです。したがって、ジム選びは慎重にならざるを得ません。
したがって、ユーザーはホームページを見てじっくりと検討するでしょう。雑誌やチラシでは掲載できる情報量に限界があります。しかし、ホームページであれば、ユーザーが知りたい情報をすべて伝えることができるのです。
このことから、インターネットが普及している昨今ではホームページがなければ顧客獲得の機会を損失するばかりか、逆に時代遅れのような印象を与えてしまいます。パーソナルジムにホームぺージは必須といえるでしょう。
こちらの記事も参考にしてください。
スポーツジムは、2020年初頭の緊急事態宣言時に名指しされたことで、コロナにかかりやすく危険というイメージがついてしまいました。
そのため、インターネットで情報収集する見込み客に向けて、「コロナ感染対策している安全なジム」であることを発信して、悪いイメージを払拭する必要があります。
パーソナルジムは個室でのマンツーマンのパーソナルトレーニング形態なので、複数人で利用する一般的なジムと違って、実際に三密回避できる安全なジムです。
コロナ禍で運動不足になっている人やストレス解消したい人も増えているので、「ジムで安全に運動したい!」という需要も高まっています。その需要に応えられるのは、パーソナルジムだけなので、ホームぺージで訴求すれば、新規顧客を獲得できますね。
ジムトレーナーは個人の食事指導や健康管理のほかカウンセリングまで行う場合もあり、専門家としてのブランディングが重要です。専門家としてユーザーに認識してもらえると、「自分だけで難しいことは、専門家に頼んでみよう」「効果を出すためにあの専門家にサポートしてもらおう」と思ってもらうことができ、集客につながるからです。
具体的には、ホームページにトレーナーのプロフィールを掲載し、トレーニングやダイエットに関する知識・能力をアピールすることが効果的。栄養学、運動生理学を学んだ経歴や、実技研修の風景写真や報告なども書いておくと良いでしょう。
また、次で解説するブログ発信も、専門家としてのブランディングには欠かせません。
より多くの人から、信頼できるパーソナルジムとして認知されるためにもホームページは必要不可欠といえます。
こちらの記事も参考にしてください。
パーソナルジムのホームページは、ただ制作するだけでは集客効果が出ません。
集客効果の高いパーソナルジムのホームページを制作するためには、次の4つが必要です。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
集客効果を出すためには、ホームページは制作するだけではなく、制作後の運用が大事です。上で書きましたが、そのためにはブログを書くことをおすすめします。
例えば、役に立つトレーニングやダイエットに関する知識をブログで発信し、Google検索にヒットするような記事を書けば、多くの人がブログからホームぺージへ流れるようになるので、ブログ自体が強力な集客ツールになります。
また、ブログで専門性を高めることでGoogleからの評価が高まるため、検索結果で上位に表示することができるSEO対策としても効果的です。
なおブログは、簡単に登録・利用できるブログサービスではなく、WordPressがおすすめ。WordPressは無料ですが、余計な広告が入らずデザインも洗練されているので、高品質なブログになります。
パーソナルジムは、「三密回避ができて安全なジム」という強みがありましたね。また普通のジムにはないメリットをしっかり訴求したホームぺージにすれば集客につながります。
ユーザーは複数のホームページを比較し、検討します。競合に負けないホームページにするには、他社と比較された際に自社のほうが優れていると伝わる情報を載せる必要があります。
違いがわからないパーソナルジムよりも、明確な強みがわかるパーソナルジムに対して期待感や安心感を抱く傾向があります。
ターゲットに刺さるキャッチコピーを用いて専門性や知識、「どのように指導してもらえるのか」という自社のコンセプトを発信することで、競合他社と差別化を図ることができるでしょう。
今は若い世代を中心に検索エンジン経由での情報検索ではなく、アプリやWebサービスから情報を検索し取得する人が増えています。代表的なサービスがInstagramをはじめとするSNSでしょう。
写真など視覚的なアピールが効果的なパーソナルジムとSNSはとても相性が良いです。ユーザーにとって役立つコンテンツや影響力のあるコンテンツをハッシュタグ付きで投稿することで、多くのSNSユーザーに認知してもらうことができます。また投稿に関心を持ったユーザーが同じハッシュタグで投稿することで、広範囲に拡散させていくことが出来るでしょう。
そのなかでもInstagramでジムのトレーニング風景やトレーナーの自己紹介を発信すれば、ジムの雰囲気を伝えることができますね。
Instagramのプロフィール欄にURLを記載することでホームページへ誘導でき、より詳細な情報を伝えてお問い合わせや入会につなげることができます。またホームページにはInstagramのアイコンを設置、Instagramの写真を埋め込むなどして連携をはかることでより魅力的なサイトができあがるでしょう。
TRASPではSNS運用にも力をいれ、作成させて頂いたWEBサイトと連動し、見込み顧客の獲得に繋がるようお手伝いいたします。
SNS運用はこちら
SNS集客についてはこちらの記事をご覧ください。
ホームページ制作会社での制作の流れとして、まず初めに行われるのはヒアリングです。ヒアリングとは、「どのようなホームページを作って、何を達成したいか」というクライアントの目的を聞き出すことです。
「ホームページでジムの集客力を高めたい」というこちらの目的をヒアリングしてもらうことで、制作会社は、目的達成に必要なホームページの機能・デザインを専門家として提案してくれます。
特に集客やマーケティングの知識が豊富なホームページ制作会社へ依頼すれば、パーソナルジムの集客をアップさせるホームページを制作してくれるでしょう。
こちらの記事も参考にしてください。
パーソナルジムのホームページ制作に必要なこととして、「ホームページ制作会社に外注する」ことを上記で挙げました。では、数多くあるホームページ制作会社の中からどのように制作会社を選ぶと良いでしょうか?
