TRASPコラム

アクセス解析ツール有料・無料おすすめ10選!【2023年最新】

アクセス解析

更新日:2023.04.26
公開日:2020.10.01

無料から有料まで!おすすめのアクセス解析ツール10選を徹底比較

 

ホームページを制作して、目標を達成しようと考えるのであれば、サイトへのアクセスデータを解析して改善を重ねていくことが大切です。しかしアクセス解析を行うツールは無料のものから有料のものまで種類が多く、どれを使えばいいか分からない……というWeb担当者の方も多いのではないでしょうか?

 

一口にアクセス解析といっても、それぞれ種類や手法、強みや操作性は多岐にわたります。
そこで今回の記事では、アクセス解析ツールの種類に応じてそれぞれ代表的なものを2つずつピックアップして徹底比較!Web制作会社のTRASPが、初心者の方に向けてわかりやすく解説していきます。

 

それぞれの概要と特徴を紹介していきますので、アクセス解析ツール選びの参考にしてみてください!

 

無料相談受付中

 

アクセス解析ツールとは?

無料から有料まで!おすすめのホームページ用アクセス解析ツール10選

 

アクセス解析ツールとは、制作したWebサイトにどのようなアクセスがあったのか、データを蓄積して分析するためのツールです。アクセス解析ツールを導入すると、下記のようなデータを集められます。

  • サイトへのアクセス数
  • 滞在時間
  • 流入経路
  • どのページからどのページに遷移したのか
  • どのページで離脱したのか

アクセス解析ツールが必要な理由や他の解析ツールとの違いについて、詳しく見ていきましょう。

 

アクセス解析ツールが必要な理由

 

ホームページを制作したときには、「商品を販売したい」「資料をダウンロードしてほしい」「コンバージョン数をあげたい」など、さまざまな目的があったはずです。しかしそれがどれくらい達成されているのか、データがなければ判断のしようがありません。

 

アクセス解析ツールを活用すると目標や問題点を数値化できるため、客観的に施策を評価できるようになります。
広告を打ったものにどれくらい反応があって、どれくらいの商品が売れたのか?SNSに投稿しているのは集客に役立っているのか?ホームページに流入はあるのに、売上につながらないのはなぜなのか?……というような、あらゆる課題を発見し、解決していくためにアクセス解析のデータは非常に便利です。

 

アクセス解析の必要性については、こちらで詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

Web解析ツールとの違い

 

アクセス解析と似た意味で使用されるものにWeb解析がありますが、この2つは同じではありません。アクセス解析はWeb解析の中の一つの種類になります。

 

ツールにおいても同じで、アクセス解析ツールが自社サイトの解析を目的にしているのに対し、Web解析ツールは他社サイトのキーワード検索やユーザー動向など、さまざまな機能を持った複合システムのことを指します。
そのため、自社サイトの改善だけでなく、競合サイトの調査などを行う場合は、Web解析ツールのような幅広い解析機能を持つツールが必要になるでしょう。

 

アトリビューションツールとの違い

 

アクセス解析とよく並列で語られるツールにアトリビューションツールというものがあります。
アトリビューションツールとは、商品やサービスが成約に至るまでの画面遷移の経緯やユーザーが閲覧したメディアの測定などを行い、マーケティングの精度向上を目的にサイトを解析するためのツールです。

 

アクセス解析ツールはユーザーにサイトを見てもらうための解析を行うのに対し、アトリビューションツールはユーザーに商品やサービスを買ってもらうための解析を行います。 つまり、アクセス解析ツールとアトリビューションツールは得られる分析結果だけでなく、解析を行う目的も異なるのです。

 

アクセス解析ツールの選び方

アクセス解析ツールの選び方

 

アクセス解析ツールには数多くの種類があり、それぞれ特徴や機能が異なります。アクセス解析ツールを選ぶ際、どのような点に注目して選ぶべきなのかについてご紹介します。

目的

 

アクセス解析ツールを選ぶ際は、以下の点を明確にしましょう。

  • どういった目的で導入するのか
  • いつまでにどのような結果を得たいのか
  • 最終的に達成したい目標は何か

アクセス解析ツールで得られる情報はツールによって異なるため、目標を達成するために必要になる情報が何かを明確にしなければ、どのツールを選んでいいのかがわかりません

 

アクセス解析ツールの導入を検討する際は、ツール導入の目的とゴールを明確に定めるようにしましょう。

 

機能

 

