ホームページ制作
ホームページで集客する為に考えるポイント
2020.05.24
TRASPコラム
ホームページ制作
更新日:2022.03.28
公開日:2021.09.17
工務店で「SEO効果が見込めるホームページを制作したいけど、どの制作会社を選べば良いのか分からない…」と悩まれている方も多いのではないでしょうか?
数あるホームページ制作会社の中から、自社に適した会社を探し出すことは簡単ではありません。
本記事では工務店向けのSEO対策に強いホームページ制作会社を選ぶポイントや、全国の中から厳選した制作会社5社を紹介していきます。
工務店のホームページ制作やSEO対策で多数の実績があるTRASPが、工務店のホームページ制作にSEO対策が必要な3つの理由、そしてSEO対策を行う場合のメリット・デメリットについても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
工務店は、ホームページを活用することで、検索ユーザーの閲覧数を高めることや、対応エリアの顧客に向けたアプローチを行えます。ただ、ホームページを効果的に活用するにはSEO対策が必要不可欠です。
ここでは工務店のホームページ制作で、SEO対策を行うべき3つの理由について詳しく解説していきます。
「そもそもSEO対策ってなに?」という方は、まずはこちらの記事からご覧ください。
工務店のホームページ制作にSEO対策が必要な理由は、対応エリア内の顧客に向けて効果的なアプローチができるからです。
例えば、工務店を探しているユーザーがGoogleやYahoo!JAPANの検索エンジン上で工務店を探す場合、「工務店+地域」のようなキーワードで検索する特徴があります。
一方、工務店側も大手の工務店でない限りは、自社周辺の地域を対応エリアとしていることが多いです。
つまり集客を成功させるためには、対応エリア内で工務店を探しているユーザーにアプローチをしなければいけません。
しかし、SEO対策をまったく行っていないホームページであればどうでしょう。ターゲットとして求めているユーザーが検索をしたとしても、SEO対策なしでは検索結果の上位に表示されることはなく、ユーザーには気づいてもらえないこととなります。
逆にしっかりSEO対策を行っているホームページであれば、検索結果の上位に表示されるだけでなく、「台風の多い地域であれば雨に強い形状の建物」など、地域の土地柄や気候からユーザーに響くような発信も可能です。
したがって、工務店のホームページでは対応エリア内の顧客に自社を知ってもらう手法として、SEO対策が欠かせないといえます。
工務店のホームページ制作でSEO対策が必要な理由の2つ目は、工務店を探しているユーザーは複数の会社のホームページを閲覧し比較するという点です。
そのため検索上位に表示させることによって、自社のホームページが閲覧される可能性が高まります。
実際、家を購入するにあたってインターネットで5分ほど調べて決定する人はいないでしょう。多くの人は、デザインや費用など、さまざまな項目を複数の工務店でじっくりと比較します。
そのため、検索ユーザーは自然に多くの工務店のホームページを閲覧することになり、検索上位に表示されているホームページほど閲覧数は増えるでしょう。
仮にSEO対策ができていない検索順位100位のホームページと、SEO対策ができている検索順位5位のホームページでは、閲覧数に雲泥の差が生まれてしまいます。したがって、工務店を探す検索ユーザーの特徴を考えると、SEO対策は必要だと考えられます。
工務店のホームページ制作においてSEO対策が必要な理由の3つ目は、工務店の集客手法として重要である潜在顧客へのアプローチが可能なためです。
例えば、単価の安い生活用品の販売を行っている場合は、いま商品を求めている見込み客に向けてアプローチを行えば集客面は十分だといえます。しかし工務店の場合は、1人が何個も家を購入するわけではないため、見込み客は多くありません。
そのため、数年後に家の購入を考えている人や、購入する意思が定まっていない潜在客に対しても積極的にアプローチし見込み客に変えていく必要があります。
会社紹介しかないコーポレートサイトなどは潜在客に向けたアプローチができないため、複数のキーワードを選定しSEO対策を行うことが大切となります。
