TRASPコラム

ホームページのブログで更新すると見られる整骨院の記事

整体・整骨院

更新日:2023.03.30
公開日:2021.05.26

 

 

ホームページをせっかく作成したものの、

『更新って何をしたらいいの?ブログで記事にする内容がわからない』、

という方は多いのではないでしょうか?

ホームページ作成において本当に重要なのはホームページ開設後の更新作業です。

その更新作業というのも、内容によってはただ単に頻繁に更新しているだけそれではあまり意味がありません。

これからブログ記事の更新を始めようとしている方や更新についてお悩みがある方、

今回は接骨院の為の更新のコツをお伝えします。

今日からでも始められるのでぜひ参考にしてみてください。

 

無料相談受付中

 

整骨院のホームページを作成する目的

整骨院のホームページは何のために作成するのでしょうか?

最終的に整骨院が達成したい目的というのは患者さんの獲得ですよね。

患者さんの獲得に繋がる整骨院のホームページとは一体どんなものでしょうか?

 

整骨院の信頼感・安心感を上げる

患者さんは何か体に不調を感じていたり悩みがあって来院を検討します。

そこでホームページは院の信頼感や安心感をアピール出来る場として、最も重要な役割を担います。

どんな整骨院なのか信頼できる整骨院なのか、患者さんにとって非常に気になるポイントです。

つまり患者さんの信頼感の向上にホームページが大きく関わってくるのです。

今後来院予定を検討している方や、すでに通院している方がターゲットになります。

そのような方々が安心感を抱けるようなホームページを作りましょう。

 

1.整骨院の雰囲気をわかりやすく伝える

ホームページを公開するにあたって、信頼度の向上と同じく重要な事が、

『どんな雰囲気の院なのかをユーザーに知ってもらう』という事です。

院内、また院の外観の写真等で雰囲気や特色を出来るだけ多く伝える努力をしましょう。

整骨院がどのような所なのかを知りたがっているユーザーにとって、

ホームページにアクセスする事で得られる情報だけが頼りになります。

しっかりとわかりやすい情報が載っていれば、来院に繋がる可能性も高くなります。

また、近年では整骨院や整体院等を専門に取り扱うポータルサイト(専門性に特化し様々な院を取り扱い、

インターネットにアクセスする際に最初にユーザーが訪問する玄関口となるサイト)が増えてきております。

しかし、ポータルサイトだけでは詳細は伝わりにくいので、その院ならではの雰囲気をしっかりアピールする事で、

実際の自院のホームページへとアクセスしてもらい訪問数を増やしましょう。

 

2.整骨院の基本情報を知らせる

整骨院のホームページは、訪問を検討している患者さんがわざわざ問い合わせたりせずとも見てわかるよう、

自院の情報を提供出来ます。

交通アクセスの情報や近くにある目印となるような施設、見やすい地図等を細かく記載しましょう。

また、こちらも基本的な情報ではありますが、営業時間や定休日、

お問い合わせ電話番号等の情報もホームページのトップページ等にわかりやすく併記しましょう。

ユーザーが来院しやすいと感じられるよう、新メニューの告知であったり、

営業時間の変更があればすぐにお知らせしたりとデータを整備しておく事が重要です。


3.
最終目的、患者さんの獲得に繋げるには

先程お伝えしましたが、整骨院のホームページの最終的な目的は『患者さんの獲得』です。

その目的達成の為に重要な事があります。

それはホームページのブログ上に良質な記事を書くという事。

読み手であるユーザーは、これからの見込患者さんや、リピーターになってくれる可能性のある既存患者さんです。

その方々の悩みや困っている問題を解決し、満足させる事が出来るような記事や、

求められているであろう情報を届ける事が出来れば多くの患者さんの信頼を得られるでしょう。

その信頼が、結果、患者さんの獲得に繋がります。

このような記事は、更新を続けていく事で検索結果に上位表示され、多くのユーザーに閲覧されやすくなります。

また、インターネットの特質上、例えばフェイスブックやTwitter

“いいね!”や、“シェア、リツイート”をしてもらったりして拡散していけば、よりたくさんの人に届けられます。

ブログやSNSを通して新たな人と人の交流も生まれるかもしれません。

しかし、その良質な記事とは一体どのように書けば良いのでしょうか?

患者さんが検索エンジン(Google、Yahoo!等)で整骨院を探す際、どのようなキーワードで検索しているのか、

という事も非常に重要なポイントです。

ブログ記事の本文中に使うべきキーワードを把握していなければ、検索結果を上げる事はなかなか難しいからです。

では、整骨院のホームページのブログで使うべきキーワードにはどんなものがあるのでしょうか?

 

整骨院を探す際の5つのキーワード

ユーザーは実際に『整骨院』+『○○』とどんなキーワードを入力して検索しているのでしょうか?

二つ目のキーワードに入る言葉とはどのようなものがあるのか見ていきたいと思います。

 

1.場所

整骨院 ○○市、整骨院 △△駅だったりと、地名や駅名を入れて検索される事が多いです。

整骨院を探している人のほとんどは自身が住んでいる地域または職場の近く等、通いやすい場所を探しています。

ブログ記事にも住所や地域名を入れておくと良いでしょう。

 

2.症状名

整骨院 腰痛、整骨院 肩こり等、今抱えている身体の悩みについて、どこに行けば改善されるのかを知りたい場合、

症状名を入れて検索します。

院の強みとなる症状名をキーワードとして使ったり、

その症状について詳しく説明しているページやブログ記事を作成しましょう。

 

3.評価・比較

整骨院 人気、整骨院 口コミといった評価を気にしているユーザーは多いです。

例えば自身が住んでいる地域の整骨院の検索結果にいくつかの接骨院が出てきた場合、どのようにして差別化しますか?

やはり口コミを見て判断しようとする事が多いでしょう。

整骨院のホームページにアクセスした際に、

これまでに来院した事がある『患者さんの声』『アンケート』等を参考に比較検討されます。

ぜひそういったページを設けましょう。

 

4.対応

整骨院 親切、整骨院 女性のように整骨院の対応や特徴についても検索されています。

初めて整骨院を訪れる人はもしかしたら普段馴染みがないので緊張してしまうかもしれません。

そんなユーザーにとって、そこがどんなところなのか、どんな先生、スタッフがいて施術するのか気になります。

患者さんに安心感を与えるような特徴やキワードを入れて、親しみやすさのある、

リラックス出来るようなページ作りを意識しましょう。

 

5.保険・料金

整骨院 料金、整骨院 保険という施術メニューの料金を調べるユーザーも多いです。

初めて整骨院を利用する人なら料金を気にする方も当然います。

柔道整復師が施術を行う整骨院も骨折、挫傷、脱臼、打撲、捻挫等のケガの症状の施術に限っては

健康保険が適用になります。

しかし、先述したケガの施術を目的とした施術以外の腰痛、肩こり、

身体の節々の痛みといった症状の改善を目的とした施術は、保険診療が出来ない症状となります。

したがって、整骨院で取り入れられている運動療法や骨盤矯正、鍼灸というような自費メニューは

それぞれの院によって異なる為、ユーザーにとって料金に関しても気になるポイントである事は間違いないです。

 

