SNS運用

SNS検索とは?Googleとの違いや使うメ・・・
2022.02.22
TRASPコラム
SNS運用
更新日:2022.11.11
公開日:2022.03.04
集客率UPを目指すため、SNSを積極的に活用する企業も増えています。
企業のマーケティングにおいて、SNSはもはや欠かせない存在といえます。
そのようななかで「SNS運用を外注すべきかどうか」と悩まれている担当者もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、注目のSNSマーケティング会社8選をご紹介!
これまでに数多くのSNS運用を手がけたTRASPが、SNSマーケティングをプロに依頼するメリットや会社を選ぶ際の注意点などをまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
SNSマーケティングとは、名前通り“SNSを活用したデジタルマーケティング手法”のことです。
SNSマーケティングをおこなうと、次のような効果が期待できます。
また、具体的な手法としてこのようなものが挙げられます。
SNSの普及にともなって、企業側・ユーザー側とともに気軽に情報発信・共有ができるようになりました。
その結果SNSは、“顧客と企業をつなげる新たな流入経路”となったのです。
“販促ツールの一環”としてSNSマーケティングを導入する企業は増加。
今後もさらに活躍の場を広げていくことが予測されます。
「リアルタイム性に優れている」「拡散性が高い」といったSNSの特性を理解し、それらを活かしていけば集客率UPを目指せるでしょう。媒体別の特徴については、次の項目でしっかり説明していきます。
最新版のSNS動向調査、SNSマーケティングを成功させるための7ステップを解説した記事もあります。
SNSマーケティングを外注するメリットとして、次の4つが挙げられます。
1つ目のメリットは、クオリティが上がること。
自社内でもSNS運用はできますが「アイデアを出す」「コンテンツ制作を進める」など、非常に手間がかかってしまいます。
また、SNSに関する知識が乏しければ“高品質なコンテンツ”を生みだすのは困難でしょう。
しかしSNSマーケティング会社に外注すれば、Web業界のプロが企画~制作に至るまでしっかりサポートしてくれます。したがって、自社コンテンツのクオリティUPに期待できるといえるでしょう。
2つ目のメリットは、最新トレンドを把握できること。
SNSはトレンドの移り変わりが非常に激しいですが、そのトレンドをうまくキャッチできれば、爆発的な効果(=バズる)を得られることも。しかし、自社内だけで日々のトレンドを追い続けるのは難しいでしょう。
その点、SNSマーケティング会社は常に最新トレンドを把握してるため、自社で毎日チェックする必要はなく、SNSマーケティング会社から最新トレンド情報を共有してもらえます。
したがって、「トレンドに応じた施策を打ち出す」「自社商品・サービスとうまく融合させた企画を練る」ということが可能です。
3つ目のメリットは、レポート作成によって効果がわかること。
SNSマーケティングは“開始してからが本番”のため、効果測定を随時実施し「現状を把握すること」「状況改善を図ること」が大切!
SNSマーケティング会社では依頼を受けると
などを解析したレポートの作成・提出に対応していることが多いです。
状況に応じてアドバイスを行っている場合もあるため、「より効果的にSNSを運用できる」といったメリットがあります。
4つ目のメリットは、プロに依頼することで炎上などのリスク回避ができることです。
気軽に情報発信・共有ができるSNSにおいて、トラブルは常に隣り合わせとなるといえます。
このようにさまざまなリスクがあるため、理解したうえでマーケティングに臨むことが大切です。
SNSマーケティングを外注すれば、プロが徹底的に自社アカウントを管理してくれるため、トラブルを防止しやすくなるでしょう。したがって、「なるべく安心してSNS運用に臨みたい」「トラブル発生時などのサポートしてほしい」という場合にもおすすめです。
SNSのリスクについて解説した記事がありますので参考にしてください。
SNSマーケティングに強い会社8選をピックアップしました。
「どこに依頼すれば良いかわからない…」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
TRASPは、これまでに数多くのSNS運用やマーケティングでの実績を保有しています。「SNSから見込み顧客を獲得」「企業ブランドの構築」「ターゲットを絞った広告配信」の3軸を強みとしており、豊富な知識・ノウハウを持つプロがお客さまに最適なプランニングをご提案いたします。
また、Webサイトの更新の際に自動でSNSにも反映される仕組みを採用しており、運用時の効率化を図ることも可能。加えて、市場分析やアクセス解析なども得意としているため、SNS以外の施策も合わせて対策できます。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!