アクセス解析によって達成したい目標を洗い出したら、そのために必要な機能が何かを考えましょう。アクセス解析ツールの機能には下記のようなものがあります。

  • サイトページビュー
  • ヒートマップ機能
  • 複数サイト解析
  • レポート機能
  • 運用サポート

自社のサイト改善のために必要な機能がどれなのかを確認し、必要な機能を選ぶようにしましょう。

 

使いやすさ

 

アクセス解析ツールは毎日のように使用するツールです。そのため、さまざまな機能をもっていたとしても、操作が難しかったり使いにくければ意味がありません。

 

アクセス解析ツールは有料のものであってもトライアル期間が設けられていることが多いため、導入や初期設定の作業の手順はもちろん、導入前に実際に使用する担当者が操作し、使いやすさを確認しておきましょう

 

コスト

 

アクセス解析ツールには無料のものもあれば、有料のものもあります。無料のツールであっても十分な機能を持つものが多いため、初めてアクセス解析ツールを導入するのであれば、無料のものから使用することをおすすめします。アクセス解析を行うなかでこういった機能を追加したいなど、具体的な目的が見つかった場合に有料版に切り替えるといいでしょう。

 

有料ツールを選ぶ際は費用対効果の高さを重視し、初期導入コストと毎月の運用にかかるコストを確認しましょう。有料ツールを導入することでサイトのどの部分がどれだけ改善するのか、その改善によってどれだけの利益を得られるのかを元に予算を立て、予算内で必要な機能を持つツールを選ぶことが重要です。

定番のアクセス解析ツール

まずは、無料で導入できる定番のアクセス解析ツールを2つご紹介します。アクセス解析ツールを初めて導入する方や、どのツールを導入すべきかわからない方におすすめです。

 

Googleアナリティクス【無料】

無料から有料まで!おすすめのホームページ用アクセス解析ツール10選

https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/

 

GoogleアナリティクスはGoogleが提供する無料のアクセス解析ツールで、「アクセス解析といえばまずアナリティクス」といわれるほどの定番ツール。

 

セッション数や流入元、直帰率、滞在時間などの基本的なデータから、目標を設定することでCV率まで測定がすることができます。また、ユーザー属性(性別、年齢、地域、興味や関心など)のほかに、スマホやPCといったデバイス毎のアクセス数も確認することもできる高度なツールです。

 

GoogleのアカウントとホームページのURLさえあればすぐに導入できるので、まずはアナリティクスを導入して解析に慣れてから、不足する各機能を他のツールで補うことを検討するのがおすすめです。

 

Googleアナリティクスについてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

Googleサーチコンソール【無料】

無料から有料まで!おすすめのホームページ用アクセス解析ツール10選

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

 

Googleサーチコンソールは、「サチコ」の愛称で親しまれているGoogleが提供している人気のツール。
アナリティクスとは異なり、Googleサーチコンソールは検索クエリ(検索するときにユーザーが打ち込んだ言葉やフレーズ)や検索順位を下げる問題の有無をチェックできるため、サイトを最適化するために活用できます。

 

GoogleサーチコンソールはGoogleアナリティクスと連携することで、アナリティクスの管理画面上で検索クエリの確認やクリック数等の分析ができるようになるため、開設した際は必ず連携するようにしましょう。

 

Googleサーチコンソールについてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ビジュアライズ型ツール

ビジュアライズ型ツールとはあらゆる情報を可視化し、意思決定の支援をするためのシステムのこと。機能が多く複雑なGoogleアナリティクスのデータを、より視覚的に見やすくするために使用されます。

 

Looker Studio【無料】

Looker Studio

https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/data-studio/

 

Looker Studio(Googleデータポータル)は、Googleが提供しているビジュアライズ型ツール。
アナリティクスやサーチコンソール、Google広告などのデータを1箇所に集約し、ダッシュボードで管理できます

 

チャートやグラフをクリックやドラッグ&ドロップだけで直感的に作成することも可能で、レポートの作成はテンプレートが用意されているため、簡単にカスタマイズできるのが特徴です。

 

AIアナリスト【無料/有料】

無料から有料まで!おすすめのホームページ用アクセス解析ツール10選

https://wacul-ai.com/

 

AIアナリストは、Googleアナリティクスのデータを視覚的に見やすくビジュアライズ化できるツール。
AIがデータを分析し、サイトの「伸びしろ」である改善方針を無料で提供してくれます。有料版にアップデートすると、根拠となるデータや実装後のCVの予測値も示してくれるため、サイト改善の打ち手を明確にできます。