ホームページのブログを更新するコツ5

このようによく検索されているキーワードや検索されたいキーワードをうまく取り入れ、

整骨院のホームページのブログを定期的に更新するようにしましょう。

忙しい中でもブログなら手軽に更新して情報を増やしていきやすいのでお勧めです。

しかしキーワードをただやみくもに連続して追加すれば良いという事ではありません。

文章の上手下手ではなく、ホームページを見る人に有益な情報を与え、

ユーザーが求めている情報を適切な言葉を用いてわかりやすく書かれているか、という事が重要です。

更新頻度が高く有益なページは検索エンジンの結果に表示されやすくなります。

近年の検索エンジンはページの内容を解析し、

ユーザーにとって役に立つことを提供しているかを判断するまでに進化しています。

しっかりとSEO対策を行っていればホームページへのアクセス数を増やす事にも繋がります。

これからホームページの制作を考えている整骨院の先生は、患者さんがどのような視点から接骨院を探すのか、

参考にしてください。

ユーザーが知りたい事や不安・疑問に思っている事に対して、寄り添うような内容を盛り込みましょう。

 

1.整骨院についての記事を書く

患者さんが信頼を寄せてくれる記事とは一体どのようなものでしょうか。

整骨院に結びついた内容のもので、技術やサービス、働くスタッフの魅力が伝わるものであれば、

院の雰囲気や特徴も伝わりお勧めです。

症例紹介、院長・スタッフ紹介、患者さんへの思い、院で行なったイベントや参加した研修内容等の報告、

ストレッチや運動法、豆知識等です。

実際に患者さんの声を紹介する事は、特に、同じ症状で悩んでいる患者さんにとっては共感出来たり、

自己投影したり、改善に希望を見出したりと関心度も高く読んでもらいやすいでしょう。

 

2.魅力を感じるような内容を書く

ユーザーである読み手がどのような人物で(年齢、性別、職業)、何に悩んでいて(部位、症状)、

どんなことを知りたがっているのかをしっかり想定した上で、その患者さんが魅力的で興味を持ち満足する、

そういった記事を書く事が求められます。

実際にどんな患者さんがリピーターとなっているでしょうか?

具体的な患者さんの傾向やお悩み、価値観、それらをまずは分析してみましょう。

分析する事で何を求めらているのかが見えてくるでしょう。

 

3.写真やイラストなどを交える

記事の内容に合わせた写真やイラストも載せるとより効果的です。

視覚的に伝わりやすくなったり、目に留まりやすくなったりするからです。

文章だけの記事では、その場の臨場感を感じにくく、

内容によっては十分に理解を深められない時もあるかと思います。

また、写真やイラストのような視覚的要素がある方が飽きずに最後まで読み進めてもらいやすくなります。

 

4.問い合わせ先・URLを記載する

毎回必ず記事の最後に問い合わせ先等を記載するようにしましょう。

FacebookTwitterInstagramSNSを利用している場合は、SNS経由でホームページへの訪問が増え、

患者さんの獲得に繋がるお問い合わせや来院を促す事が出来ます。

その為には良い記事を提供し続ける事が大切です。

 

5.記事は丁寧に作り上げよう

ホームページ自体の更新を頻繁に行うのは難しいですが、

ホームページのブログは検索エンジンの検索結果にも反映されるので、

手軽に多くの人に整骨院の情報を発信出来て、ページを増やしていく事が出来ます。

本気で患者さんを獲得する為の記事を作成するには、丁寧に計画的に行い、

本当に意味のあるものにしていかなければなりません。

患者さんと接する時と同様に、良質な記事を書く事を心がけ、読み手にとって有益なもの、読み手が満足するものを。

そうして患者さんの信頼を獲得していきましょう。

 

公開したら終わりではない!ホームページは育てていくもの

ホームページは公開してからの運用が非常に重要です。

ホームページの更新をないがしろにし、何年も放置していては情報が古くなってしまい、

検索エンジンに、更新を定期的に行っている他のホームページよりも価値が低いと評価されてしまいます。

そうなると、検索結果に表示されにくくなるだけでなく、

本当に整骨院が現存しているのか不審に思われる場合もあります。

整骨院のホームページに限った話ではありませんが、定期的にホームページを更新して、

ユーザーに価値のある最新の情報を提供していかなければなりません。

そのような有益性もあって長く運営されているホームページこそ、インターネット上の信頼性が上がるのです。

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.