選び方のポイントは、
の3つになります。
ジムのホームぺージ制作実績が豊富な制作会社であれば、ジムに関する知識も豊富なので、こちらの意図を汲み取ってもらえるでしょう。結果として、思っている通りのホームページを制作してもらいやすくなります。
また集客できるホームページ制作をするには、マーケティングやユーザビリティのことまでカバーしていて、集客の知識が豊富な制作会社を選ぶことも大切。
そして「予想以上にホームページ制作費にお金がかかってしまった…」という失敗を避けるために、料金についてわかりやすい説明がある制作会社を選びましょう。
費用について詳しく解説した記事があります。
ここからはTRASPが厳選した、2021年時点で最新のおすすめホームページ制作会社を3社ご紹介します。
TRASP株式会社の主な特徴は、次の3つです。
TRASP株式会社は、制作後のコンサルティング・マーケティングに強いホームページ制作会社です。依頼する企業の利益アップのために、分析・運用、プロモーション、戦略的なデザインの3つを軸に、コンサルティング・マーケティング支援を提供しています。
また様々な業種のホームページ制作に対応しており、エステサロンなど美容業界や整体院・治療院などの制作実績が豊富。それぞれの業種に最適な提案を行うことができ、写真撮影・ロゴ・名刺などの各種コンテンツ作成まで対応可能です。
TRASP株式会社の会社概要
URL | |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 8階 |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ |
お問い合わせはこちら
株式会社リアライズの主な特徴は、次の3つです。
株式会社リアライズは、東京都新宿区にオフィスを置くホームページ制作会社で、これまでに制作実績1,000社以上と豊富な経験とノウハウを保有しています。
個人事業主や中小企業をメインの顧客としており、幅広い業種に対応。ジムや整骨院のホームぺージはもちろん、美容業界や士業のホームページ制作も多数手掛けています。
また集客・広告に関するホームぺージの課題を解決することを強みとしており、さまざまな業種での検索キーワードにおいて1位を獲得するなど、SEO上位実績を多数保有していることも大きな特徴です。
株式会社リアライズの会社概要
URL | |
TEL | 03-6840-6853 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿4丁目15−3 住友不動産西新宿ビル3号館 4階 |
設立年 | 非公開 |
実績ページ |
京都グラフィッシュの主な特徴は、次の3つです。
京都グラフィッシュは、京都市にオフィスを置くホームページ制作会社で、創業15年以上の豊富なノウハウを保有しており、取引先の実績も多数。ユーザーにとってのページへのアクセス快適度(ユーザーアクセシビリティ)を重視したホームぺージデザインが強みです。
小さな会社ならではの小回りの利く対応を売りにしており、明確な制作費用で安心あるサービスを素早い対応で提供しています。
またホームページ制作だけでなく、ロゴ制作や写真撮影、動画制作、コピーライティングといったコンテンツ作りにも幅広く対応しており、トータルでのブランディングに対応していることも大きな特徴です。
京都グラフィッシュの会社概要
URL | |
TEL | 075-702-1922 |
会社所在地 | 京都府京都市左京区山端森本町 (※詳細はお問い合わせくださいとのこと) |
設立年 | 2002年11月 |
実績ページ |
本記事では、パーソナルジムのホームページ制作で集客効果を出すために必要なポイント、パーソナルジム向けホームページ制作会社の失敗しない選び方、おすすめ制作会社3社をご紹介しました。
集客効果の高いパーソナルジムのホームページを制作するためには、次の4つが必要です。
ぜひ本記事の内容を参考に、自分のニーズに合ったホームページ制作会社を見つけてみてくださいね。
TRASPは、SEO対策・コンサルティング・マーケティングに強いホームページ制作会社です。対応している業種が幅広く制作実績が豊富で、集客力の続くホームページ制作を行います。
パーソナルジムのホームページ制作なら、まずはお気軽にお問い合わせください。