ホームページ制作
ホームページ制作の見積もりを内訳10項目や計・・・
2021.12.10
TRASPコラム
ホームページ制作
更新日:2022.03.28
公開日:2021.09.08
エステサロンのホームページ制作をしようと考えている人の中には、ホームページ制作のやり方や制作会社の選び方についてこんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
「エステサロン向けの集客効果のあるホームページ制作方法を知りたい」
「大阪にあるホームページ制作会社の中で、どこを選ぶといいの?」
「エステサロンのホームページ制作を依頼するときの制作会社の選び方って?」
本記事ではホームページ制作における実績と知識が豊富で、多くのお客様から信頼を得ているTRASP株式会社が、大阪にあるエステサロン向けホームページ制作会社の中から9社を厳選し、おすすめ順にランキング形式でご紹介します。
さらにエステサロンのホームページ制作で効果を出す方法や、制作会社の選び方についても徹底解説いたします。
この記事を読むことで、
ようになりますので、ぜひ最後までご覧下さい。
目次
エステサロンで、集客効果の高いホームページを制作するためには、何をすればよいでしょうか?
エステサロンのホームページ制作で最大限効果を出すために行うべきことは、
の4つです。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
1つ目のポイントは、「ホームページの目的を明らかにする」ことです。
理由はホームページの目的が明確であれば、ホームページに載せるべきコンテンツは自ずと決まるからです。
ホームページの目的とは、例えば以下のようなものです。
「ファンやリピート客を作るために、ホームページによってブランディングしたい」
「色んな人にエステサロンを知ってもらうためにホームページを作りたい」
「ホームページで予約システムを作って集客効果を高めたい」
まず、エステサロンのホームページの項目として、次の4つの基本情報は必須です。
このほかに、「集客効果を高めたい」という目的の場合であれば、
といったコンテンツ作りが必要になってきます。
ホームページの目的を明らかにすると、載せるコンテンツが決まっていくのでエステサロンのホームページ制作がスムーズになると言えるでしょう。
2つ目のポイントは、「ペルソナとコンセプトを決める」ことです。
ペルソナとはエステサロンに来てほしいと思う架空の顧客像のことです。このメインターゲットとなるペルソナを決めることで、訴求力が高まり、エステサロンのホームページ制作の方向性が定まります。
ペルソナには1人の人物を設定し、年齢・性別・職業・年収・性格・趣味・居住地・悩みなど非常に細かい項目まで人物像を考えて設定します。そして、どのような理由でエステサロンに行くことを決意したのかまでのストーリーを考えます。
ペルソナを設定することで顧客の行動心理を具体的に読み取り、それに合ったキャッチコピーやターゲット好みのデザインを決めていくことになるので、ホームページによる集客に繋がります。
またエステサロンのコンセプトを決めることも、集客効果を高めます。コンセプトとは他のエステサロンにはない独自の強みのことで、コンセプトを決めることで競合他社との差別化を図ることができるからです。
したがって、エステサロンのホームページ制作で最大限の集客効果を出すためには、ペルソナとコンセプトを決めましょう。
ペルソナ設定についてはこちらの記事をご覧ください。
3つ目のポイントは「他のエステサロンのデザインを参考にする」ことです。
ほかのエステサロンのホームページを見ると、「いかにリラックスできそうで非日常感のあるサロンであるか」を写真やキャッチコピーで伝えていることが多いです。色合いや写真の美しさが、エステサロンのホームページにおいて非常に重要であることがわかります。
このように、ホームページを見て「足を運んでみたい!」と思えるような工夫がたくさん見つかるので、さまざまなホームページを見て参考にしてみましょう。
また、エステサロンにおいて「信頼感があるかどうか」もとても重要なので、信頼感のあるコンテンツ作りをホームページでどのように行っているかもチェックしたいポイントと言えるでしょう。
エステサロンで参考にしたいホームページデザインについてはこちらの記事をご覧ください。
4つ目のポイントは、「制作会社に外注する」ことです。
ホームページ制作会社での制作の流れとして、まず初めに行われるのはヒアリングです。ヒアリングとは、「どのようなホームページを作って、何を達成したいか」というクライアントの目的を聞き出すことです。
例えば、「ホームページでエステサロンの集客力を高めたい」というこちらの目的をヒアリングしてもらうことで、制作会社は、目的達成に必要なホームページの機能・デザインを専門家として提案してくれます。
特に集客やマーケティングの知識が豊富なホームページ制作会社へ依頼すれば、エステサロンの集客をアップさせるホームページを制作してくれるでしょう。
依頼についてはこちらの記事をご覧ください。
エステサロンのホームページ制作で集客効果を出す方法の一つに、「制作会社に外注する」ことを上記で挙げました。では、数多くある大阪のホームページ制作会社の中からどのように選ぶとよいでしょうか?
エステサロン向けホームページ制作会社の選び方のポイントは、
の3つになります。
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
1つ目のポイントは、「エステサロンの実績が豊富か」で制作会社を選ぶことです。
制作会社によって、得意とするジャンルは異なっているのが普通です。どの業界の実績が豊富なのかを制作会社のホームページで確認すると、その制作会社の得意ジャンルが分かるので、制作会社を選ぶ際はエステサロンの実績が豊富かどうかを確認しましょう。
エステサロンの実績が豊富な制作会社であれば、エステサロンに関する知識も豊富なので、打ち合わせ時にこちらの意図をスムーズに制作会社へ伝えることができます。結果として、思っている通りのホームページを制作してもらいやすくなります。
またエステサロンの実績が豊富なホームページ制作会社であれば、エステサロンのホームページをより良くするための提案も行ってくれるでしょう。
2つ目のポイントは、「集客についての知識が豊富か」で制作会社を選ぶことです。
エステサロンの店舗数は数多く、非常に競争が激しい業界ですので、ホームページでしっかりと差別化して集客することが重要です。
そのため単にデザインに凝ったホームページ制作を行う会社やSEOに強い会社を選ぶのではなく、集客のために総合的にマーケティングやユーザビリティのことまで考えられる制作会社を選ぶ必要があります。
例えば、利用者が予約しやすいシステムが組まれているホームページを作ることができれば、エステサロンへの集客はアップします。
エステサロンのホームページ制作を依頼する際は、マーケティングについて詳しく、集客についての知識が豊富なホームページ制作会社を選びましょう。
3つ目のポイントは、「料金について分かりやすい説明があるか」で制作会社を選ぶことです。
一般的には、正確な見積もり金額というものは、制作会社とクライアントが打ち合わせを行った後に作成されるものです。そのため最初はこちらのニーズや目的を制作会社に伝えるための打ち合わせから始まります。
自分のニーズや目的を制作会社がしっかり汲み取ってくれ、それに対して提示された金額が分かりやすいものであれば、依頼する側はかかる費用について正確に把握することが可能です。
例えば、ホームページ作成後の運用・更新のサポートが必要という旨を制作会社に伝えた場合、そのサポート費用がどのくらいかかるかについて、制作会社から分かりやすい説明があるか確認しましょう。
サポート費用に関して分かりやすい説明があれば、依頼する側はのちのちの維持費などコストをきちんと把握することができます。
以上のように、料金について分かりやすい説明があるかどうかでホームページ制作会社を選ぶことで、予想以上の料金がかかってしまうという失敗を避けることができます。
ホームページ制作の見積もりについて解説した記事もあります。
ここからは「大阪のホームページ制作会社の数が多くて選べない!」という人のために、TRASP株式会社が大阪にあるエステサロン向けホームページ制作会社の中から厳選した9社を、おすすめ順にランキング形式でご紹介します。
設立年 | 2017年2月20日 |
URL | https://trasp-inc.com/ |
料金ページURL | https://trasp-inc.com/website/price/ |
料金・プラン | LP(1枚)プラン:18万円 ベーシックプラン:40万円 スタンダードプラン:70万円 プレミアムプラン:90万円 ロイヤルプラン:120万円 パーフェクトプラン:300万円 |
TRASP株式会社の主な特徴は、次の3つです。
TRASP株式会社は、制作後のコンサルティング・マーケティングに強いホームページ制作会社です。依頼する企業の利益アップのために、分析・運用、プロモーション、戦略的なデザインの3つを軸に、コンサルティング・マーケティング支援を提供しています。
また様々な業種のホームページ制作に対応しており、建設業・美容業・整体院・飲食店・士業などの制作実績があります。それぞれの業種に最適な提案を行うことができ、写真撮影・ロゴ・名刺などの各種コンテンツ作成まで対応可能です。
さらにSEO対策に強い点もTRASP株式会社の特徴です。SEOキーワードの分析・キーワード戦略設計・SEOの効果検証を行い、集客の続くWebサイトの制作を手掛けています。
お問い合わせはこちら
設立年 | 2005年11月 |
URL | https://hanjo-salon.net/ |
料金ページURL | https://hanjo-salon.net/price/ |
料金・プラン | 初めてプラン:65,780円+月額3,278円 リニューアルプラン:140,800円+月額4,378円 オリジナルプラン:327,800円~+月額5,478円~ |
有限会社エージェントの特徴は、次の3つです。
有限会社エージェントは、1,500店以上の実績とノウハウがある大阪市にある会社で、WEBサイト作成部門である「繁昌SALON」が美容室・エステサロン・ネイルサロンに特化したホームページを制作しています。
初めてホームページを作成するサロン様から、今のホームページをもっと集客できるようにしたいサロン様まで、現在の状況に合わせて選べる3つの料金プランを用意しています。
また自社デザイナーが作成したオリジナルテンプレートデザインをもとに、それぞれのお客様独自のデザインで、集客に強い高品質なホームページを低価格で提供しています。
設立年 | 2004年1月 |
URL | https://riumsmile.jp/ |
料金ページURL | https://riumsmile.jp/contents_119.html |
料金・プラン | セルフコース:33,000円+年額維持費39,600円 立ち上げサポートコース:99,000円+年額維持費39,600円 サポート&デザインコース:209,000円+年額維持費39,600円~ |
リウムスマイル!の特徴は、次の3つです。
リウムスマイル!は、有限会社リウムが運営する大阪市のホームページ制作会社で、エステサロンや美容室などの店舗ビジネスのホームページ制作に特化しています。
リウムスマイル!の最大の特徴は、お手本を見ながら自分でホームページ制作を行う新発想スタイルです。業種別の理想のお手本を見ながら、集客・ファン作りの仕組みを自分で作り上げます。
また顧客管理・予約管理・メルマガ配信など店舗ビジネスに必須のサービスを1つにまとめた安心システムを提供している点も大きな特徴です。
設立年 | 2010年10月 |
URL | https://www.salons-promo.com/ |
料金ページURL | https://www.salons-promo.com/firstpack |
料金・プラン | ファーストパック:52,800円+月額6,600円 スタンダードパック:143,000円+月額6,600円 |
サロンプロモの特徴は、次の3つです。
サロンプロモは、株式会社グラワーズが運営する大阪市のホームページ制作会社で、美容室やエステサロンのホームページ制作に特化しています。
またSEO対策などの集客に強いホームページ制作会社で、効果的な集客プロモーションのコンサルティングサービスを提供しています。
さらにサロン様のコンセプトを具現化した完全オリジナルデザインの作成も得意としており、制作実績ページを見ると非常におしゃれで雰囲気あるデザインのホームページが並んでいます。
設立年 | 2010年7月1日 |
URL | https://www.pxs.jp/ |
料金ページURL | https://www.pxs.jp/products_web |
料金・プラン | とにかくお安く(4ページ):9万円以下+月額5,980円~ デザイン重視(5ページ):25万円以下+月額5,980円~ プロにお任せ(7ページ):40万円以下+月額5,980円~ 集客するHP(15ページ):80万円以下+月額5,980円~ |
ピーバイエス株式会社の特徴は、次の3つです。
ピーバイエス株式会社は目的別に4つのプランを用意しており、格安の9万円以下のプランがあります。その他にも本格的な集客に特化した制作プランなどがあり、いずれの料金プランも分かりやすく明瞭な会計になっています。
設立年 | 2018年12月25日 |
URL | https://alter-inc.jp/ |
料金ページURL | https://alter-inc.jp/ |
料金・プラン | ■制作料金プラン スタータープラン:175,000円 ベーシックプラン:335,000円 マスタープラン:750,000円~ ■運用プラン 基本運用プラン:月額48,000円 |
株式会社alterの特徴は、次の3つです。
株式会社alterは、ホームページ制作だけでなく、ホームページ公開後の運用段階のサポートにも力を入れている制作会社です。そのため運用代行にも3つのプランがあり、明瞭な会計で様々な要望に対応しています。
また美容系のホームページ制作が得意で、中小企業から個人事業主のホームページ制作まで幅広く対応しています。
設立年 | 1967年6月 |
URL | https://aidma.net/ |
料金ページURL | 非公開 |
料金・プラン | 問い合わせ後に、見積もり料金を提示 |
株式会社アイドマの主な特徴は、次の3つです。
株式会社アイドマはデザイン制作に多数の実績があり、Webデザインはもちろん広告カタログなども手掛けており、BtoB広告賞金賞の受賞歴を保有しています。
また創業50年以上で大手企業からの依頼実績があり、パナソニックグループ ライフソリューションズ社(旧エコソリューションズ社)などのカタログ・ホームページ制作の実績があります。
さらに自社撮影スタジオを設けており、大規模な空間撮影から商品撮影まであらゆる撮影に対応し、デザイン以外にも幅広い業務が可能です。
設立年 | 2010年12月 |
URL | https://zizo.ne.jp/ |
料金ページURL | 非公開 |
料金プラン | 問い合わせ後に、見積もり料金を提示 |
株式会社ZIZOの主な特徴は、次の3つです。
株式会社ZIZOは、ブランディングに強いホームページ制作が得意で、ロゴや名刺などの各種ブランディングツールを提供することができます。
またキャンペーンサイト構築を得意としており、企画提案・デザイン制作・サイト構築だけでなくキャッチコピー・映像といったコンテンツ制作まで対応可能です。
さらに多言語サイトの制作が可能で、グローバル展開を支援している点も株式会社ZIZOの特徴です。
設立年 | 非公開 |
URL | https://bingo-w.jp/ |
料金ページURL | 非公開 |
料金プラン | 問い合わせ後に、見積もり料金を提示 |
BINGOの特徴は、次の3つです。
BINGOは、一貫した細かなデザインとブランディングに強みを持つ、大阪市のデザイン会社です。エステサロン・美容室・不動産会社・税理士事務所のホームページ制作の実績があり、さまざまな業界に対応しています。
またロゴ・名刺・チラシ・看板・パンフレットなど印刷物のデザインからホームページの管理・更新業務の代行や運用まで対応可能で、幅広いサポートができることが特徴です。
本記事では厳選した大阪のエステサロン向けホームページ制作会社9社をオススメ順にランキング形式でご紹介しました。また、エステサロンのホームページ制作で集客効果を出す方法や、制作会社の選び方についても解説しました。
エステサロンのホームページ制作で最大限の集客効果を出すポイントは、
の4つです。
ぜひ本記事の内容を参考に、自分のニーズに合った大阪のエステサロン向けホームページ制作会社を見つけてみてくださいね。
TRASP株式会社は、SEO対策・コンサルティング・マーケティングに強いホームページ制作会社です。対応している業種が幅広いので制作実績が豊富で、集客力の続くホームページ制作を行います。
<TRASPへの無料相談>
https://trasp-inc.com/contact