TRASP株式会社の会社概要
URL | https://trasp-inc.com/ |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-2-18 三共ビル東館3F |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ | https://trasp-inc.com/works/ |
ソーシャルワイヤー株式会社はニュースワイヤー・クリッピング・インフルエンサーPRなど、多様なデジタルPR事業を展開しています。なかでも、自社サービスである「Find Model」はSNSを活用したさまざまな支援を行っており、実績も豊富です。
また、“人気のインスタグラマー・ユーチューバー”などのインフルエンサーに、企業のコンテンツや商品を宣伝してもらう「インフルエンサーマーケティング」を、非常に得意としています。
そのほか、SNSマーケティング専門メディア「インスタラボ」も運営。SNSアカウント運用だけでなく、最新トレンドを取り入れた施策や運用を行える点も魅力でしょう。
ソーシャルワイヤー株式会社の会社概要
URL | https://www.socialwire.net/ |
TEL | 03-5363-4880 |
会社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー6階 |
設立年 | 2006年9月 |
実績ページ | https://www.socialwire.net/service |
https://www.globallinkjapan.com/
株式会社グローバルリンクジャパンは、AIを用いたコンテンツマーケティングやSNSの分析・運用などを手がけています。LINE・Twitter・Instagram・Facebook・YouTubeなどのSNS運用代行事業をはじめ、コンテンツ制作や写真撮影にも対応。
また、観光・旅行業界に特化した“Instagram運用代行サービス”も好評で、トップインスタグラマーの拡散力を利用した“フォロワー数アップや集客”などのプロモーション支援を行っています。
加えて、中国で人気のSNS「WeChat」「Weibo」といった、海外向けのInstagramの開設・運用支援もOK。「外国語に対応できる企業を探している」「インバウンドビジネスを展開していきたい」という企業の作業を効率的に省略できるでしょう。
株式会社グローバルリンクジャパンの会社概要
URL | https://www.globallinkjapan.com/ |
TEL | 050-3488-2359 |
会社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-10八丁堀フロンティアビル5F |
設立年 | 2002年3月 |
実績ページ | https://www.smmj.jp/%e5%b0%8e%e5%85%a5%e5%ae%9f%e7%b8%be/ |
株式会社World Wide Systemは、岡山県を拠点に全国で活躍しています。「WEBの仕掛け集団」というキャッチコピーを掲げ、多様なデジタルマーケティング事業をサポート。これまでに数多くの業界でのSNSマーケティングを支援し、実績は800社を超えています。また、顧客に応じたサービスシステムを導入している点も魅力でしょう。SNS運用の企画立案をはじめ、広告運用キャンペーン企画・サイト制作などを幅広く提供しています。
株式会社World Wide Systemの会社概要
URL | https://ww-system.com/ |
TEL | 050-3196-4945 |
会社所在地 | 〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田675 TELEPORT岡山 4階 |
設立年 | 1999年9月 |
実績ページ | https://ww-system.com/list/works/ |
株式会社ロックビルは「クリエイティブ」「マーケティング」「コンサルティング」、3つのサービスを展開。Webコンサルティングサービスをはじめ、Web制作・DTP制作・動画制作・広告代理など幅広い領域に対応しています。
また、SNSマーケティングにおいては、媒体を活用する目的や自身の業種や配信内容・ターゲット層を考慮したうえで、クライアントに適切なものをチョイス。クライアント企業のブランディング・売上向上・経営改善にしっかりと働きかけていきます。
株式会社ロックビルの会社概要
URL | https://rockvil.jp/ |
TEL | 03-5422-7833 |
会社所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目13-1 DEUX TOURS EAST 5103 |
設立年 | 2013年7月 |
実績ページ | https://rockvil.jp/works/ |
株式会社ライスカレーは、InstagramやYouTubeといった“巻き込み型のSNS”をプラットフォームとして活用できるように目指しています。コミュニティ形成~利益向上に至るまで、戦略的に設計・運用できる点が強みです。また、美容・グルメ・ライフスタイル・韓国トレンドといった、幅広いジャンルで数十万人を超える膨大なフォロワーを抱えるSNSメディアを運営。広告枠として絡めた施策を実施するなど、さまざまな手法でPR活動を行えるでしょう。
株式会社ライスカレーの会社概要
URL | https://ricecurry.co.jp/ |
TEL | 03-6451-1529 |
会社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト20階 |
設立年 | 2016年4月 |
実績ページ | https://ricecurry.co.jp/works/ |
https://chokoku.co.jp/teaser.html
株式会社CHOKOKUは“プランニング事業・クリエイティブ事業・プロモーション事業・SNSマーケティング事業”と、さまざまな領域を展開。ホームページ制作などのコンテンツクリエイティブをはじめ、広告などのプロモーション設計、運用まで対応できます。Instagram運用代行を得意としており、料金プランとして「スタートアップ:5万円」「ビギナー:30万円」「アドバンス:50万円」の3つが用意されています。
株式会社CHOKOKUの会社概要
URL | https://chokoku.co.jp/teaser.html |
TEL | ― |
会社所在地 | 〒530-0044 大阪市北区東天満1-3-8 ULTIM東天満ビル 201 |
設立年 | 2016年3月 |
実績ページ | ― |
株式会社レポハピは、“ローカルインフルエンサーを用いた、地域密着型のマーケティング”を得意としています。美容室や飲食店など、現地での顧客獲得を目指す方にも適しているでしょう。
「世界中の人が発信する有益な情報を整理して、発信者の価値に変換する」という考えに基づき、SNSユーザーの発信力や拡散力評価データベース事業などを展開。自社サービス「レポハピ」は、これまでにパナソニック・シャープ・ダイドーなどの大手企業でも導入された実績があります。
株式会社レポハピの会社概要
URL | https://www.repohappy.co.jp/ |
TEL | ― |
会社所在地 | 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜 1丁目1番8号 堂島パークビル6F |
設立年 | 2016年4月 |
実績ページ | https://www.repohappy.co.jp/value https://www.repohappy.co.jp/snsfanrelation (※サービス 紹介ページ) |
最後に、SNSマーケティング会社を選ぶ際の注意点3つを紹介します。
SNSマーケティングといっても、さまざまな手法があり、会社によっても対応範囲や得意分野は異なります。
ますは「このようなイメージでSNSを運用していきたい」など、自社のニーズを明確にしたうえで「自社のニーズに応えられる手法があるか」「ニーズを実現できるプランや提案を行ってくれるか」といった点を確認しながら選ぶと良いでしょう。
SNSマーケティング会社によって、展開しているプラン・内容、費用などは変動します。
そのため、依頼する前に「プランの業務内容は適切か」「プラン内容と提示された費用は見合っているか」といった点を必ず明確化し、不安要素をクリアしていきましょう。プラン内容・費用とともに適切であるかを判断するために、複数会社に見積もりを依頼することをおすすめします。
運用代行にかかる費用相場が気になる方は、こちらもご覧ください。
SNSマーケティング会社の実績はかならず確認しましょう。
なぜなら“これまでのSNSマーケティングにおける実績・データ”を見ることで、信頼性とともに得意な分野もおのずとわかるからです。
したがって活用したい媒体や参考にしているキャンペーンなどの諸条件に「似た案件の実績が多い」と感じた企業を選ぶと、自社がSNSマーケティングで実現したい目的(ゴール)からぶれずに運用していけるでしょう。
実績は企業サイト上に掲載されてあることが多いですが、「もっと詳しい実績が見たい」という場合は無料問い合わせを活用するのもおすすめです。別途問い合わせをすることで、より詳細な実績を開示してくれるケースもありますよ。
自社のSNSマーケティングを成功させるために、気になる代行会社の実績をしっかりチェックしていきましょう!
この記事では、注目のSNSマーケティング会社8選を解説しました。メリットや注意点も紹介しましたが、いかがでしたか?
SNSマーケティング会社によって、対応範囲・得意分野などは大きく変わるため、選ぶ際は確認が必要です。「自社のニーズに合う施策を提案してくれるか」「実績は豊富であるか」などの点に注意し、気になる会社にコンタクトを取ってみると良いでしょう。
TRASPはジャンル問わずに、SNS運用をはじめとしたWeb集客でさまざまな実績があります。SNS以外の視点からでもお客さまに合わせた提案が可能なため、まずは無料相談へお気軽にご相談ください。