SEOに関してはこちらの記事も参考にしてください。
工務店がSEOに強いホームページを持った場合、集客効果・宣伝効果とさまざまなメリットを得られます。特に宣伝効果においては、費用をかけずに広告を出すのと同じだけの効果が見込めるため活用すべきです。
ここでは、工務店がSEO対策に強いホームページ制作を行うメリットについて詳しく解説していきます。
工務店がSEOに強いホームページを持つことで、自社のホームページを訪れたユーザーに施工実績をアピールできます。
ここで注目したいポイントが、「見込みの強い検索ユーザー」に対してアプローチを行えることです。
なぜなら、ユーザーが検索をしている心理として、なにかしらの悩みを解決したいときや興味をもっている事柄を知りたいという欲求があるためです。SEO対策によってホームページへの流入ができているユーザーは、見込みの強い特徴があります。
つまり、SEO対策は会社の売上を大きく左右するほどの効果を秘めています。
また工務店において、施工実績はアピール材料として重要な役割をもっているため、必ず掲載しておきましょう。さまざまなパターンの施工実績があれば、さまざまなユーザーにアプローチできるため、より多くの問い合わせや成約につながるでしょう。
施工事例の重要性についてはこちらの記事をご覧ください。
工務店がSEOに強いホームページを持つことで得られるメリットは、集客面のほかに顧客に対して自社イメージを与えられることです。
企業に対するイメージが確立する要因はさまざまですが、検索ユーザーの立場で考えると、あるキーワードで検索したときに検索上位に表示されている企業はイメージが定着しやすいといえます。
例えば、「東京の世田谷区にある工務店を知りたい」と考えているユーザーは「工務店 世田谷」というキーワードで検索します。
もし、「工務店 世田谷」の検索結果で最上部に自社のホームページが表示された場合、ユーザーはどのように感じるでしょうか?
多くのユーザーは、「この工務店が世田谷の中で有名なのか」というような感想を持つと考えられます。
したがってSEO対策をした結果、検索上位に表示されることで、広告媒体に掲載しているのと同等の効果を得られるといっても過言ではありません。地域の関連性が強い業界だからこそ、「この地域の工務店=〇〇工務店」のイメージ定着は積極的に狙っていきましょう。
SEOと広告の使い分けについてはこちらの記事をご覧ください。
工務店がSEOに強いホームページを制作する場合、デメリットはあるのでしょうか?
実は、地方にある工務店ではデメリットとなる可能性があります。デメリットとして考えられることは、SEOの効果を大して得られないことです。
都心であれば多くの競合会社や見込み客がいますが、地方の場合はそもそも一つの地域に一つの工務店しかないこともあります。その場合は地域を拡大することで集客を増やせますが、お年寄りが多い地域などであればインターネット上の集客は効果を発揮できません。
SEOはインターネット上の検索ユーザーに向けた対策のため、検索ユーザーがいなければ集客や認知以前の問題となります。当てはまる工務店は少ないと思いますが、もしインターネットが向いていない場合は、チラシなどのオフライン広告を活用しましょう。
工務店の集客についてはこちらの記事も参考にしてください。
工務店のSEOに強いホームページの制作会社を見極めるには、業界における実績や、SEO対策の具体的な施策内容から判断しましょう。
ここではSEOに強い制作会社の特徴や、工務店向けのSEOに強いホームページ制作会社の選び方について、2つのポイントに絞って詳しく解説していきます
工務店がSEO対策に強いホームページの制作会社を選ぶ際は、住宅業界の具体的な実績を確認しましょう。SEO対策は業界が違うだけで、対策方法や戦略に違いがあります。そのため同業界の実績の有無が、自社に合った制作会社かどうか判断する材料といえます。
また、ホームページではどの程度の閲覧数があるのか、ホームページをとおして問い合わせにつながっているのか知ることも重要なポイントです。
SEO対策で効果を出している会社であれば、効果検証などを行っているはずですので、アクセス数や問い合わせ数の増加・推移を実績として確認すると良いです。ただ、制作会社のクライアントによっては一切公表できない場合もあるため、その点は注意しましょう!