ヒートマップ型ツール

ヒートマップ型ツールとは、ホームページがユーザーにどのように見られているのかを、サーモグラフィーを利用して数値を視覚的に表現するツールのこと。ヒートマップを活用すると、UI/UXの改善を効率的に行えます。

 

Ptengine【無料/有料】

ptengine

https://www.ptengine.com/

 

Ptengineは、解析コードを設置するだけでデータを自動収集できるツール。
コード不要で管理画面内だけですべての設定を完結できるので、簡単に導入できるのが特徴です。アクセス解析とヒートマップの2つの機能を利用できるため、視覚分析と数字分析を同時に計測することが可能となり、ホームページ内のユーザーの行動をより詳細に解析できます。

 

User Insight【有料】

User Insight

https://ui.userlocal.jp/

 

User Insightは、アクセス解析とヒートマップの両方を利用できるツール。
ホームページを訪問したユーザーがどこを見てクリックしているのか、コンテンツのどこがよく見られているのかが視覚化されるため、UI/UXの改善が容易に行えます。また、ヒートマップで追い切れないユーザーのマウスの動きまでリプレイできるのが特徴です。

 

※料金の詳細は公式サイトから料金表をDLしてください。

 

レポート型ツール

レポート型ツールとは、Googleアナリティクスのデータを基にレポートを作成できるツールのこと。データの統合や抽出、グラフ化などの一連の流れを自動で可視化することができます。

 

FARO REPORT【無料/有料】

無料から有料まで!おすすめのホームページ用アクセス解析ツール10選

https://faro-report.com/

 

FARO REPORTはアナリティクスやサーチコンソールなどのアクセス解析レポートを、最短1分で自動的に作成してくれるツール。
セッション数の推移やランディングページのパフォーマンスなどを可視化できるため、サイトの状況を視覚的に知るのに最適なツールです。ただし、導入にはMicrosoft PowerPointが必須なため注意が必要です。

 

GArepo【有料】

GArepo

https://www.garepo.jp/

 

GArepoはアナリティクスのデータを用いて、ホームページの改善ポイントをオリジナルの解析レポートで示してくれるツール。
アナリティクスとAPI連携しており、アナリティクスを触ることなくレポートを作成できます。また、カレンダーを設定すると定期的にレポートを自動作成してくれるため、手動でレポートを作成する手間が省けます。

 

独自型アクセス解析ツール

アクセス解析ツールのなかにはアナリティクスのデータを利用しない、独自型のアクセス解析ツールもあります。代表的な2つの独自型アクセス解析ツールをご紹介します。

 

Similar Web【無料/有料】

Similar Web

https://www.similarweb.com/ja/

 

Similar Webは、Similar Web社が提供する高度なアクセス解析ツール。
あらゆるサイトの訪問者数やエンゲージメントを解析できます。自社の分析はもちろん、有料プランでは他社の競合サイトの検索キーワードや、参照元、流出先まで分析可能。競合が出稿しているクリエイティブの一覧表示、類似しているサイトの分析など、競合分析・業界分析に長けています。

 

忍者アクセス解析【無料】

無料から有料まで!おすすめのホームページ用アクセス解析ツール10選

https://www.ninja.co.jp/analyze/

 

忍者アクセス解析は、無料で利用できるリアルタイムのアクセス解析ツール。
ユーザーのアクセスログ、時系列でのアクセス推移、ページごとのアクセスなどアクセス解析で必要なデータが取得でき、アクセスログは4カ月間保存可能。広告は表示されるものの、完全無料ですべての機能を利用できます。

 

まとめ

今回は、アクセス解析のツールについてまとめました。
どんなユーザーがどこから来て、どんな行動をして成果に繋がったのかというように、ユーザー像や行動がわかるようになる「アクセス解析ツール」。

 

ホームページを制作したらアクセス解析ツールを導入してサイトの課題を見つけ、改善を行う必要があります
アクセス解析ツールは、Googleアナリティクスのデータを使いこなすことが基本です。カスタムレポートを自分で作成できない、データをどう読めばいいのかわからない時には、ビジュアライズ型ツールやレポート型を活用するとよいでしょう。

 

またヒートマップ型は、アナリティクスには備わっていない視覚データを補完するのに役立つツールです。UIやUXの改善には欠かせないので、必要に応じて導入を検討してください。

 

TRASPではGoogleアナリティクスをはじめ、さまざまなツールを活用したうえでWebサイトの分析やアクセス解析を行っています。無料でホームページ診断も行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.