美容系・サロン
エステサロンの集客・リピーター定着におすすめ・・・
2019.07.01
TRASPコラム
美容系・サロン
更新日:2023.03.30
公開日:2021.05.18
目次
坂井市にある「CARINTÉ」さんのホームページです。
「こころを“OFF”にする。」をコンセプトに掲げるCARINTÉさん。
それがページデザインにも反映されています。
配色を淡い色でまとめている点や、豊かな自然の写真から、リラックスムードを感じます。
また、トップ写真の切り替わりがゆっくりな点や、背景の余白が多めである点からも、ゆったりと余裕のある印象を受けます。
コンセプトを大切にし、お客様にゆっくりくつろいでほしいと考える、CARINTÉさんにぴったりなデザインであると言えるでしょう。
福井市にある「ARGYLE」さんのホームページです。
トップページがファーストビューだけで完結する、一風変わったデザインです。
表示が写真とメニューのみという点から、いさぎよさとクールな印象を受けます。
情報が少ないため、自然と「いろいろ見てみよう」という気持ちになりますね。
画面いっぱいに広がる内装写真は、まるでその場にいるかのような臨場感があり、思わず見入ってしまいます。
店内の雰囲気もよく伝わるため、初めて来店するお客様にとっても安心です。
福井市にある「ini 福井店」さんのホームページです。
過度な装飾がないため、「街中でありながら、静かで洗練されたヘアサロン」というコンセプトを表すかのような、落ち着きがありシンプルで美しいページです。
ページをスクロールをすると、メニューが表示されている点もポイントです。
ユーザーが知りたい情報にすぐにたどり着け、ストレスなくページを見ることができます。
お客様に特別なおもてなしを提供する、ini 福井店さんの心遣いが現れたアイデアと言えるでしょう。
鯖江市にある「T×THREE」さんのホームページです。
色合いを、白・黒・グレーのモノトーンでまとめたコーディネートがクール。
色鮮やかな写真とのコントラストが美しいですね。
モノトーンは主張をしない色のため、見てほしい写真や内容を引き立てる効果があります。
そのため、ページにメリハリがつき、バランスよくまとめることができます。
また、ページをスクロールすると、写真がふわっと現れたり、コンテンツの背景に内装写真が見える箇所があります。
このような仕掛けがあると、読み手を飽きさせません。
福井市にある「LUCE」さんのホームページです。
ページ内の要素を「四角形」でそろえている点が特徴です。
レイアウトのみならず、写真やバナー、ボタンの形まで四角形でまとめており、見た目の統一感と、整えられた美しさを感じることができます。
四角形の「かっちり」とした印象も相まって、ページ全体から誠実さが伝わりますね。
また、Instagramの投稿を掲載している点もポイントです。
SNSは店舗の最新情報を手軽に発信できるサービスです。
運用をしている場合は、よりたくさんの方に店舗を知ってもらうきっかけとするため、ホームページでも見られるようにすることをおすすめします。
鯖江市にあるエステティックサロン「T’s Kiss」さんのホームページです。
横長の写真と、写真に添えられた英文メッセージがおしゃれ。
背景の優しいグレーの印象も相まって、上品で洗練された印象を与えます。
また、ページの背景にちょっとした視覚効果を取り入れている点もポイント。
背景色の切り替え境界線を、斜め下に向かって引いています。
これにより目線を先に進ませる効果が生まれ、ユーザーは自然とページを読み進めてしまいます。
トップページの内容にボリュームがある場合などに取り入れたい工夫ですね。
福井市にあるトータルビューティーサロン「Luce」さんのホームページです。
テーマカラーの明るめゴールドがまぶしいですね。
華やかな色合いから、ゴージャス感やラグジュアリーな印象を受けます。
トップページは内容のボリュームが多いですが、項目ごとに見やすくまとめられており、読みやすいレイアウトになっています。
また、お客様の声やQ&Aの掲載をしている点もポイント。
多くのお客様が気になることを掲載することで、利用の後押しをしたり、安心して来店していただくためのきっかけにつながります。