実際にホームページ制作を依頼する前には、制作会社にどのような戦略でSEO対策を行うのかや、どの施策を行うのかについて確認することを推奨します。
なぜなら、さまざまな情報分析から明確な戦略を立てている制作会社は、SEOで成功する確率が高いと考えられるからです。SEO対策に強いホームページの制作会社は、必ずといってもいいほど具体的な戦略に基づいて施策を行っています。
それほどまでにSEO対策は奥が深く、簡単に成功できるものではありません。
もし適当なSEO対策を行ったとしたら、インターネット上には数えきれないほどのメディアやホームページが存在するため、SEOの効果を発揮することは難しいでしょう。
したがって、正しい知識やノウハウをもってSEO対策に臨まなければ検索結果で上位表示させることができないため、しっかりとした戦略や施策を提案してくれる制作会社を見極めることが大切です。
ここでは、工務店向けのSEO対策に強いホームページ制作会社を5社紹介していきます。
テクニカル的なSEO対策をはじめ、ホームページの設計やデザイン性から「ユーザーを問い合わせにつなげる」ことに特化したホームページ制作を行っている会社です。実際に、大阪の工務店ではホームページをリニューアル後に「問い合わせが月8件に増加」した事例もあります。
工務店に合わせたホームページの設計から運用までを行っているため、テンプレではなく自社にマッチしたサービスを受けたい場合にはおすすです。
SEO対策はこちら
TRASP株式会社の会社概要
URL | https://trasp-inc.com/ |
TEL | 06-6136-5442 |
会社所在地 | 大阪市北区西天満5丁目2番18号 3F |
設立年 | 2017年2月 |
実績ページ | https://trasp-inc.com/works-type/builder/ |
オフィスケイは、建築会社や工務店に特化したホームページ制作プランの「建築会社スタンダードプラン」を提供しており、ホームページのデザイン性に定評がある制作会社です。
自社で運営しているポータルサイトから得た知見や女性目線の広告作成を強みとしているため、集客面で明確なターゲティングが決まっている場合や通常とは異なるアプローチを行いたい場合におすすめです。
オフィスケイ株式会社の会社概要
URL | http://officekei.jp/ |
TEL | 03-6677-0841 |
会社所在地 | 東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5F |
工務店だけに限らず、数多くの業種におけるSEO対策で検索順位1位を獲得している制作会社です。SEOで効果を出す対策として、複数のキーワードを連ねたロングテール対策を強みにしています。
また、ホームページの仕様でもSNSの連動や更新機能が簡易的で、パソコンの操作が苦手な方でも問題なく運営することが可能です。
株式会社ティーエルマーケティングの会社概要
URL | https://tl-marketing.jp/ |
TEL | 03-6859-5785 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿4-15-3 住友不動産西新宿ビル3号館 4階 |
実績ページ | https://tl-marketing.jp/hp/ |
株式会社IRは、北海道にある制作会社で、全国対応が可能。ホームページ制作やSEO対策はもちろんのこと、「ホームページを見てアクション(購入・来店・問い合わせ)を起こさせる確立を高めること」に焦点をあてたWebコンサルティングサービスを強みにしています。
丁寧なサポートに定評があるため、Webに関する知識がない方でも安心して依頼することができます。
株式会社IR(アイアール)の会社概要
URL | http://irw.jp/ |
TEL | 011-211-8249 |
会社所在地 | 札幌市中央区北三条西7-5-1 道庁西ビル3階 |
実績ページ | https://irw.jp/works_pc/ |
ホームページ制作では1,000社以上の実績があり、ホームページ制作以外にも販売管理システム・顧客管理システムの開発を得意とする歴史のある会社です。
ホームページにおいては、コーポレートサイトからECサイトまで幅広く扱っており、SEO対策の実績も多数あります。ホームページ制作から顧客管理までを一貫して行いたい場合にはおすすめです。
株式会社デーシーエスの会社概要
URL | http://www.dcsweb.jp/ |
TEL | 023-631-1505 |
会社所在地 | 山形県山形市幸町6-1 レッツ学院ビル1F |
設立年 | 1998年07月 |
実績ページ | http://www.dcsweb.jp/appli.html |
工務店向けのSEO対策に強いホームページ制作会社を選ぶポイントや、おすすめできる制作会社5社を紹介してきました。
工務店のホームページの場合、SEO対策を行うことで見込み客だけにとどまらず、潜在客に対しても効率的にアプローチできます。将来的な集客や売上を大きく左右する要素にもなるため、集客方法が異なる地方の工務店以外は、どの工務店においてもSEOに強いホームページを制作すべきだといえます。
TRASPでは無料相談を行っています。ホームページ制作、SEO対策について少しでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら