TRASPコラム

セラピストのホームページ制作で参考にしたいWebデザイン6選

美容系・サロン

更新日:2023.03.28
公開日:2021.10.01

セラピストのホームページ制作で参考にしたいWebデザイン6選

 

人との接触を避けられないセラピストは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けやすい業界といえますが、コロナ禍のストレスなどで需要が高まっているのも事実。この機会にホームページ制作を考えている方も多いのではないでしょうか。

 

「コロナ禍で集客が難しいけど、コロナに負けないWebデザインを知りたい」

「お店のホームページはどんなデザインにすれば集客効果が高くなるの?」

「参考になるデザインを持ったエステのホームページを知りたい」

 

など、今こそ集客効果があってお店の売上につながるホームページにしたいですよね。

 

本記事では、ホームページ制作の実績と知識が豊富で、多くのお客さまから信頼を得ているTRASPが、セラピスト向けの参考になるWebデザインを6つ厳選し、ご紹介ホームページ制作デザインで知っておきたいポイントを徹底解説いたします

 

この記事を読むことで、

  • セラピスト向けホームページ制作で最大限効果を出すためのデザインがわかる
  • 厳選されたWebデザインから学ぶことができる
  • セラピストのホームぺージで載せるべきコンテンツがわかる

ようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

無料相談受付中

 

セラピストのホームページ制作におけるデザインの重要ポイント

セラピストのホームページ制作におけるデザインの重要ポイント

セラピストのホームぺージ制作で最大限の集客効果を出すには、どのようなデザインが良いのでしょうか?

 

セラピストのホームページ制作におけるデザインの重要ポイントは、次の4つです。

  • 写真にこだわってお店の雰囲気を伝える
  • スマホ対応させる
  • 予約にアクセスしやすく
  • 制作会社に外注する

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

1.写真にこだわってお店の雰囲気を伝える

1つ目のポイントは、「写真にこだわってお店の雰囲気を伝える」ことです

 

セラピストのホームページで最大限の集客効果を出すためには、お店の雰囲気・魅力・特徴をアピールしましょう。そうすることで、ホームページに訪れたお客さまにワクワク感や期待感を持ってもらい、足を運んでもらえるようになります。

 

お店の雰囲気を伝えるのに最も良い方法は、こだわりのある店内写真を掲載することです。プロのカメラマンに依頼し、お店のコンセプトを伝えたうえで店内写真を撮影してもらいましょう。

 

2.スマホ対応させる

2つ目のポイントは、「ホームページをスマホ対応させる」ことです

 

いまやスマートフォンは老若男女問わず、誰もが持っている時代です。そしてエステサロンの予約はスマホ経由で行われることが大半なので、スマホ対応させていなければお客さまを逃すことになります。

 

またホームページのデザインが見づらければ、ユーザーはすぐにページから離れてしまうため、スマホ用ホームページのデザインもおざなりにはできません。

 

スマホ用ページ作りにも力を入れることで、よりお店への集客数アップが見込めるホームページになるでしょう。

 

3.予約にアクセスしやすく

3つ目のポイントは、「予約にアクセスしやすく」することです

 

エステサロンの集客において大事なのは、新規顧客を獲得することです。ホームページを見て、その場で予約までしてもらえるようなホームページであれば集客アップが狙えます

 

予約にすぐたどり着けるホームページにするために、次の3つを意識しましょう。

  • ファーストビューに必ず電話番号を掲載する
  • ページ下(フッター)に住所やメールアドレスを掲載するか、会社概要やアクセス情報ページへのリンクを入れる
  • 「Reservation」ボタンを配置して、予約ページに誘導する

3つに共通している点は「見た目上では目立たないけれど、ユーザーにとって分かりやすい」ことです。

 

集客効果を上げるためには、ユーザーが予約にすぐたどり着けるようなホームページのデザインにすることが重要です。

 

4.制作会社に外注する

4つ目は、プロであるホームページ制作会社に「外注する」ことです

 

ホームページ制作会社での流れとして、まず初めに行われるのはヒアリングです。ヒアリングとは、「どのようなホームページを作って、何を達成したいか」というクライアントの目的を聞き出すことです。

 

「ホームページでお店の集客力を高めたい」というこちらの目的をヒアリングしてもらうことで、制作会社は、目的達成に必要なホームページの機能・デザインを専門家として提案してくれます

 

また、「こうしてほしい」という要望を盛り込んだ、ほかのサイトとは違うオリジナルのデザインを作ってもらえるのも、制作会社のメリット。店舗ロゴや名刺作成まで対応している制作会社もあるため、ブランディングをしたいというセラピストの方にはおすすめ。ただ凝ったデザインになればなるほど費用も高くなる傾向があるため、安く抑えたい場合はテンプレートなどを選択すると良いでしょう。

 

セラピストにおすすめの制作会社を紹介している記事がありますので、こちらも参考にご覧ください。

 

セラピストのホームページ制作で参考にしたいWebデザイン6選

ここからは数多くあるセラピストのホームページの中から、参考にしたい優良デザインのホームページをTRASPが6つ厳選し、ご紹介します。それぞれを詳しく見ていきましょう。

1.Aroma House Champaca

1.Aroma House Champaca

http://ah-champaca.com/

 

横に流れていくスライドショーのようなメイン画像が印象的です。

 

アニメーションをうまく活用しており、複数の施術写真がファーストビュー内に収められていて一度に目に入るので、「お店の技術へのこだわり」がしっかり伝わるデザインになっていますね。

 

ホームぺージの色味も特徴的で、淡い紫色のようなカラーからは上品さ・こだわりが伝わってきます。またキャッチコピーは、縦書きの文字とエレガントなフォントがサロンの雰囲気にマッチ。

 

下にスクロールをすると、セラピストのプロフィールとお店で行っているレッスンの概要について写真付きで紹介されており、「レッスン生募集」をしっかりと強調できているデザインです。

 

ページ最下部では、お店へのアクセスや住所・電話番号が記載されており、セラピストのホームぺージの基本的な構成といえるでしょう。

 

2.エクスパンス

2.エクスパンス

http://expanse.jp/

 

複数の店舗を持つサロンのホームぺージで、ファーストビューにはスライドショーを用いており、美しい店内写真や施術中の写真を大きなサイズで表示していて、目が惹きつけられます。

 

スライドショーには、展開している3つの店舗が順番に表示され、クリックすると、店舗の詳細のページに飛ぶようになっている点も分かりやすい設計となっていますね。

 

下にスクロールすると2段に分けてバナーが設置され、施術メニューの入り口としての役割を担っています。バナーは実店舗でいうところの”のぼり”や”旗”。「期間限定」や「新メニュー」など引きの強いコピーを入れることで、クリックをうまく誘導しています。

 

ロゴにもこだわりが感じられ、お店の高級感・リラックスできる雰囲気が伝わるデザインです。

 

ページ最下部ではサイトマップを表示しており、ユーザーの目的のページに移りやすい、親切でユーザビリティが高いデザイン設計ですね。

 

3.座禅荘 NAGARA

3.座禅荘 NAGARA

https://www.sanko-kk.co.jp/zazensou/

 

メイン画像のスライドショーで施術中、店内、店舗入り口の写真が移り変わっていくデザインでうまくお店の雰囲気を伝えています。ズームアウトの動きをつけ、飽きさせない工夫も印象的。

 

また「変わることを楽しむ」などお店のコンセプトを伝えるキャッチコピーが随所にちりばめられている点も大きな特徴です。

 

Instagramと連携し、お店のアカウントに投稿した写真をホームページでギャラリーのように表示させている点は、いまどきのオシャレな感覚を持ち合わせているお店ということが伝わるデザインとなっていますね。

 

4.AMRTA六本木(アムリタ)

4.AMRTA六本木(アムリタ)

https://amrta-roppongi.com/

 

画面いっぱいに使われた大きな店内写真が印象的な、こちらのサイト。写真の上に載せたメニューリストでどんなサービスを受けられるかが一目瞭然です。

 

下にスクロールすると「コロナウイルスへの取り組み」が表示され、インフォメーションで最新の情報を発信しています。

 

メニューにカーソルをのせたときの動き、そしてページを移動せずメニューを切り替えられる点が、ユーザビリティを考えられた設計といえます

 

続いて、お店のコンセプトやお店が選ばれる理由5つが紹介されており、ファーストビューだけでユーザーが求めている情報をすべて伝えられるホームページになっていますね。

 

5.POLA

5.POLA

https://www.pola.co.jp/esthe/

 

化粧品やスキンケア用品の会社のポーラが展開している顔エステのホームぺージです。カラーは白を基調としており、ファーストビューには女性の顔写真とお店のロゴのみが表示されています。シンプルながらも逆にインパクトを与える印象的なデザインですね。

 

またページ右上のメニュー表示ボタンは波線が動くようになっており、おもしろいアニメーションがついている点も特徴的。

 

またスクロールしていくと文字などがふわっと表示されていくエフェクトが、海外のおしゃれなサイトのよう。シンプルなのに洗練されたデザインのホームページといえますね。

 

6.ルミエ・パリ

6.ルミエ・パリ

https://lumiere-paris.co.jp/

 

メイン画像では写真がぐるりと回転してフェードアウトしていくような、予想しない方向に動くスライドショーを使用しているのが印象的です。画面いっぱいのサイズで、店内写真を使用していて、どのようなお店かすぐに伝わるようになっています。

 

また画像の上に半透明の背景で予約フォームを配置。カーソルをのせると表示が変わり、面白さを感じさせます。

 

スクロールすると、コロナウイルス感染予防対策についてサイトの雰囲気を壊さないようなデザインで伝え、安心感を与えています。

 

サロンの紹介部分では動画を用いており、お店のコンセプトや雰囲気をわかりやすく伝えることに成功しています。

 

セラピストのホームページ制作で載せるべきコンテンツ

セラピストのホームページ制作で載せるべきコンテンツ

ここからは、セラピストのホームページ制作で載せるべきコンテンツをご紹介します。

 

次の5つのコンテンツが、セラピストのホームページには必須となります。

  • アクセスなどの基本情報
  • メニュー料金
  • 施術内容の詳細
  • お店のコンセプト
  • よくある質問

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

アクセスなどの基本情報

1つ目は、「アクセスなどの基本情報」です。来店や予約の際に必要となる、重要な情報なので、見やすく分かりやすく掲載しましょう。

 

基本情報は、主に次の5つです。

  • 住所・地図
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 営業日・営業時間
  • お店の外観の写真

スマホ経由での閲覧が多いため、電話番号に関しては「タップしただけで電話できる」、メールアドレスに関しては「タップするとメーラーが立ち上がる」、地図に関しては「GPS機能があるGoogle Mapを使う」「道順や目印となる建物を記載する」といった工夫をすると良いでしょう。

 

メニュー料金

2つ目は「メニュー料金」です

 

費用面は、お客さまにとって知りたい情報となります。施術サービスごとに分けて料金を記載することが多いですが、すべてのメニューを載せる必要はありません。

 

定番のメニューのみを掲載すれば、金額の目安になるうえに、見やすくわかりやすいデザインになります

 

施術内容の詳細

3つ目は、「施術内容の詳細」です

 

セラピストのサロンに来るお客さまは、施術内容にもっとも関心があります。エステメニューは名前だけではどのような施術か分かりづらいので、どのような施術でどのような効果があるのかを詳細を紹介しましょう

 

例えば、ボディトリートメントであれば、何分のコースがあるか・施術はどのような流れか・使用するアロマオイルは何か・どのような効果効能があってどんな人におすすめか、といったことをメニューとともに紹介しましょう。

 

またお客さまの悩みを解決できるような施術内容の紹介であれば、より訴求力が高まるので集客効果が高まります。

 

お店のコンセプト

4つ目は、「お店のコンセプト」です

 

コンセプトを掲載することで、お店の雰囲気を伝えたり独自のこだわりや個性などを表現できるので、他店との差別化を図ることができます

 

コンセプトを文章で説明する際には、キャッチコピーを用いると良いです。

  • 「究極の癒し」といわれるシロダーラで極上の癒しを。(エクスパンス)
  • 変わることを楽しむ。(座禅荘 NAGARA)
  • -永遠の若さを求めて-(AMRTA六本木)

このようにわかりやすい言葉で、お店を運営するうえで大切にしているコンセプトやこだわりを表現してみましょう。まずはキャッチコピーで読者の目を惹きつけ、その下に長めの文章で詳しく書くと、コンセプトを最後までユーザーに読んでもらいやすくなります。

 

よくある質問

5つ目は、「よくある質問」です

 

セラピストのサロンの施術メニューは、ふだんサロンに行かない人にとっては非日常なものであるはず。またお店に訪れたことのない人にとっては、施術がどのような流れになるのか気になるでしょう。

 

顧客の不安を取り除き、施術をリラックスして楽しんでもらうために「よくある質問」のページは載せるべきコンテンツです

 

今であれば「新型コロナウイルスの感染対策」や「支払い方法(キャッシュレス決済は利用できるか)」など、世の中の流れに合わせた質問や、お店でよく聞かれることを掲載しておくと良いです。

 

お客さま目線で質問の設定を行い、お店の気になる部分を回答として載せましょう。

 

まとめ

本記事では、セラピストのホームページ制作で参考になるデザインを6つご紹介しました。さらにセラピストのホームページ制作におけるデザインの重要ポイントや、ホームページで必ず載せたいコンテンツについてもお教えいたしました。

 

セラピストのホームページ制作におけるデザインの重要ポイントは、次の4つです。

  • 写真にこだわってお店の雰囲気を伝える
  • スマホ対応させる
  • 予約にアクセスしやすく
  • ホームページ制作に外注する

 

ぜひ本記事の内容を参考に、ホームページ制作のデザインを行ってみてくださいね。

 

TRASPは、美容・治療業界のホームページデザイン実績が豊富です。SEO対策・コンサルティング・マーケティングにも強く、集客力の続くホームページ制作を行っています。

 

ホームページ制作を考えているセラピストの方は、まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.