ホームページ制作
【初心者向け】WordPressでホームペー・・・
2020.10.07
TRASPコラム
ホームページ制作
更新日:2022.03.27
公開日:2021.10.01
「大阪で歯科医院のホームページ制作を検討している」
「歯科医院のホームページ制作会社を選ぶポイントは?」
「大阪で歯科医院のサイト制作にかかる相場を知りたい」
そんな方向けに、大阪の歯科医院向けのホームページ制作会社5選をはじめ、さまざまな情報をまとめました。多様な業種のホームページ制作に携わってきたTRASPが、プロの視点から大切なポイントのみを解説します。
この記事を読むと、
大阪で歯科医院向けのホームページ制作会社を選ぶポイント3つ
大阪で歯科医院向けのホームページ制作にかかる費用
歯科医院の集客に強い大阪のホームページ制作会社ランキング5選
がわかりますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
まず初めに、大阪で歯科医院向けのホームページ制作会社を選ぶポイントを説明します。
1つ目のポイントは「専門知識があること」です。
なぜなら、「歯科医療の専門知識があるか・ないか」によって、完成するサイトのクオリティに大きく差が生じるためです。
虫歯を治療したい
インプラントを検討している
歯のホワイトニングをしてほしい
このように、歯科医院を探している患者が持つ悩みは、人それぞれ異なります。歯科医療といっても分野は幅広く、学派によって方針・考え方が異なることもありますよね。
そのため、制作会社側に歯科医療の専門知識があれば、「なぜその治療に力を入れているか」「歯科医院の目指しているスタンス」など、患者に伝えたいことを明確に表現できるはずです。
加えて、歯科医院のホームページ制作を行う際には「医療広告ガイドラインの遵守」が原則で、診療科目の表示方法・写真掲載についてのルールを含めて「各コンテンツに違反がないか」と徹底確認しながら、制作を進めていくことになります。
したがって、このことからも歯科医療の知識は必須だといえます。
このように、歯科医院のホームページ制作を行うにあたっては、専門知識を駆使する必要性があります。そのため、安心して制作依頼をするのであれば、「歯科医療の知識を持っているスタッフが在籍している」または「歯科医院の実績がある」制作会社がおすすめです。
2つ目のポイントは「レスポンスが早く、対応が丁寧なこと」です。
歯科医院のホームページ制作では、さまざまなノウハウが必要になります。また、制作期間は平均1~2ヵ月といわれていますが、場合によってさらに時間を要することも。そのため、「対応が早くて安心」「対応が丁寧で信頼できる」と感じる制作会社がおすすめです。
また、“ホームページは完成して終わり”ではありません。むしろ、公開してからが本番と言っても過言ではないでしょう。
医院に新しい機器を導入した
スタッフの入れ替えがあった
など、自身の歯科医院に変化があった際は、適宜サイト内を更新する必要があります。また、閲覧数を増やすためには制作会社に依頼しアクセス解析・広告運用なども必要になります。したがって、ホームページ運用やトラブルに丁寧かつスピーディーに対応してくれる制作会社だと安心ですね。
なるべく自身に負担をかけず、効率よく集患率を上げていくためにも、「レスポンスが早い」「丁寧な対応をしてくれる」制作会社を選ぶことを心がけてください。
3つ目のポイントは「実績が豊富なこと」です。
各制作会社の実績を見ることで「得意分野・強み」がわかります。また、「実績が豊富=経験値が高い」とも捉えられるため、制作会社選びの一つの目安となるでしょう。
ホームページ制作会社といっても、展開している事業内容やジャンルは多岐にわたります。また、「エステなどの美容業界に特化」「医療分野を専門としている」など得意分野・不得意分野も制作会社によって違うため、事前に確認しておくといいでしょう。
「自身の歯科医院のイメージに合うか」という点でも参考になるので、ホームページ制作を検討している歯科医院の方は、気になる制作会社の実績もぜひチェックしてください!
ホームページ制作会社を選ぶポイントをさらに知りたい方は、こちらの参考記事をご覧ください。
続いて、大阪で歯科医院向けのホームページ制作にかかる費用を見ていきましょう。
一般的に、ホームページは大きく3パターンに分けられており、種類によっても費用が変わります。
<オリジナルタイプ>
制作費の費用相場は「50万~100万円」。
ランニングコスト(サーバー運営補助費用 等)は、月額3,000~8,000円。
<低価格タイプ>
制作費の費用相場は「20万~50万円」。
ランニングコスト(サーバー運営補助費用 等)は、月額3,000~8,000円。
<テンプレートタイプ>
制作費の費用相場は「0~20万円」。
ランニングコスト(サーバー運営補助費用 等)は、月額8,000~10,000円。
それでは、各タイプの概要や費用の違いをそれぞれ説明していきます。
オリジナルタイプはテンプレートなどを使わず、要望に応じてデザイナーが完全オリジナルでデザインしてくれます。
営業、デザイナー、コーダーなどそれぞれのプロが各工程を担当し、ホームページが完成していく制作会社が多いです。そのため、高品質な仕上がりが期待できることに加え、制作後のフォローなども安心して任せられるケースが多いです。
自由度が高く、自社に合ったサイトデザインができる反面、制作期間が長くかかるため、費用は高くなる傾向があります。
低価格タイプはフリーランス、もしくはヒアリングからデザインまでを一人で担当する個人会社に多く、「人件費があまりかからない」という点から、低価格でホームページ制作を請け負うことが可能です。
ただし、フリーランスや個人会社は、「品質の良し悪し」「レスポンスの早さ」にムラがあるケースが見受けられます。
例えば「スタッフの入れ替えがあったため、サイト内の写真を差し替えたい」といった急な要望やホームページのトラブルに関して、すぐには対応できない場合があります。
もちろん、すべてのフリーランス・個人会社が該当するわけではありません。しかし、「料金は安いが、リスクは上がる」「大規模な制作会社と比較するとトラブル発生率が高くなる可能性がある」という点は理解しておきましょう。
フリーランス・個人についてはこちらの記事をご覧ください。
テンプレートタイプは、あらかじめ用意しておいたひな型をベースに、デザイン制作を進めていきます。デザイナーがあらかじめデザインした高品質なひな型を活用していくので、仕上がり自体は非常にきれいです。
規模の大きな制作会社でもテンプレートを扱っているところもありますので、対応面でも非常に安心できますね。
しかし、ひな型をベースにしていくため、デザインの自由度はやや低めになります。「このようなデザインにしてほしい」といった要望を実現できない可能性もあるため、注意が必要です。
また全体的に、7大都市圏は費用相場が約30%上がるケースが多いです。しかし、制作会社によっても設定料金は違うので、あくまでも参考程度にご覧ください。実際にホームページ制作を依頼する際の目安として活用するといいでしょう。
ホームページ制作料金に関する詳細はこちらの記事もチェックしてください。
大阪にある歯科医院の集患に強いホームページ制作会社5選をピックアップし、詳しくまとめました。
TRASP株式会社の主な特徴はこちらです。
幅広い業種のホームページ制作に対応可
予算・ニーズに合わせた料金プランを用意
高品質なマーケティング施策も得意
当社は、建設業・美容業・整体院などをはじめ、さまざまな業種のホームページ制作実績があります。数多くのノウハウ・知識を培ってきたプロが在籍しており、業種に応じた適切なプランニング・提案を行える点が強みです。
ホームページ制作後のコンサルティング・マーケティングに関しても定評があり、お客さまから「集客率UPにつながった」「サイトの完成度が高く、非常に満足している」という声も寄せられています。
TRASP株式会社の会社概要
URL | https://trasp-inc.com/ |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満5丁目2番18号 3F |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ | https://trasp-inc.com/works/ |
お問い合わせはこちら
https://m-hand.dental/?forcedcta=off
エムハンド株式会社の主な特徴はこちらです。
歯科医院サイトの制作実績は100件以上
「高いデザイン力」が強み
歯科医院経営をデジタル方面からサポート
株式会社エムハンドは、創業当初から歯科医院サイトの制作を数多く手がけています。Web集患するためのポイントを押さえており、ホームページ完成後は「効果が出た」「イメージUPにつながった」と感じる方も多いそうです。
これまでに100医院以上のホームページ制作実績があり、「矯正歯科サイト」「インプラントサイト」など幅広いジャンルにも対応可。歯科医院のリピート率は90%を超えており、信頼も厚いようです。
エムハンド株式会社の会社概要
URL | https://m-hand.dental/ |
TEL | 0120-931-574 |
会社所在地 | KYOTO BASE 〒600-8441 京都市下京区四条町347-1CUBE西烏丸4階 TOKYO BASE 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU6階 OSAKA BASE 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-5-31 本町寺田ビル8階 |
設立年 | 2003年10月 |
実績ページ | https://m-hand.dental/works/ |
https://www.method-innovation.co.jp/
株式会社Method Innovationの主な特徴はこちらです。
豊富な医療知識を保持している
Webリテラシーのアップデートを常に把握
約500医院のホームページ制作実績あり
株式会社Method Innovationは、「医療機関と患者様の懸け橋」となるための情報発信・より適切なサービスの提供をミッションに掲げています。培った経験をもとに、“エリアに特化したサイト制作”を心がけているそうです。
患者の行動パターンを把握したうえで、それらを参考にページ構成・導線などを分析。「地域で1番のWebサイトを制作する姿勢」を大切に、さまざまな対策方法を提案しています。
株式会社Method Innovationの会社概要
URL | https://www.method-innovation.co.jp/ |
TEL | 06-6121-6994 |
会社所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-7-4本町グラマシー2F |
設立年 | 2016年11月1日 |
実績ページ | https://www.method-innovation.co.jp/dental/ |
https://www.kaichiku-kobo.co.jp/
株式会社 改築工房の主な特徴はこちらです。
打ち合わせの回数制限なし
レスポンシブなWebデザイン制作が得意
サイト制作~運営まですべて対応
株式会社改築工房は「お客さまとの会話を大切に」という考えのもと、じっくりと時間をかけてホームページ制作を進めていきます。打ち合わせの回数制限は設定しておらず、双方が納得いくまで「伝える内容はこれで良いか」「どのアイデアをホームページに取り入れるか」などを擦り合わせていくそうです。
“とことん会話をする→原稿作成→デザイン提案→サイト開設→アフターサポート”と流れを一元化しているため、何かあった際も気軽に相談できます。
株式会社改築工房の会社概要
URL | https://www.kaichiku-kobo.co.jp/ |
TEL | 06-6718-4550 |
会社所在地 | 〒543-0054 大阪府 大阪市 天王寺区 南河堀町 9-9-802 |
設立年 | 2013年10月 |
実績ページ | https://www.kaichiku-kobo.co.jp/works.html |
https://www.aisis.ne.jp/index.html
有限会社アイシスの主な特徴はこちらです。
100社以上のホームページ制作実績あり
制作期間は平均約1ヵ月(※量感・状況によって変動する)
歯科医院専用のホームページ制作パックを用意
有限会社アイシスは、さまざまな業種のホームページ制作をはじめ、WebコンサルティングやSEO対策などを手がけてきました。歯科医院のホームページ制作に必要な知識・情報を多く持ち合わせているため、より充実したコンテンツを提案できる点が魅力です。
歯科医院専用のホームページ制作パックは「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4コース。それぞれの要望に応じたプランを選べます。
有限会社アイシスの会社概要
URL | https://www.aisis.ne.jp/index.html |
TEL | 06-6136-1090 |
会社所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-1-35 南森町岡藤ビル503号 |
設立年 | 2005年4月 |
実績ページ | https://www.aisis.ne.jp/wr/index.html |
本記事では、大阪の歯科医院向けホームページ制作会社5選をはじめ、制作会社を選ぶポイントや費用相場について徹底解説しました。
集患率UPにつながる効果的なホームページ制作には、歯科医院の専門知識や実績が豊富な制作会社を選ぶこと。そしてホームページ運用のことまで考えて依頼することがポイントです。
大阪府には歯科医院のホームページ制作に強い制作会社がたくさんあります。より満足度が高いサイトを運営していくためにも、「要望をしっかりと汲み取ってくれる」「考えを理解しようと真摯に向き合ってくれる」と感じる会社を選びましょう!
また、歯科医院のホームページ制作のポイントについて解説した記事もありますので、あわせて参考にしてみてください。
TRASPでは、お客さまの現状に応じた最適な施策方法を提案します。長期的な運用もサポートしているため、アフターフォローも安心です。数多くのホームページ制作を手がけた当社のスキルを活かし、より魅力的な歯科医院のサイトを一緒につくりあげてみませんか?
お問い合わせはこちら