TRASPコラム

解体業のインスタ成功事例6選!成功に導く活用術をプロが解説

解体業

更新日:2023.05.17
公開日:2022.05.25


Warning: Undefined array key "type" in /home/traspinc/trasp-inc.com/public_html/cms/wp-content/themes/trasp-inc/functions.php on line 1042

Warning: Undefined array key "type" in /home/traspinc/trasp-inc.com/public_html/cms/wp-content/themes/trasp-inc/functions.php on line 1042

Warning: Undefined array key "type" in /home/traspinc/trasp-inc.com/public_html/cms/wp-content/themes/trasp-inc/functions.php on line 1042

Warning: Undefined array key "type" in /home/traspinc/trasp-inc.com/public_html/cms/wp-content/themes/trasp-inc/functions.php on line 1042

解体業のインスタ成功事例6選!成功に導く活用術をプロが解説 

 

近年ではInstagramで企業アカウントを見かけることが増えました。
アカウント運用について考えはじめた解体業の方も多いのではないでしょうか。

 

とはいっても、Instagramを利用したことがないと、運用について難しく考えてしまいがちです。

「なにを投稿すればいいのだろう…」

「SNSやったことないし、Instagramって難しそう…」

 

そこで本記事では、解体業のInstagram事例をコンテンツ型・コミュニケーション型でピックアップし、成功するための活用術をまとめてみました。

 

多くの解体業者をWebマーケティングで支援してきたTRASPが、解体業者にInstagramが必要な理由や失敗しないための戦略についてお教えします。

 

無料相談受付中

 

解体業がInstagramを活用すべき理由とは? 

解体業がInstagramを活用すべき理由とは?  

 

企業がSNS活用を考えるのであれば、媒体の利用ユーザー数や影響力が重要になります。
特に解体業ではメインターゲットが絞られるため、SNS選びを間違えると集客効果はほとんど得られないと考えましょう。

 

ここではSNSのなかでもInstagramを活用すべき理由について、以下の3つから解説していきます。

  • 利用ユーザーが増加している
  • 購買意欲の促進に効果的
  • 若年層の求人採用に有効

 

1.利用ユーザーが増加している

 SNSを活用する最大のメリットは、多くの利用ユーザーがいることです。
インターネットの普及によってSNS全体の市場が拡大しており、いまやInstagramはLINEに次ぐユーザー数を誇ります。

 

BRANU株式会社

引用:BRANU株式会社

 

またLINEはメッセージアプリとして活用されることが多いものの、Instagramは情報収集や娯楽を目的としたユーザーが大半です。特に近年は新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増え、Instagramの利用時間は長くなってきていることが特徴。

 

このようにInstagramはユーザー数の多さや影響力の高さが強みとなり、企業目線で考えても集客の軸として活用できる媒体といえるでしょう。

 

2.購買意欲の促進に効果的 

SNSは「リアルな声を確認できる媒体」として、商品購入を検討するために使用される点が特徴です。
なかでもInstagramは購買意欲の促進に効果的であるとデータが示しており、商品やサービスを販売するうえでは非常に役立つ媒体といえるでしょう。

 

macromill|ミレニアル世代調査より  

引用:macromill|ミレニアル世代調査より 

 

実際に上記のデータを確認すると、数あるSNSのなかでもInstagramが最も買い物への影響を与えていることがわかります。また解体業のメインターゲットは50歳以上になりますが、高齢層においても十分に影響力がある媒体です。

 

解体業界ではチラシをはじめとした昔ながらの手段で訴求を行っている企業が大半。そのためInstagramの活用有無によって差別化できれば、今後「市場で勝ち抜けるか」が決まってくるといっても過言ではありません。

 

解体業界の課題について解説した記事もありますので参考にしてください。

 

3.若年層の求人採用に有効

多くのユーザー数がいるSNSサービスは、顧客獲得のほかにも求人採用の手段として活用できます。
例えばスタッフが働いている様子を掲載することで、入社した際の具体的なイメージをもたせられ、テキストよりも詳細な情報を伝えられます。

 

特にInstagramのメインユーザー層は20代・30代の若年層のため、若年層の人材不足が問題視されている解体業には効果的な媒体といえるでしょう。

 

また何かの投稿でバズるようなことがあれば、企業の認知度が向上し、一気に応募が増加する可能性もあります。このようにSNSは運用し続けるほど自社アカウントの影響力が高まるため、ビジネス以外にも複数の目線で活用していきましょう

 

解体業が実践すべきInstagram活用術4選

解体業が実践すべきInstagram活用術4選

 

ここではInstagramの活用術について、以下の4つから解説していきます。

  1. 施工事例の投稿
  2. イベント告知
  3. ライブ動画の配信
  4. ハッシュタグの活用

 

1.施工事例の投稿

最も基本となる活用方法は、施工事例の写真や動画を掲載することです。

解体業者を探しているユーザーは、

  • しっかりと工事を行っている企業であるか
  • どのような規模の工事を行っているのか 

など、企業の実績や事例を知りたいと考えています。

 

そのため過去に行った事例や施工場所のビフォーアフター画像を公開することで、ユーザーに安心感を与えられ結果的に問い合わせにつなげられるでしょう

 

また実際に工事を行っている動画なども自社の技術力をアピールする手段として有効です。
スタッフの様子があればユーザーは親近感をえられるため、企業へ問い合わせるハードルを下げられます。

 

2.イベント告知

 Instagramでは24時間で投稿が削除される「ストーリーズ機能」があります。
一見、時間制限が設けられているストーリーズは使い道がないように感じますが、イベントの告知などを行う際は非常に役立つ機能です。

 

なぜなら投稿よりも気軽な気持ちで閲覧するユーザーが多く、ストーリーズのアイコンはインスタグラムアプリの最上部に固定表示されるため、古い投稿がどんどん下に流れていってしまうタイムラインよりも閲覧してもらえるからです。

 

また「参加はこの投稿限定」や「本日の予約はプレゼント付き」など、時間制限を逆手に取った訴求が行なえます。過去のストーリーズは閲覧できないため、参加者数が少ない場合にのみプレゼントを告知するといった使い方もできるでしょう。

 

ほかにもストーリーズではアンケート機能や質問機能が活用できるため、イベント前に顧客からの質問を回答することで、参加意欲の向上にも効果的です。

 

企業のストーリーズ活用事例を紹介した記事がありますので参考にしてください。

 

3.ライブ動画の配信

Instagramでは「インスタライブ」と呼ばれるライブ配信機能がついており、解体業であればオンラインセミナーや勉強会として活用できます

 

通常であればオンラインセミナーを開催するにあたって、事前にインターネット上で集客を行なわなければいけません。Web広告を活用すると毎回費用が発生するため、高頻度で開催することは難しいでしょう。

 

しかしInstagramはフォロワーにいつでも告知を行え、無料で集客することも可能です
またライブ配信中はInstagramの左の上に表示されるため、投稿やストーリーズよりも目立てることが特徴になります。

 

配信終了後のライブ動画はアーカイブとしてプロフィールに保存もでき、自社を知ってもらう材料として有効活用していきましょう。

 

4.ハッシュタグの活用

Instagramの効果を最大化するには多くのユーザーに閲覧してらもらう必要がありますが、そのために活用できる機能がハッシュタグです。

 

Googleをはじめとした検索エンジンと同様に、Instagramでも「ユーザーの検索キーワード」と「投稿内容」の関連性から検索結果を表示しています。そのためターゲットユーザーが検索しそうなキーワードを加えることで、効率良く見込み顧客へアプローチできるでしょう。

 

ただしハッシュタグは人気があるほど競争率が高いため、検索数は少ないが自社に関連のあるハッシュタグを活用することが重要です。また自社のサービス名など独自性の高いハッシュタグは固定ファンの獲得につながりやすく、積極的に加えていくことをおすすめします。

 

ハッシュタグの使い方や効果を知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

解体業のInstagram集客を成功させる戦略3つ

解体業のInstagram集客を成功させる戦略3つ

 

Instagramは、ただ投稿を継続するだけでは集客効果を得られません。
顧客の求める情報掲載や問い合わせまでの導線設計が重要なため、以下のポイントを意識して取り組みましょう。

  1. ビジネスアカウントを利用する
  2. 積極的にコミュニケーションをとる
  3. Webサイトへ流入する 

ここでは、解体業のInstagram集客を成功させる戦略について解説していきます。

 

1.ビジネスアカウントを利用する

解体業者がInstagramを活用する際はビジネスアカウントを選択しましょう

 

ビジネスアカウントとは、企業がアカウント運用する際に役立つ機能が備わっており、以下のメリットがあります。

  • メールアドレス・電話番号・住所を設定できる
  • インサイトからデータ分析ができる
  • ショッピング機能を活用できる
  • 広告を出稿できる 

なかでもメールアドレスや電話番号の設定は、ユーザーからの問い合わせに対応するうえで欠かせない要素となります。

 

またInstagram広告は詳細なターゲティングを強みに、運用初期の認知拡大やキャンペーンの打ち出しに効果的なため、短期間で多くのユーザーへアプローチしたい場合にはおすすめの手段です。

 

Instagramを始める方向けの記事がありますので、参考にしてください。

 

 

2.積極的にコミュニケーションをとる

SNSの強みとして、顧客と直接コミュニケーションを図れることが挙げられます。
そのためメッセージの返信やDMのやり取りなど、コミュニケーションは積極的にとっていくことが重要です。

 

とはいえ「簡単に返信や問い合わせがこない…」と悩まれている方も多いといえるでしょう。

 

そこでおすすめの方法は、ストーリーズなどで募集した質問をプロフィール欄のアーカイブに残すことです。

 

基本的に企業に対する質問は、

  • 作業範囲や工事期間
  • 工事費用・追加費用
  • 対応地域 

などであるため、「よくある質問」として事前にまとめておくことで一人ひとりに対応する手間を省け、あとから閲覧するユーザーに役立ちます。結果的にユーザーの満足度は高まるため、問い合わせにつながる導線が自然とつくれるでしょう。

 

ストーリーズの保存方法はこちらの記事をご覧ください。

 

 

3.Webサイトへ流入する

Instagram集客で最も重要なポイントは、見込み顧客をWebサイトへしっかりと誘導することです。

 

たしかにInstagramでは投稿・ストーリーズ・ライブ配信と、さまざまな機能によって集客効果を得られます。しかしInstagramだけでは情報量は少なく、問い合わせまでの決定打に欠けていると考えましょう。

 

例えば投稿内容は更新するたびに埋もれるため、丁寧に投稿をさかのぼるユーザーにしか訴求は継続しません。ストーリーズのアーカイブも、量が多ければすべてを閲覧する手間が発生します。

 

しかしWebサイトでは多くの情報を伝えられ、視覚的にも見やすいことが特徴です。
そのため「詳細な情報についてはWebサイトへ」など、よりコンテンツが充実しているWebサイトへ流入を促すことを意識しましょう。
 

TRASPは集客につながるホームページ制作を強みに、多くの解体業者をWebで支援してきた実績があります。「ホームページを制作してから問い合わせが増えた!」という声も多くいただいているため、Instagramの集客効果を最大化するためにも、まずはホームページの活用から見直しましょう。

 

ホームページ制作について

 

解体業のInstagram事例【コンテンツ型】

解体業のInstagram事例【コンテンツ型】

 

ここでは解体業のInstagramアカウントについて、コンテンツ型の2事例を解説していきます。

  • 森山株式会社
  • 株式会社三心

 

森山株式会社

moriyama

 

https://www.instagram.com/moriyama_kaitai/

 

森山株式会社は解体工事をはじめ、塗装や土木工事と幅広く建築業を行っている愛知県津島市の企業です。
Instagramでは実際の施工写真を掲載しており、目に見えて工事規模や技術力を感じられるアカウントになります。

 

また施工写真では工事前・後だけでなく工事途中の様子も映しており、どのような過程で行われているのかを楽しめる点もポイント。顧客の求めるさまざまな種類の住宅を掲載し、「戸建て住宅の解体工事が得意」という強みを最大限引き出せています

 

株式会社三心

sanjin

 

https://www.instagram.com/sanjin_co.ltd/

 

株式会社三心は家屋・空き家の解体工事を得意とした大阪市生野区の企業です。

 

Instagramのアカウントでは、以下の2種類からコンテンツを充実させています。

  • 現場の施工写真
  • 自社の強み・工事の様子などを解説する動画 

特に動画コンテンツは30秒程度の短い尺・簡易的な編集を行っており、ユーザーは気軽に閲覧できる点が最大の特徴といえるでしょう。

 

「本当にあった解体工事の闇」や「解体工事の裏側」など、解体業者ならではの情報を発信している点はコンテンツ制作時に参考にすべき企画です。

 

解体業のInstagram事例【コミュニケーション型】

解体業のInstagram事例【コミュニケーション型】 

 

ここでは解体業のInstagramアカウントについて、コミュニケーション型の2事例を解説していきます。

  • 株式会社ブレインフォレスト
  • 株式会社悠真組

 

株式会社ブレインフォレスト

brainforest

 

https://www.instagram.com/brain_forest1107/

 

株式会社ブレインフォレストは本社が愛知県春日市にあり、施工エリアが愛知県・三重県・滋賀県と幅広い地域に対応している点が特徴です。
滋賀県に支社をもつことから人材採用に力を入れており、Instagramのアカウントではスタッフの集合写真や工事の様子をメインにコンテンツ化しています。

 

またスタッフは若年層も多く、建設業とは思えないほどフレッシュな雰囲気を感じられるアカウント。
特にフットサルなど企業レクリエーションの様子は「楽しそうな企業」というイメージ戦略に効果的なため、若年層への人材採用を目的とした場合は参考にすべきポイントです。

 

株式会社悠真組

yushingumi

 

https://www.instagram.com/yushingumi_/

 

株式会社悠真組は、木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造など、さまざまな建物に対応していることが特徴の解体工事業者です。
従業員の平均年齢は27.9歳と非常に若く、Instagramのアカウントに投稿されているスタッフ写真からも企業の活気さが感じられます

 

また投稿しているコンテンツのほかにもストーリーズのアーカイブを活用し、人材採用や施工写真など、ターゲットに合わせた訴求がポイント。
Webサイトへの導線も考えられており、自社の目的に合わせて上手に活用している事例です。

 

まとめ

本記事では、解体業のInstagram事例をコンテンツ型・コミュニケーション型でピックアップし、成功するための活用術を解説してきました。

 

Instagramはいまや顧客の購買活動に大きな影響力をもち、集客するうえでは欠かせない市場といえるでしょう。

 

また解体業の人材不足を解消する手段としても利用でき、目的に応じてさまざまな活用方法があります。
運用と聞くと難しく感じてしまいますが、まずは本記事で紹介した投稿内容や機能の活用法を参考に取り組んでいきましょう。

 

TRASPはInstagramをはじめ、SNS運用を活用した集客やブランディング戦略をサポートしています。
またホームページ制作やWebサイトとSNSの連携など、さまざまな活用方法についてもご提案可能なため、まずは無料オンライン相談までお気軽にお問い合わせください。

 

無料相談受付中

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.