SNS運用
主要SNSで最適な画像サイズとは?用語解説や・・・
2021.11.29
TRASPコラム
SNS運用
更新日:2023.03.30
公開日:2021.02.15
今や個人でも簡単にネットショップを開設し、商品が売れる時代となりました。
すでに人気のあるサービスcreemaやminne、baseなどでは、誰もが簡単にインターネット上でハンドメイド作品を販売可能。
クレジット決済のハードルも高くないこれらのサービスは、たちまち人気になりましたが、「いざネットショップを立ち上げても、なかなか商品を買ってもらえない…」と悩んでいる方も多いかと思います。
そんな方におすすめなのが、Instagramを活用した販売、ShopNow(ショップナウ)です。
この機能を使ったビジネスが、今すごい勢いでショッピング業界を席巻しています。
なぜなら、Instagram上で宣伝、集客、販売が一貫して行えるため。
今回はインスタグラムのショッピング機能ShopNowがおすすめな理由を、SNS運用のプロであるTRASPが初心者にもわかりやすく解説していきます。
目次
まず、Instagramのショッピング機能について解説していきます。
「もう知っている!」「メリットが知りたい」という方は次の章「おすすめの理由」へお進みください。
そもそもInstagramは、多くの商品を認知させたり、ユーザーに興味を持たせるという点で非常に効果的でした。その一方で、ユーザーが投稿を見て「欲しい商品」を見つけたとしても、どこで販売されているのかネットショップを探したり、画像投稿者に確認するなど、実際に購入できるまでには多くの時間や労力がかかっていたといえます。
しかしShopNow(ショップナウ)というショッピング機能が導入されたことによって、Instagramとネットショップ・ECサイトを紐づけることが可能になりました。
これにより購入までスムーズに進めることができ、ECサイト事業者にとってはインスタを活用することによって、直接的に売り上げを伸ばすことが期待できるのです。
具体的な利用方法は、次のとおり。
詳細ページにはウェブサイトでみるという項目があるので、ここをタップすることでブランドのECサイトに移動して、すぐに購入できる仕組みです。
それぞれのブランドのショップからは、購入できる投稿だけを表示することもできます。
Instagramのショッピング機能を使うことによって、あなたの商品に興味を持つ人が増え、フォロワーも獲得でき、ワンクリックで購入へ誘導する事ができるようになるでしょう。
写真だけではなく、動画やストーリーといった機能がどんどん新しく追加されているインスタグラム。
今や知らない人はいないほどの人気アプリですが、2018年に各種ネットショップサービスと連携し、インスタグラムで商品を購入する事ができる、ShopNow(ショップナウ)というショップ機能が提供されるようになりました。
いま急成長を遂げているInstagramのショッピング機能について、おすすめの理由をわかりやすく解説していきます。
Instagramの特徴は、なんといってもそのユーザー数の多さ。
月間アクティブユーザー数が3,300万人もいるモンスターアプリです。
インスタショッピングでは、無料で3,300万人の人たちに自分の商品を紹介する事ができるのです。
さすがに3,300万人の利用者が全員見てくれるわけではありませんが、ハッシュタグや商品の画像など、好印象を持ってもらえる写真とコメントを載せるだけで多くのユーザーに配信できるInstagramは、今までECサイトを作成し、広告に費用をかけて不特定多数の人に商品をアピールする…という方法より効率的だと言えるでしょう。
各SNSの最新動向については、こちらの記事をご覧ください。
おうちにいる時間の増加により、アパレルや化粧品、インテリアや書籍などさまざまな商品を実店舗で購入するのではなく、インターネットを通じて購入する消費者が非常に増えています。
また、外出できない期間にスマートフォンでSNSを見ている、というユーザーも多いでしょう。
このようなことから、Instagram利用の増加とECサイトの需要拡大が密接に関係しているのです。
したがってInstagramのショッピング機能によって、SNSから直接的に商品を購入することができることは、相乗効果を生み出し、ユーザーにとっても企業にとっても画期的だと言えるでしょう。
すでにInstagramのアカウントを持ち、運用をしているという企業も多いでしょう。
Instagramのショッピング機能を使えば、SNSで商品を紹介し、宣伝活動をするだけだったところに実際の販促活動が加わります。ユーザーは投稿を見て「いいな」と思えばワンクリックで簡単に購入ページに行くことができ、商品を購入できるため。
これまでInstagramを情報源として閲覧しているだけだったユーザーやフォロワーが、直接的な顧客となり、インスタグラムのアカウント運用が実際の販促活動となるのです。
企業アカウント自体が、ECサイトの役割を大きく果たすことができるというわけです。
SNS運用のメリットについて紹介した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。
新たなユーザー層、新規顧客の獲得は、企業の生存・成長にとって欠かせません。
Instagramのショッピング機能を使うことによって、Instagramのユーザー層という新たな顧客獲得ができます。
世の中の変化に対応していくためにも、さまざまな販路を切り開くことは、企業にとって必要不可欠と言えるでしょう。
購買行動の変化やインスタグラムの特徴などは、こちらの記事でも解説しています。
Instagramはファッションや化粧品、食品や飲食店、映画やテーマパーク、旅行などいわゆる「映える」ものに適したSNSです。
そして、写真で良さが伝わるものに対しての購買転換率は、非常に高いと言われています。
購買転換率って何でしょうか?
これはネットショップ上で商品を閲覧し、実際に購買に繋がる確率の事をいいます。
Instagramのショッピング機能は、この購買転換率が非常に良いと言えます。
今まではインスタグラムで見た商品をネットで検索して、Amazonで買って…という流れだったものが、目で見て欲しいと思った瞬間に決済する事ができるようになりました。
今までInstagramで興味をもってもらっても、80%は途中の検索で体力を失い、買う事をやめてしまっているというデータもあります。
インスタショッピングは、そんな見込み客を逃さず、直接購買行動まで持って行く事ができる良いサービスです。
Instagramのショッピング機能であるShopNowを導入するためには、4つの必要条件が定められています。
このなかで重要なのは、2のビジネスアカウント、そして3のFacebookページとの連携です。
インスタグラムの通常アカウントをお持ちでしたら、ビジネスアカウントに切り替える必要があります。Instagramアカウントのビジネスプロフィール移行は、インスタ上の手続きで実行可能です。広告の作成やプロフィールといったボタンが表示されていれば、既に移行済みなので手続きは不要です。
InstagramとFacebookは別のサービスですが、アカウントの所有権の接続を行うと、紐づけられてShopNowの利用条件が1つ満たされます。
Facebookで企業アカウントを作成する方法については、こちらの記事をご覧ください。
ポリシーの準拠とは自社ECサイト、つまりネットショップのコマース製品提供者契約、コマースポリシーのことで、Facebookで詳しい条件が確認できます。
このような条件が満たされ、正しい申請方法により、アカウントのショッピング機能へアクセスが自動的に審査されることになります。アカウントが承認されれば、製品のタグ付けをオンにすることが可能です。
審査のプロセスは通常であれば数日で終了するものの、アカウントの詳細まで審査しなければならないのであれば、それ以上かかることもあります。
申請方法は、管理画面から管理者設定をたどり、申し込みます。
フォームにアクセスを行い、必要情報を入力して送信を行えば、2営業日ほどで設定完了となります。
所要日数は数日程度~1週間ほどで、承認されればアカウント画面の上部に通知が出ます。
審査さえ通ってしまえば、ショップメニューから投稿作成のボタンを押し、通常の投稿と同じ感覚で商品紹介が行なえます。商品写真や動画を撮影し、キャプションを入力したら、製品をタグづけして商品情報が表示されるようにします。
内容をプレビューで問題ないことが確認できれば、シェアによって投稿完了です。
審査が通らない時はどうすればいい?
InstagramはShopNowにおいての申請内容やアカウントのチェックについては、非公開としています。
具体的にどのような確認が行われているのか不明ですから、申請が通らなくても理由を知るのは困難です。しかし、条件を1つずつ確認していけば、どこがネックになっているか見えてくるでしょう。
考えられる理由として多いのは、2つのSNSのアカウント連携に失敗していることがあります。Facebookの商品カタログ作成や、販売商品の登録といった手続きも重要ですから、総合的に1つ1つ確認してクリアしていくことが大切です。
BASE (ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成 (thebase.in)
今やたくさんのECサイトを構築できるサービスがあふれています。
しかしそのどれも複雑な設定や登録を行う必要があり、ネットショップではあたり前のクレジット決済もサービスによっては複数社契約しなくてはいけないなど、ショップ運営側の手間がかかりすぎます。
その点BASE(ベイス)では複雑な契約もなく、だれでもネットショップサイトのオーナーになることが可能で、商品の編集も簡単に扱えるものになっています。
公式サイトでの説明やサポートなどがある点もありがたいですね。
ネットショップの開業方法、おすすめECサイトについてはこちらも参考にしてください。
企業アカウントがShopNow機能を導入するメリットにはさまざまなことがあります。
などがあげられます。
低コストなのにもかかわらず管理が簡単にできるため、この機能はメリットも多く魅力的な機能の一つと言えます。
ShopNowの利用においては、Facebookのアカウント開設とページの作成に、ビジネスアカウントの切り替えといった設定が必要ですが、ビジネスアカウントの移行は難しくありません。また、申請方法も簡単ですし、条件を満たしていれば審査が通らないことは考えにくいので、どの企業も難しく考えずに挑戦できるはずですよ。
Instagramのショッピング機能、ShopNowは高い集客効果が見込めますし、自社商品をより魅力的に見せて消費者を惹きつけられるのがメリットです。
インスタをチャネルに、ECサイトのネットショップに誘導できますから、従来の投稿以上の効果が見込めるでしょう。
ShopNowに期待できる効果は大きく、普通のSNS活用とは違った、インスタやFacebookらしいマーケティングに繋がります。
TRASPでは、さまざまな業種でSNS運用に携わってきました。Web集客に関する知識やノウハウを培ってきたため、お客さまに最適なご提案ができます。気になる方は、まず無料相談へお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら