美容系・サロン
群馬県のエステサロン様へホームページ用の写真・・・
2020.08.30
TRASPコラム
美容系・サロン
更新日:2023.03.25
公開日:2021.09.08
コロナ禍や世の中が移り変わっていくなかでエステサロンには比較的安定した需要がある一方で、店舗数の増加により固定した顧客を獲得することが難しく、マーケティング活動をせずに長期的に安定した経営を続けていくのは至難の技といえるでしょう。
そこでもっとも重要となるのがホームページの開設・運用。
最近では紹介や口コミよりもホームページの内容を見てエステを選ぶお客さまが多くいらっしゃいます。
「ホームページで集客するにはどうしたら良いのだろうか」「制作会社はどこが良いのだろうか」とお悩みの方に向けて、本記事では大阪にあるエステサロンの集客に強いホームページ制作会社9社をランキング形式でご紹介します。
大阪で多くのエステサロンをWebで支援してきた実績のあるTRASPが、エステサロンのホームページ制作で効果を出す方法や、制作会社の選び方についてもわかりやすく解説いたします。エステサロンを開業・独立したばかりの経営者や、集客に悩む広報担当者さまはぜひ参考にしてください。
目次
お客さまがエステサロンを探すときには、インターネットを利用する方がほとんどでしょう。
エステサロンは美容系ポータルサイトも多く、SNSでも気軽にアピールできるため、ホームページは必要ないと考えている方も多いかもしれません。たしかにホームページがなくても営業はできます。しかし、ポータルサイトでは競合が多く、自身のサロンが選ばれるのは難しいのです。
また、SNSでタグ検索をしたり、Googleマップで口コミをチェックしたりといった方法もよく活用されていますが、ポータルサイトやSNSでは掲載されている情報が少なく、来店する決め手には欠けるのです。
そこでポータルサイトやSNSを入り口としてWebサイトにアクセスをして、料金やサービス、スタッフに関する情報などを収集し、最終的に自分に合ったお店を決定するという流れが多いでしょう。
そのため、ポータルサイトやSNS、広告といった手法も認知拡大のためには役立ちますが、集客するために何よりも大事になるのがホームページです。
そのことをふまえて、エステサロンがホームページ制作をするべき理由は次の4つです。
ホームページに施術風景や仕上がりをカタログのように掲載すれば、お客さま自身が通うイメージをしやすく、来店のハードルを下げられるでしょう。またホームページは情報を自由に掲載できるため、ほかのサロンとの差別化が可能。
GoogleやYahoo!JAPANなどの検索サイトで「大阪市 痩身 エステ」などで検索した際に自社サイトがヒットし続けるかぎり集客できるため、広告にコストをかけずに安定した集客を実現できます。
こちらも参考にしてください。
ホームページ制作会社・Web制作会社と一口にいっても、デザインに強かったり、SEO対策に力を入れていたり、大小さまざまな会社が存在します。エステサロンが集客できるホームページを作るために覚えておくべき制作会社の選び方の基準は3つ。
1つ目のポイントは、「エステサロンの実績が豊富か」で制作会社を選ぶことです。
制作会社によって、得意とするジャンルは異なっているのが普通です。どの業界の実績が豊富なのかを制作会社のホームページで確認すると、その制作会社の得意ジャンルが分かるので、制作会社を選ぶ際はエステサロンの実績が豊富かどうかを確認しましょう。
エステサロンの実績が豊富な制作会社であれば、エステサロンに関する知識も豊富なので、打ち合わせ時にこちらの意図をスムーズに制作会社へ伝えることができます。結果として、思っている通りのホームページを制作してもらいやすくなります。
またエステサロンの実績が豊富なホームページ制作会社であれば、エステサロンのホームページをより良くするための提案も行ってくれるでしょう。
ホームページの役割は、集客です。
「独立・開業にともなってホームページを開設したい」「店舗を多くの人に知ってもらいたい」などホームページを作りたい理由はさまざまだと思いますが、最終的にお問い合わせや来店といった成果につなげる点は共通でしょう。
ホームページからのお問い合わせや予約を増やすためには、導線の設計が重要です。
いくらおしゃれなデザインで、スタイリッシュなホームページに仕上がったとしても、集客という結果につながらなければ意味がありません。そのためにはホームページの見た目や雰囲気だけでなく、見る人(ユーザー)をお問い合わせまで誘導するデザインが必要。
集客効果が高いホームページは、狙う層のターゲティングが明確にできています。マーケティングにおいて、ターゲティングを行うことは基礎中の基礎となり、ターゲティングをより詳細にしたものがペルソナ設定です。ペルソナとは、ターゲットとなるユーザーの特徴を細かく考え、ユーザー目線の思考を自分のホームページや商品に当てはめることを言います。
ペルソナの項目例
ペルソナを設定することでユーザーに響くコンテンツ作りができ、結果的に集客効果を高めることができます。仮にペルソナやターゲティングが明確でなければ、大衆にアプローチすることになり、効果検証や失敗した場合の改善がうまく機能しません。
ペルソナについてはこちらを参考にご覧ください。
ターゲットユーザーはまずTOPページを見て、興味を持って先へ進むか、そのホームページから離脱するかが決まります。したがってTOPページはエステサロンのコンセプトと合わせ、ターゲットに刺さるデザインが必要不可欠。そのため自社に合ったターゲット設定ができなければホームページ制作は失敗する可能性が高いでしょう。
また、ホームページが完成したあとは、アクセスを増やすための施策が必要です。
ホームページは、公開しただけではGoogleやYahoo!JAPANの検索結果には表示されません。検索エンジンに認めてもらうためのSEO対策(検索エンジン最適化)や、アクセスを増やすための露出(SNS、Web広告)などの施策を行わなければなりません。
したがって、ホームページのデザイン力だけでなく、Webマーケティング全般の知識やノウハウをもっている制作会社に依頼することが、のちのち自身の利益につながるといえるでしょう。
ホームページは、制作から運用まで、長いお付き合いになることがほとんど。そのため担当者と適切なコミュニケーションが取れるかはとても大切になります。
ホームページを作る工程においては、ランディングページやワイヤーフレームなど専門用語がたくさん出てきます。知った人には簡単なことでも、初めてホームページを依頼する方にはわからないことばかりでしょう。そんなときに面倒くさがらずにわかりやすい言葉で説明してくれるような担当者であれば安心です。
また、担当者とコミュニケーションが取りにくければ、企業の要望をくみ取ってもらえない可能性があります。結果的に目的と違うホームページ、イメージと異なるデザインに仕上がってしまう可能性も。
したがってホームページ制作には担当者との密なコミュニケーションが必須のため、自分の希望を伝えやすい制作会社を選びましょう。
TRASPはエステサロン・美容室などの制作実績が豊富です。
Webマーケティング全般を一貫して依頼することができ、ホームページの新規制作をはじめとした、リニューアル・ブランディング・集客・採用の企画・提案を行える制作会社です。TRASPの全スタッフでお客さまのサポートをさせていただきますのでご安心ください。
相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを考えている大阪のエステサロンの方は一度お問い合わせください。
お問い合わせはこちら
費用や制作の工程をわかりやすく解説した記事もあります。依頼の前に読んでおきましょう。
ここからは「大阪のホームページ制作会社の数が多くて選べない!」という人のために、TRASPが大阪にあるエステサロン向けホームページ制作会社の中から厳選した9社を、おすすめ順にランキング形式でご紹介します。
当社・TRASP株式会社は、中小企業の売上向上を支援するホームページ制作会社です。
ホームページ新規制作では、業種と業務を徹底的に理解し、ターゲットとなる人の想定を細かく絞り込み、制作することで見込み客の獲得につなげることが可能。
リニューアルでは、今まで効果が出なかった企業のホームページの課題を見つけ出し、より効果の高いホームページ制作を行います。
また当社は、制作後のWebマーケティングに強いホームページ制作会社です。
TRASPではホームページ制作=ゴールではありません。制作したホームページを上位に表示できるように、はSEOキーワードの分析・キーワード戦略設計・SEOの効果検証を行い、集客の続くWebサイトの制作を手掛けています。SEO対策ではプロのライターがブログを執筆いたします。
写真撮影・ロゴ・名刺などの各種コンテンツ作成まで対応可能です。エステサロンの雰囲気だけでなく施術者の強みや実績面を引き出し、ホームページに効果的に組み込むことを得意としている制作会社です。仮に自分の施術やサロンに強みを見つけられない場合でも、一度相談してみてください。
設立年 | 2017年2月 |
所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 8階 |
URL | https://trasp-inc.com/ |
実績ページ | https://trasp-inc.com/works/ |
お問い合わせはこちら
有限会社エージェントの特徴は、次の3つです。
有限会社エージェントは、1,500店以上の実績とノウハウがある大阪市にある会社で、WEBサイト作成部門である「繁昌SALON」が美容室・エステサロン・ネイルサロンに特化したホームページを制作しています。
初めてホームページを作成するサロン様から、今のホームページをもっと集客できるようにしたいサロン様まで、現在の状況に合わせて選べる3つの料金プランを用意しています。また自社デザイナーが作成したオリジナルテンプレートデザインをもとに、それぞれのお客さま独自のデザインで、集客に強い高品質なホームページを低価格で提供しています。
設立年 | 2005年11月 |
所在地 | 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9F-923-646 |
URL | https://hanjo-salon.net/ |
実績ページ | https://hanjo-salon.net/result/ |
リウムスマイル!の特徴は、次の3つです。
リウムスマイル!は、有限会社リウムが運営する大阪市のホームページ制作会社で、エステサロンや美容室などの店舗ビジネスのホームページ制作に特化しています。
リウムスマイル!の最大の特徴は、お手本を見ながら自分でホームページ制作を行う新発想スタイルです。業種別の理想のお手本を見ながら、集客・ファン作りの仕組みを自分で作り上げます。また顧客管理・予約管理・メルマガ配信など店舗ビジネスに必須のサービスを1つにまとめた安心システムを提供している点も大きな特徴です。
設立年 | 2004年1月 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区南船場1丁目16-23 パレロワイヤル順慶町303 |
URL | https://riumsmile.jp/ |
実績ページ | https://riumsmile.jp/contents_213.html |
サロンプロモの特徴は、次の3つです。
サロンプロモは、株式会社グラワーズが運営する大阪市のホームページ制作会社で、美容室やエステサロンのホームページ制作に特化しています。
またSEO対策などの集客に強いホームページ制作会社で、効果的な集客プロモーションのコンサルティングサービスを提供しています。さらにサロン様のコンセプトを具現化した完全オリジナルデザインの作成も得意としており、制作実績ページを見ると非常におしゃれで雰囲気あるデザインのホームページが並んでいます。
設立年 | 2010年10月 |
所在地 | 大阪市西区京町堀2-6-26-501 |
URL | https://www.salons-promo.com/ |
実績ページ | https://www.salons-promo.com/work |
ピーバイエス株式会社の特徴は、次の3つです。
ピーバイエス株式会社は目的別に4つのプランを用意しており、格安の9万円以下のプランがあります。その他にも本格的な集客に特化した制作プランなどがあり、いずれの料金プランもわかりやすく明瞭な会計になっています。
設立年 | 2010年7月 |
所在地 | 大阪市中央区淡路町2-5-8 船場ビルディング3階 |
URL | https://www.pxs.jp/ |
実績ページ | https://www.pxs.jp/works |
株式会社alterの特徴は、次の3つです。
株式会社alterは、ホームページ制作だけでなく、ホームページ公開後の運用段階のサポートにも力を入れている制作会社です。そのため運用代行にも3つのプランがあり、明瞭な会計でさまざまな要望に対応しています。
また美容系のホームページ制作が得意で、中小企業から個人事業主のホームページ制作まで幅広く対応しています。
設立年 | 2018年12月 |
所在地 | 大阪市北区西天満5丁目2番18号 3F |
URL | https://alter-inc.jp/ |
実績ページ | – |
株式会社アイドマの主な特徴は、次の3つです。
株式会社アイドマはデザイン制作に多数の実績があり、Webデザインはもちろん広告カタログなども手掛けており、BtoB広告賞金賞の受賞歴を保有しています。
また創業50年以上で大手企業からの依頼実績があり、パナソニックグループ ライフソリューションズ社(旧エコソリューションズ社)などのカタログ・ホームページ制作の実績があります。さらに自社撮影スタジオを設けており、大規模な空間撮影から商品撮影まであらゆる撮影に対応し、デザイン以外にも幅広い業務が可能です。
設立年 | 1967年6月 |
所在地 | 大阪市西区靱本町2-4-5 アイドマビル |
URL | https://aidma.net/ |
実績ページ | – |
株式会社ZIZOの主な特徴は、次の3つです。
株式会社ZIZOは、ブランディングに強いホームページ制作が得意で、ロゴや名刺などの各種ブランディングツールを提供することができます。
またキャンペーンサイト構築を得意としており、企画提案・デザイン制作・サイト構築だけでなくキャッチコピー・映像といったコンテンツ制作まで対応可能です。さらに多言語サイトの制作が可能で、グローバル展開を支援している点も株式会社ZIZOの特徴です。
設立年 | 2010年12月 |
所在地 | 大阪市西区京町堀1-17-16 京町堀センタービルディング 10F |
URL | https://zizo.ne.jp/ |
実績ページ | https://zizo.ne.jp/works/ |
BINGOの特徴は、次の3つです。
BINGOは、一貫した細かなデザインとブランディングに強みを持つ、大阪市のデザイン会社です。エステサロン・美容室・不動産会社・税理士事務所のホームページ制作の実績があり、さまざまな業界に対応しています。
またロゴ・名刺・チラシ・看板・パンフレットなど印刷物のデザインからホームページの管理・更新業務の代行や運用まで対応可能で、幅広いサポートができることが特徴です。
設立年 | 非公開 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区南本町2丁目4番10号 丸忠第二ビル607号室 |
URL | https://bingo-w.jp/ |
実績ページ | https://bingo-w.jp/works |
ホームページ制作を自分で作るのか、制作会社に依頼するのか迷っているという方もいらっしゃるでしょう。
そこでホームページを、「自作した場合」と「制作会社に依頼した場合」のメリット・デメリットをこちらにまとめてみました。
自作 | 制作会社 | |
費用 | 0円 | 30~100万円 |
期間 | スキル習得だけで半年かかる場合も | 一カ月~3か月 |
手軽さ | アプリ・テンプレートを使えば◎だが差別化が難しい | お任せできるため◎ |
運用しやすさ | 運用方法の勉強が必要△ | アフターサポート◎ |
集客効果 | SEOの知識が必要× | 集客を考えた導線設計ができる◎ |
つまり、自分でホームページ制作を行う場合のメリットは、コストだけだと言っても過言ではないでしょう。
集客の効果を出したいという方は、制作会社へ依頼するのがおすすめ。初期費用はかかりますが、ホームページ自体が財産となり、将来的には利益につながるといえます。
こちらも参考にしてください。
エステサロンがホームページ制作をする際の費用をわかりやすく解説いたします。
費用は「制作にかかる費用」のほかに「維持・運用費」も忘れてはいけません。どれくらいの費用がかかるのかを把握しておくことで、安心して制作に取りかかれるでしょう。
ホームページ制作費用は一般的に50万円~300万円ほど。
「名刺代わりのホームページがほしい」など、クオリティにこだわりがなくとりあえず制作したい場合、急いでホームページを作りたい場合には30万円以下で制作可能ですが、「写真やイラストはフリー素材、1ページのみの構成」といった制限があります。
集客できるホームページの場合はオリジナルデザインで複数ページ構成にするのがおすすめ。
TRASPでは70万円のスタンダードプランがあります。
更新機能、スマホ対応、カメラ撮影などが入った、オリジナルデザインで制作いたします。
常時SSL/レスポンシブ対応/更新サポート/文章制作/Google Map(MEO)対応
また、パソコンが苦手な方でも安心。ユーザーサポートの一環としてお電話やテレビ電話を用いたご連絡、Webサイトの操作説明やパソコンの簡単な操作方法の説明、解析レポートの提出などを定期的に行っております。
料金はこちら
ホームページ制作費用についてはこちらの記事をご覧ください。
ホームページは公開すれば終わりではありません。
主に3つの費用がかかります。
サーバー費やドメイン費が月額で数千円~1万円程度、セキュリティ対策が5000円ほどです。
またホームページは放置していると順位が下がったり、見た人に「営業しているのだろうか?」と不安に思われるおそれがあるため、定期的な更新が必要です。具体的にはブログの更新や情報の修正ですが、制作会社に依頼するとなると都度費用がかかるため、自社で更新できるCMSなどの機能を付けるのが良いでしょう。
このほかにSEO対策費やコンサルティング費、広告費といったものがあります。
予算をしっかり決めて運用することが重要です。
運用費について詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
本記事では厳選した大阪のエステサロン向けホームページ制作会社9社をランキング形式でご紹介しました。
エステサロンが集客できるホームページを作るためには
といった基準で制作会社を選びましょう。
TRASPでは、せっかくのお客さまのホームページを埋もれさせない為のご提案をさせていただきます。
中小企業が抱える集客のさまざまなお悩みを解決するために、企業課題や経営課題をヒアリングし、目標を設置した上でTRASPが最善と考えるホームページ制作およびコンテンツ作りを導入から公開までサポートさせていただきます。
管理面、SEOなどのwebマーケティング面からのご提案なども行っておりますので、サイトからの問い合わせを強化したい、サイトの導線を変更したいなどのご相談は一度TRASPまでご連絡下さい。
お問い合わせはこちら