TRASPコラム

静岡県の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

解体業

更新日:2023.05.23
公開日:2022.12.18

静岡県のリフォーム会社のホームページデザイン15選!反響型とは?

 

現場主義が重視されている建築業界においても、インターネットが普及した現代では、集客するためには、インターネット上でのお客さまへのアプローチが欠かせなくなっています。アプローチのひとつに、ホームページがありますが、すでに多くの会社がホームページを制作しています。

 

そのため、自社への集客を効果的に行うには、他社のホームページとの差別化を図り、自社の強みを訴求できるデザインを打ち出すと良いでしょう。 

 

ホームページを公開したのにまったく問い合わせが来なかったり、劇的にお問い合わせ数がアップしたり、デザイン次第で大きく左右されるといえます。 

 

そこで今回は、参考にしたい静岡の解体業のホームページデザイン事例を「信頼できる」「シンプルでスマート」「差別化できる」という3つのジャンルにわけ、15社まとめてみました。

 

多くの建設業のホームページデザインを手掛けてきたTRASPが、お問い合わせを増やす必須デザインについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

無料相談受付中

 

静岡の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

お客さまに選ばれる静岡の工務店ホームページの特徴5つ

 

まずは、静岡の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つを解説します。

 

  1. 工事の様子・仕事内容を掲載
  2. 信頼・安心できるコンテンツ
  3. プラン・サービスがわかりやすい
  4. お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

 

1.工事の様子・仕事内容を掲載

ホームページにはかならず「工事の様子」や「仕事内容」を掲載しましょう。

なぜなら一般のお客さまは解体工事を目にする機会が少なく、「どのような工事が行われるか」を知らないため。

 

下記のようなコンテンツで具体的な工事のイメージをもたせてあげることで、依頼につながります。

  • 実際に施工している様子
  • 工事のビフォーアフター写真
  • 工事の過程を写した写真・動画

例えば「工事のビフォーアフター写真」を載せることで、解体工事の変化がひと目でわかるでしょう。また解体後は更地となってしまうため、施工後だけではなく「工事の過程」を掲載することで、お客さまは「どのような手順ですすめていくのか」についても理解ができます。

 

静岡県では人口減少が問題視されており、空き家とともに増加傾向にあるため、解体工事へのニーズも増えるでしょう。また、静岡県には熱海市・伊豆市・伊東市などは別荘が多くあるため、オーナーは県外に住んでいる場合も考えられます。

 

そのため、ホームページの普及した現代では近場の業者だけではなく、全国的に多くの競合他社と競う必要があるため、施工事例では自社の強みについてアピールすると良いです。

 

また、建設業では離職率が非常に高いため、仕事内容については求人サイト内にしっかりと明記しましょう。

 

  • 1日の流れ
  • 自社で働く魅力
  • 先輩インタビュー

 

などをを紹介すると、応募までのハードルがグッと下がり、また採用後のミスマッチも防げます。

求職者が自身が働くビジョンをはっきり思い描ければ、背中を押すことにもつながるでしょう。

 

2.信頼・安心できるコンテンツ

次に信頼・安心できるコンテンツを提供しましょう。
なぜなら、「近隣住民への騒音トラブル」や「廃棄物の不法投棄」などの理由により、解体業に対してネガティブな印象を持つ人は少なくないためです。

 

解体業者のなかには、工事の見積もりを取らない業者や役所へ届け出を出していない業者など、「悪徳業者」と呼ばれる会社も一定数います。そのため自社サイトを通じ、お客さまに信頼・安心してもらえるコンテンツを提供することが大切です。

  • 担当スタッフのプロフィール
  • 会社代表挨拶
  • 会社の沿革や理念
  • 保有資格など

営業スタッフや解体を施工するスタッフの顔写真や作業風景がわかるとお客さまは安心して依頼できるため、顔写真や趣味については積極的に記載しましょう。

 

3.プラン・サービスがわかりやすい

解体工事と一口にいっても、どのような建物を解体しているのか、また法人・個人どちらを対象にしているのかがわからなければ、お客さまから依頼をしてくることはありません。以下のような情報をホームページに掲載しましょう。

  • 自社がどのような規模の建物を解体しているのか
  • 商業施設やビルなのか、一般住宅なのか
  • 躯体は木造なのかコンクリートなのか

またお客さまのなかには、解体業に関する知識がない方も多いため、坪単価によって解体費用の目安を掲載することも重要です。

 

仮に相場が一切わかならければ、そもそもお客さまの比較検討から外れてしまいます。

したがって目安となるおおよその期間や素材ごとの「金額の違い」について記載し、ユーザーに依頼時のイメージを持たせる工夫をしましょう。

 

また静岡県公式ホームページに記載されているデータによると、2013年時点で、静岡県の空き家率は13.62%で全国9位と高い水準となっていました。その後も増加傾向とのことであるため、今後さらに解体工事を検討する人が増える見込みです。

 

そのぶんより他社との競争が激しくなる流れも予測されるため、「どういった工事が得意なのか」「どのような実績があるのか」「対応エリアはどこなのか」などを訴求し、他社との違いを明確にすることが大切でしょう。

 

4.お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

ホームページで最も重要なことは、お問い合わせにたどり着くまでの導線設計です。

どのページからも1クリックでお問い合わせできる状態が理想となります。

 

  • 各ページに最低1つは「電話」「メール」からお問い合わを促す「CTAボタン」を設置する
  • 求人サイトでは「応募フォーム」を設置する

 

 自社サイトに訪問した人が「この会社に話を聞いてもらいたい」と興味を持ったとしても、一度トップページに戻り、会社概要をクリックし、そこからお問い合わせに進む…といった手順を踏まなければならなかったら、非常に負担を感じるでしょう。途中であきらめてしまい、せっかくの顧客獲得の機会を逃してしまうおそれがあります。

 

トップページ・各コンテンツで目に留まりやすい位置にお問い合わせボタンを設置すると良いでしょう。

 

また近年は年齢を問わずにSNSを活用する人が増え、一般的なコミュニケーションツールとしてLINEやInstagramが利用されています。求人サイトでは若年層をターゲットにしている会社も多いため、「求人用の公式LINE」や「公式Instagramアカウント」を作成することで、応募へのハードルを下げられるでしょう。

 

 

「信頼できる」静岡の解体業のホームページデザイン事例5選

ここからは静岡の解体業のホームページデザインをジャンル別に紹介していきます。サイト制作のプロが特徴・メリットなどを説明しますので、ぜひ参考にしてください。

 

まずは「信頼できる」静岡の解体業のホームページデザイン事例5選をそれぞれ紹介します。

1.町豊株式会社

町豊株式会社

 

https://www.machiyutaka.com/

 

町豊株式会社は静岡市にある、誠実な仕事をして、お客さまとの信頼関係を築くことを大切にしている会社です。

 

トップページに代表取締役の言葉と顔写真を大きく掲載していることで、お客さまとの距離感を縮めてくれるでしょう。自社の方針を、箇条書きではなく自分の言葉として載せていくことで、誠実さや人間性が伝わりやすくなります。

 

また、お客さまの役に立つ情報として、「ブロック塀の補助金制度」「あなたのお宅のブロック塀、本当に「安心」ですか?」というコンテンツを掲載しています。このように、お客さまにとってプラスになる情報を用意することで、信頼関係の構築に役立つでしょう。

 

2.株式会社UNNO十番

株式会社UNNO十番

 

http://unno.onr.jp/index.html

 

株式会社UNNO十番は静岡市にある、解体を新たな歴史の創造と位置づけ、全力でその業務を担うことを掲げている会社です。

 

解体工事は、「破壊」「過去」「無機質」などの冷たい印象になりがちです。しかし、株式会社UNNO十番では、トップイメージに「この子たちの未来のために壊すんだ」というキャッチコピーと子どもの写真を採用することで、お客さまに暖かい人間味ある印象を与えています。こうしたギャップを作り出すことができると、お客さまの心をぐっと惹きつけることができるでしょう。

 

また、Facebookの情報を埋め込み、自社の最新情報を掲載しています。「十番頼り」ページのブログと合わせて定期的に更新しているため、お客さまに稼働している会社であることを知らせることができています。

 

3.有限会社啓進

有限会社啓進

 

https://www.keishin-kaitai.jp/

 

有限会社啓進は静岡市にある、「工期」「安全」「環境」に配慮し、かつ「ご要望に合わせた完工」を念頭に時代とお客さまのニーズに沿った施工を心がけている会社です。

 

トップページ上部に「「啓進」は関東・関西圏を中心に、年間200棟以上の解体工事を行っております。」という実績を大きく表示しています。年間の統計を掲載することで、実績をアピールできるため、お客さまの信頼獲得につながるでしょう。

 

また、その実績の理由として、「選ばれる理由」ページへのリンクを設置しており、お客さまの導線をつくっています。ニーズに合わせて内部リンクを張り巡らせることで、自社の情報をお客さまに知っていただくことにつながり、確度の高い見込み客へと育成することができるでしょう。

 

4.株式会社佐野総業

株式会社佐野総業

 

https://www.sanoso.com/

 

株式会社佐野総業は富士市にある、お客さまに安心していただけるよう安心を第一に考えて施工を行うことを心がけている会社です。

 

「会社案内」ページでは、国際規格であるISO14001(環境マネジメントシステム)やISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の認証書や特許について掲載しています。しっかりと自社で掲げている方針を体現するべく、技術や体制を改善し続けていることの証明になるため、こうした規格を掲載することで、お客さまからの信頼を高めてくれるでしょう。

 

また「設備紹介」ページにおいても、現場で出た廃棄物をきちんと分別し、処理していることを、優良産廃処理業者認定許可施設を取得していることで、明確に伝えています。

 

自社の方針を体現していることがわかる具体的な資格などがある場合には、しっかりと明記することがおすすめです。

 

5.株式会社トゥースリー

株式会社トゥースリー

 

https://www.twothree.co.jp/index.html

 

株式会社トゥースリーは静岡市にある、「未来のために」価値あるゼロの創出という「夢」と、環境を考えた未来づくりという「希望」をお客さまに届けることを掲げている会社です。

 

サービス業などに比べると、解体業にあまり馴染みや親近感をもっている一般のお客さまは少ないかもしれません。イメージが浮かばないと、どうしても不安を抱えてしまうものです。株式会社トゥースリーは、国際的に求められている「SDGs」に賛同し、その取組を行うことを宣言していることをトップページに掲載しています。このように社会的なニーズに応える取組をしている場合、お客さまから自社への信頼につながるため、しっかりと明記することをおすすめします。

 

また、「よくあるご質問」ページでは、多くの質問とともに、「お問合せ・無料見積もり」への内部リンクを設置しています。すぐに問い合わせできる導線を整えることは、ホームページを検討する際に参考にしたい点です。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業の実績を数多く保有しています。

制作事例は以下のボタンよりご覧ください。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった解体業者のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。

 

相談は無料、打ち合わせはすべてオンラインで可能です。LINEでいつでも連絡できます。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

制作事例はこちら

 

「シンプルでスマート」な静岡の解体業のホームページデザイン事例5選

ここからは、「シンプルでスマート」な静岡の解体業のホームページデザイン事例5選をそれぞれ紹介します。

6.株式会社ゼロテック

株式会社ゼロテック

 

https://zerotec.info/

 

株式会社ゼロテックは静岡市にある、安全・丁寧・迅速に解体工事を行うことをモットーにしている会社です。

 

まず、トップイメージには「迅速・丁寧・低料金」というシンプルでわかりやすいキーワードが表示されます。お客さまは、一目で何を強みとしている会社かを理解することができるでしょう。

 

また、お客さまが最も気になる「施工事例」をトップページに多く表示。写真サイズをコンパクトにしていることで、雑多な印象になることなく、数多くの事例を掲載することに成功しています。

 

7.株式会社天晴産業

株式会社天晴産業

 

https://www.tenseisangyou.com/

 

株式会社天晴産業は静岡市にある、創業35年を越えた歴史をもちつつ、明日の社会に貢献できる企業を目指している会社です。

 

ホームページ全体を通して、大きなテキストが採用されています。大きなテキストが続くと、単調で見にくくなりやすい傾向にありますが、見出しや各ページごとにフォントや、背景色を変化させることで、スマートでわかりやすいデザインに仕上がっています。

 

また、どのページにおいても、スクロールすると右下にメールと電話アイコンが表示されるようになっており、いつでもお客さまが問い合わせできるように配慮されています。メールか電話か選択できることで、ユーザビリティを高める設計になっています。

 

「採用情報」ページでは、募集要項だけでなく、求職者に向けたメッセージを掲載。離職率の高い建築業において、求人募集における集客も重要です。自社の想いを言葉にすることで、求職者の応募するきっかけにつながるでしょう。

 

8.フジ環境サービス株式会社

フジ環境サービス株式会社

 

https://xn--3kqvs447ab16b.net/

 

フジ環境サービス株式会社は吉田町にある、地域最安を目指して取り組んでいる会社です。

 

トップページではお客さまが気になるポイントであろう「施工のイメージ」と「価格」を掲載しており、非常にわかりやすい設計です。「解体シーンの動画」を掲載し、動画を採用していることで、解体中の様子を直感的に理解できるのです。

 

また「解体前後の空撮サービス」として、家の記念としてドローンの撮影を行うという、お客さまの心情に寄り添うサービスになっています。

 

次に、価格についても、「解体工事費:19,000円×坪数」などのシンプルな表記になっているため、お客さまがかかる料金をある程度把握するのに役立ちます。文章量が少なくても伝わる言葉選びをされているため、わかりやすく、かつスマートな印象を受けるでしょう。

 

9.株式会社美興

株式会社美興

 

https://bkh.co.jp/

 

株式会社美興は浜松市にある、「ていねい、きれい、あんしん」満足度の高い解体を心がけている会社です。

 

お客さまが知りたい情報をうまくカテゴリ分けしているため、情報がどこにあるのかがわかりやすいスマートなホームページに仕上がっています。

例えば、通常独立したメニューになりやすい「施工実績」を、「解体のご案内」という解体についてを紹介するページにまとめています。一つのページに、カテゴリ分けした「解体について」の情報をまとめているため、お客さまがホームページ内を迷うことなく回遊できるでしょう。

 

また、情報をカテゴリ分けして整理できていることで、グローバルナビゲーションをわかりやすくすることにもつながっています。「当社の特長」「解体のご案内」などのメニューをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示され、そのメニューで知ることができる情報のカテゴリを事前に把握することができます。

 

10.株式会社富士解業

株式会社富士解業

 

http://www.fuji-kaigyo.com/

 

株式会社富士解業は富士市にある、解体業務における技術に向上心をもち、誠実な対応を心がけている会社です。

 

シンプルな設計ながら、わかりやすくまとまったホームページに仕上がっています。トップページでは、グローバルナビゲーションにある「解体工事のポイント」「空き家の豆知識」などのメニューについて簡単に説明することで、お客さまがそれぞれのページにいってみたくなるよう好奇心を刺激するつくりになっています。

 

また、その内容はお客さまに寄り添っており、「安く抑えるポイント」「解体業者を選ぶコツ」など、お客さまが解体業者を選ぶうえで知りたいと感じる情報を選定しています。自社の強みを伝えることも大切ですが、こうした配慮もお客さまにとっては寄り添ってくれる会社として、差別化につながるでしょう。

 

「差別化できる」静岡の解体業のホームページデザイン事例5選

ここからは、「差別化できる」静岡の解体業のホームページデザイン事例5選をそれぞれ紹介します。

11.株式会社マルミツ工業

株式会社マルミツ工業

 

https://www.mrmt39.com/

 

株式会社マルミツ工業は静岡市にある、解体業だけでなく不動産業などにも取り組んでいるため、オールマイティなサービスに対応できることを強みにしている会社です。

 

トップページのファーストビューが宇宙の動画から始まるため、非常に印象に残ります。スクロールすると、背景写真ごとに「業務内容」など記載内容が変わりますが、最初の宇宙の動画のイメージや、美しい写真の選定、またマウスポインターの水玉といった要素が合わさり、無限に広がる自然を彷彿とさせ、不思議な感覚に包まれます。

 

一方で、各種「業務内容」ページは一転して白背景に黒テキストとシンプルなデザインで、わかりやすさを重視した設計になっています。トップページは自社のイメージを、詳しい内容はシンプルなデザインを採用することで、デザイン性の高さとわかりやすさの両立につながるでしょう。

 

12.株式会社ハイナン

株式会社ハイナン

 

https://hainan.co.jp/

 

株式会社ハイナンは牧之原市にある、「お客さまのためにあり、仕事は努力することで価値が生まれる」ことを信条としている会社です。

 

トップイメージは、イラストによる解体の様子を描いたアニメーションになっていますが、黄色背景でビビットな印象に、好奇心が刺激されます。そして、アニメーションの進行にあわせて自社の追求している「ゼロ+α」というキャッチコピーを説明していく仕掛けとなっています。アニメーション効果でお客さまが自然と自社コンセプトを理解できるでしょう。

 

また、「事業案内」ページでは、手がけられる工事が16もあるため、すべての工事のサムネイルのサイズを統一し、コンパクトに表示。「詳しくはこちら」をクリックすることで、簡潔にまとめられた内容をプルダウンで表示させる仕様になっています。このように多くのテーマがあり、その概要だけを伝えたい場合、別ページに回遊させるよりもプルダウンを利用した方が、お客さまの利便性が高くなることも押さえておきましょう。

 

13.三和建商株式会社

三和建商株式会社

 

https://www.sanwakensho.co.jp/

 

三和建商株式会社は静岡市にある、「高品質、低価格、安全」をスローガンに掲げている会社です。

 

このホームページが洗練された印象に映るのは、高画質な一枚の写真を背景に、クラシックなフォントを用いて、「わたしたちは、壊します。」という印象的なキャッチコピーを使用しているところです。言葉の力を信じたトップページに仕上がっており、ファーストビューを下にスクロールすると、自社で大切にしている想いを赤裸々に、詩的に語っています。

 

またホームページ全体において、非常に写真にこだわっています。アングルや画質、明るさを自社のイメージを演出できるように、写真に一枚一枚加工していることで、世界観の構築に役立っているといえるでしょう。

 

「採用情報」ページにおいても、「新卒採用情報2022」と「中途採用情報」にページをわけてコンテンツを用意。キャッチフレーズに「解体のプロとして、先入観をぶっ壊させていただきます。」という印象的な言葉を用いることで、求職者の興味を惹きつけ、応募につながるでしょう。

 

14.株式会社成美

株式会社成美

 

https://www.narumi-kaitai.co.jp/

 

株式会社成美は富士市にある、誠実な経営活動を通して、お客さまと地域社会から信頼される企業づくりを目指している会社です。

 

ホームページ全体を通して、写真の彩度を落とし、トップページ以外のヘッダーに漆喰のようなマットな質感の背景を採用していることで、シックな印象に仕上がっているホームページです。シックな印象を与えることで、高級感や質の高さといったイメージにつながるでしょう。

 

また、アニメーションが採用されていることで、お客さまは自動でカタログを見る感覚でホームページを見ることができます。特に、「事業内容」の「解体工事」ページにある「作業風景」が自動でスライドされるのは、お客さまの見る手間を省き、ユーザビリティの向上につながっています。

 

15.株式会社大瑛

株式会社大瑛

 

https://inaba-kogyo.work/

 

株式会社大瑛は静岡市にある、受注した仕事は下請けに流さず、責任もって最後まで一貫して施工することを心がけている会社です。

 

非常にシンプルながら、他社との差別化ができているホームページになっています。トップページの一部に縦書きのテキストを使用するなど、視点の流れを意識したつくりになっています。縦書きと横書きを混ぜると、煩雑な印象になりやすいですが、しっかりと空間をとっていることやシンプルなデザインにしていることで、見やすさを維持することができています。

 

また、「施工事例」では2022年現在、100件以上の施工事例を掲載しています。豊富な施工事例はお客様の信頼獲得にもつながるため、意識的に解体のイメージがわくような写真を撮るようにするとよいでしょう。

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

お客さまに選ばれる静岡の解体業ホームページの特徴5つ

解体業のホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

 

この項目では、お客さまに選ばれる静岡の解体業ホームページの特徴5つをピックアップしました。こちらもぜひ参考にしてください。

 

  1. 自社の魅力を伝えるキャッチコピー
  2. 地域を絞ったSEO対策
  3. ブログを運用する
  4. ポジショニング戦略で差別化をする
  5. お客さまの声で安心感を与える

 

1.自社の魅力を伝えるキャッチコピー

ホームページを訪れたユーザーは、アクセスして3秒で「続きを読むか、やめるか」が決まるといわれています。

 

そのためお客さまに選ばれるためには、ファーストビューで魅力的なキャッチコピーを掲載し、自社の特徴をわかりやすく伝えることが重要です。 

 

ただしインパクトがあるだけのキャッチコピーでは、興味を引けても「その先の問い合わせ」につながるとは限りません。したがって「なぜ自社を選ぶべきなのか」や「他社との明確な違い」など、ユーザーにとってメリットとなる要素やコンセプトを含めるようにしましょう。

キャッチコピー例

解体業という「壊す」というイメージを逆転したり、逆手に取ったりするようなキャッチコピーは関心を引きやすく、問い合わせ率の向上につながるでしょう。

 

2.地域を絞ったSEO対策

解体業者を探しているお客さまは、県をまたいで依頼するケースは少なく基本的に「自宅から近い場所の業者」を探す傾向があります。なぜなら解体工事は現場へ業者を呼ぶ必要があり、もしも遠方の業者だとコミュケーションコストが発生しやすいからです。

 

また現代ではインターネット上で「地域名+解体業者」といったキーワードで検索されやすく、ホームページを閲覧してもらうには「検索キーワードのSEO対策」が欠かせません。

SEO対策とは

SEO対策は「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)を意味し、GoogleやYahoo! JAPANなど検索エンジンの検索結果で、自社サイトを上位順位に表示させることが目的の施策です。

解体業であれば「解体工事」「解体業者」などの検索キーワードで対策することが一般的ですが、このようなキーワードは全国の解体業者と競わなければいけません。一方で、以下のように地域を絞ったキーワードを対策することで、競合がその地域にある解体業者に限定されるため、検索上位に表示されやすくなります。

  • 「静岡市 解体工事」
  • 「解体業者 富士市 おすすめ」
  • 「家解体  浜松市 費用」

解体業のSEO対策についてはこちらの記事を参考にしてください。

 

3.ブログを運用する

解体業のホームページでは、ブログの運用がおすすめです。

なぜなら大半のお客さまは解体業者を探すときに、まず、「解体 木造」「家 解体 費用」といったキーワードで解体工事について調べる傾向があります。したがってこのようなキーワードを含めた記事を書くことで、ブログをとおして自社のホームページへ誘導できるからです。

具体的な流れ

  1. ユーザーが「解体 木造」を検索
  2. 「解体 木造」を対策したブログ記事が検索上位に表示
  3. ユーザーが自社のブログ記事にアクセス
  4. ブログ記事をとおして自社に興味をもつ
  5. ブログ記事からホームページへアクセスする

ただし集客できるブログにするためには、スタッフの日記といったものではなく、ユーザーがほしいと感じている情報・ユーザーの役に立つ内容であることが必須。

 

そのため以下のようなネタを参考に、まずは「ユーザーに役立つ記事」を意識して、ブログ内のコンテンツ量を増やしていきましょう。

  • 解体費用について(木造とRC造の違い)
  • 解体の手続きについて
  • 解体後の木材の再利用法
  • 解体の際によくあるトラブル事例
  • 解体をする家の遺品や家具の処分方法

これらの記事は「家 解体 手続き」「家 解体 費用」などで検索しているユーザーのパソコンやスマホにヒットします。

 

例えば「家 解体 費用」で検索した人は、自宅の解体費用について不安を抱えていると予測されます。そのためブログを通じて解体費用に関する内容を発信することでユーザーの悩みを解決できれば、「信頼できる」「ここに工事をしてもらいたい」と依頼につなげられるでしょう。

 

ブログを運用することで、自社の認知・購買意欲の促進・サービスの受注まで一貫して行える点は魅力ですね。

 

 

4.ポジショニング戦略で差別化をする

解体工事のことをよく知らない一般の人には、解体業者は全部同じに見えてしまうため、複数社を比較・検討しているお客さまの印象に残るよう、ホームページで差別化を図りましょう。これをポジショニング戦略といいます。

ポジショニング戦略とは

市場において自社商品・サービスの立ち位置(=ポジション)を決めること。自社商品・サービスについて独自のポジションを築き、競合よりも優位に立つことを目的としている。

解体業が展開すべきポジショニング戦略の例です。

  • 内装リフォームも行っている
  • エクステリアも行っている
  • 廃品回収・除雪も行っている など

ポジショニング戦略は業務内容だけではありません。

  • 自社のPR動画を紹介
  • 営業時間が長い(電話受付:朝7時~22時までなど)
  • スタッフ全員のプロフィールを掲載 など

このように他社にはない要素を打ち出すと、ユーザーに“自社ならではの強み”を訴求しやすくなるでしょう。ポジショニング戦略を実施し、しっかりと自社のブランディングを確立させてください。

 

5.お客さまの声で安心感を与える

静岡県民は、温厚で大らかな性格が特徴とされていますが、目標を定めると集中して取り組むともいわれています。

依頼する会社を選ぶ際には、集中してさまざまな会社を吟味する傾向があるため、他社との違いを会社から発信することで安心材料となるでしょう。 

 

このような傾向を踏まえると、お客さまを安心させる材料として「お客さまの声」が必須です。

第三者の意見をとおして「自社の魅力」を伝えることで、お客さまに安心感を与えられ、納得したうえで依頼へ促せるでしょう。

 

お客さまが依頼した理由や作業前後の様子についても掲載すると、より共感を得やすいコンテンツとなり、集客力を高める「強力な材料」になるでしょう。

 

また余裕があればお客さまのインタビュー動画を撮影するなど、「お客さまの声」の信憑性を高める工夫も重要になります。

 

静岡の解体業におすすめのホームページ制作会社

最後に静岡の解体業におすすめのホームページ制作会社を3つ厳選しました。「ホームページ制作の依頼を検討している」「どの会社を選べば良いの?」という方は、こちらもぜひご覧ください。

 

  1. TRASP株式会社
  2. 株式会社インスピレーション
  3. 株式会社YOrisoU

 

1.TRASP株式会社

TRASP株式会社

 

https://trasp-inc.com/

 

大阪市北区にあるTRASP株式会社は、解体業・建設業の集客に強いホームページや求人サイトを得意としたWeb制作会社です。

 

お客さまごとに担当者がヒアリングを実施しているため、明確化していない集客課題や求職者が集まらない要因など、具体的な課題発見もTRASP株式会社の特徴。そのため長期的に利益を出せるWebサイトや、求職者が集まる求人サイト制作についてはお任せください。

 

また自社でコンテンツマーケティングに取り組み、Web業界のキーワードは検索ボリュームも競合会社が多いなかで、さまざまなキーワードで1位表示、トップ表示を実現しています。その結果PV数は約595%増と大幅にアップ、CVは月4件から月42件と11倍に増えました。プロのSEOライターによるコンテンツ作成、広告・SNS運用などホームページから長期的に集客し続ける「さまざまなマーケティング施策」を提供できます。

 

オンライン面談も行っていますので、全国問わずに「集客の軸となるホームページを作りたい」と考えている方におすすめです。

 

TRASP株式会社の会社概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

お問い合わせフォームよりご連絡ください

会社所在地

大阪府大阪市北区曽根崎新地

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works-type/builder/#a_works

 

お問い合わせはこちら

 

2.株式会社インスピレーション

株式会社インスピレーション

 

http://insp.cc/

 

株式会社インスピレーションは静岡市にある、Web制作会社です。ホームページを作る目的を明確にし、達成するためのコンテンツを考え、カタチにすることを心がけている会社です。

 

事業範囲は、Webサイト制作・システム開発・EC事業など幅広い対応が可能です。

 

解体業者だけでなく、多種多様な業種のホームページ制作の実績があります。

 

株式会社インスピレーションの会社概要

URL

http://insp.cc/

TEL

054-261-7000

会社所在地

静岡県静岡市葵区千代田6丁目5-34

設立年

2008年12月

実績ページ

http://insp.cc/homepage/works.html

 

3.株式会社YOrisoU

株式会社YOrisoU

 

https://yorisou.co.jp/

 

株式会社YOrisoUは静岡市にある、お客様の希望、要望、課題、悩みなどに対し、しっかりと「寄り添う」ことで、お客さまの理想をカタチにすることをコンセプトにしている会社です。

 

事業範囲は、Webサイト制作・運用、Web広告運用代行、内部SEO対策、DTP制作など幅広い対応が可能です。

 

解体業者だけでなく、多種多様な業種のホームページ制作の実績があります。

 

株式会社YOrisoUの会社概要

URL

https://yorisou.co.jp/

TEL

054-364-4533

会社所在地

静岡県静岡市清水区辻2-5-6 5F

設立年

2020年4月

実績ページ

https://yorisou.co.jp/

 

まとめ

この記事では、静岡県の解体業のホームページデザイン15選をご紹介しました。地域性を分析しつつ、お客さまに選ばれるホームページの特徴なども解説しましたが、いかがでしたか?

 

 自社に興味を持ってもらい、お問合せを増やすには「工事の様子・仕事内容を掲載する」「信頼・安心できるコンテンツを掲載する」など、さまざまな工夫が必要です。紹介した事例を参考に、他社にはない強みを訴求するデザインを取り入れると良いでしょう。

 

またホームページデザインに関してお悩みの方は、“Web制作のプロ”への依頼を検討することをおすすめします。

 

TRASPではWebマーケティングに強いホームページ制作を得意としています。管理面、SEOなどのWebマーケティング面からのご提案なども行っておりますので、サイトからの問い合わせを強化したい、サイトの導線を変更したいなどのご相談は一度TRASPまでご連絡ください。

 

Webの知識がない方でも一から丁寧にサポートしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.