TRASPコラム

石川県の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

解体業

更新日:2023.03.22
公開日:2023.02.06

石川県の解体業のホームページデザイン15選!求人サイトも解説

 

解体業者のホームページは、会社によってさまざまなデザインがあり、どれを参考にすれば良いか迷ってしまいますよね。また、石川は北陸のなかでも解体業者の数が多く、非常に競合が激しいです。そのため、他社との差別化をしっかり図り、自社の強みを訴求できるデザインを打ち出すと良いでしょう。 

 

ホームページを公開したのにまったく問い合わせが来なかったり、劇的にお問い合わせ数がアップしたり。デザイン次第で売上が大きく左右するといえます。 

 

そこで今回は、参考にしたい石川の解体業のホームページデザイン事例を15社まとめました。多くの建設業のホームページデザインを手掛けてきたTRASPが、お問い合わせを増やす必須デザインについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

無料相談受付中

 

石川の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

石川の解体業がホームページでお問い合わせを増やす必須デザイン4つ

 

まずは、石川の解体業がホームページでお問い合わせを増やすために必須のデザイン4つを解説します。

 

  1. 工事の様子・仕事内容を掲載
  2. 信頼・安心できるコンテンツ
  3. プラン・サービスがわかりやすい
  4. お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

 

1.工事の様子・仕事内容を掲載

ホームページにはかならず「工事の様子」や「仕事内容」を掲載しましょう。

なぜなら、一般のお客さまは解体工事を目にする機会が少なく、「どのような工事が行われるか」を知らないためです。

 

そのため、下記のようなコンテンツで具体的な工事のイメージをもたせますと依頼につながるでしょう。

 

  • 実際に施工している様子
  • 工事のビフォーアフター写真
  • 工事の過程を写した写真・動画

 

例えば「工事のビフォーアフター写真」を載せることで、解体工事の変化がひと目でわかります。また解体後は更地となってしまうため、施工後だけではなく「工事の過程」を掲載することで、お客さまは「どのような手順ですすめていくのか」についても理解できます。

 

石川県には「能登」「金沢」「白山」「加賀」といった4つのエリアがあります。

 

しかしながら、ホームページの普及した現代では同じエリア内はもちろん、他のエリアや隣県などの業者との競争も避けて通れません。そのようななかで自社が「選ばれる」ためにも、施工事例で強みを積極的にアピールしましょう。

 

また、求人サイトでは

 

  • 自社に入社した際の一日のスケジュール
  • 年次別の仕事内容
  • 先輩インタビュー

 

などを載せると、求職者が働くイメージをもったうえで応募をしてくれるため、入社後のミスマッチを防げます。建設業は離職率が非常に高いため、長く働いてもらうためにも業務量や勤務時間を求人サイト内にしっかり書きましょう。

 

2.信頼・安心できるコンテンツ

次に信頼・安心できるコンテンツを提供しましょう。
なぜなら「近隣住民への騒音トラブル」や「廃棄物の不法投棄」などの理由により、解体業に対してネガティブな印象を持つ人は少なくないためです。

 

解体業者のなかには、工事の見積もりを取らない業者や役所へ届け出を出していないような「悪徳業者」も一定数います。そのため、以下のように自社サイトを通じ、お客さまに信頼・安心してもらえるコンテンツを提供することが大切です。

 

  • 担当スタッフのプロフィール
  • 会社代表挨拶
  • 会社の沿革や理念
  • 保有資格 など

 

特に、営業スタッフや解体を施工するスタッフの顔写真や作業風景がわかるとお客さまは安心して依頼できます。顔写真や趣味を積極的に記載しましょう。

 

3.プラン・サービスがわかりやすい

解体工事と一口にいっても、どのような建物を解体しているのか、また法人・個人どちらを対象にしているのかがわからなければ、お客さまから依頼をしてくることはありません。そのため、以下のような情報をホームページに掲載しましょう。

 

  • 自社がどのような規模の建物を解体しているのか
  • 商業施設やビルなのか、一般住宅なのか
  • 躯体は木造なのかコンクリートなのか

 

また、お客さまのなかには解体業に関する知識がない方も多いため、坪単価によって解体費用の目安を掲載することも重要です。

 

仮に相場が一切わかならければ、お客さまは比較する候補から外してしまいます。

したがって目安となるおおよその期間や素材ごとの「金額の違い」について記載し、ユーザーに依頼時のイメージを持たせる工夫をしましょう。

 

そして、石川県公式サイトによると、65歳以上の単身世帯は平成20年から30年の10年間で、3%以上増加しています。今後ますます高齢化が進むとみられ、それにともなって空き家も増える見込みです。そのため、解体工事の需要は今以上に高まるでしょう。

 

こうした背景から、他社との競争が一層激しくなる流れが予想されます。「どういった工事が得意なのか」「どのような実績があるのか」「対応エリアはどこなのか」などを訴求し、他社との違いを明確にすることが大切でしょう。

 

4.お問い合わせにすぐたどり着けるようにする

ホームページで最も重要なことは、お問い合わせにたどり着くまでの導線設計です。

以下のように、どのページからも1クリックでお問い合わせできる状態が理想となります。

 

  • 各ページに最低1つは「電話」「メール」からお問い合わせを促す「CTAボタン」を設置する
  • 求人サイトでは「応募フォーム」を設置する

 

自社サイトに訪問した人が「この会社に話を聞いてもらいたい」と興味を持ったとしても、一度トップページに戻り、会社概要をクリックし、そこからお問い合わせに進む…といった手順を踏まなければならなかったら、非常に負担を感じるでしょう。途中であきらめてしまい、せっかくの顧客獲得の機会を逃してしまうおそれがあります。

 

また、求人サイトでは「応募フォーム」を設置することで、スムーズに応募後のやり取りが行えるようになります。

 

加えて近年は、年齢を問わずにSNSを活用する人が増え、LINEやInstagramが一般的なコミュニケーションツールとなっています。求人サイトでは若年層をターゲットにしている会社も多いため、「求人用の公式LINE」や「公式Instagramアカウント」を作成することで、応募へのハードルを下げられるでしょう。

 

 

 

 

「スタイリッシュ」な石川の解体業のホームページデザイン事例5選

ここからは石川の解体業のホームページデザインをジャンル別に紹介していきます。サイト制作のプロが特徴・メリットなどを説明しますので、ぜひ参考にしてください。

 

まずは「スタイリッシュ」な事例5選をそれぞれ見ていきましょう。

1.中谷商事株式会社

中谷商事株式会社

 

https://nakatani-syoji.co.jp/

 

中谷商事株式会社は、金沢市にある会社です。

 

中谷商事株式会社はファーストビューが特徴です。実際に解体している様子が写された動画と「テレビCM絶賛放映中」のイラストは、見た人に強烈なインパクトを与えます。動画の内容に興味を持ち、最後まで見られることでサイトへの滞在時間が増え、SEOの評価アップにも繋がります。動画や画像のスライドショーなど「滞在時間を増やす施策」を積極的に取り入れましょう。

 

また、スタッフ紹介のページでは顔写真と生年月日、趣味、好きな言葉が掲載されています。解体に携わるスタッフはもちろん社長や役員も紹介されており、見た人は「どのような社員がいるのか」をイメージしやすいです。解体を依頼するお客さまはもちろん、求職者も安心して応募できるでしょう。

 

2.株式会社金沢斫解体業

株式会社金沢斫解体業

 

https://haturi.jp/

 

株式会社金沢斫解体業は、名前の通り金沢市にある解体業者です。

 

株式会社金沢斫解体業もファーストビューが特徴です。なかでも「自然に、地球にやさしいこわし屋さん」というキャッチコピーが魅力で、お客さまは「どのような会社なのだろう」と興味を持ちます。「お客さまは開始3秒で続きを見るかやめるかを決める」と言われていますので、続きを見て会社を知ってもらえるよう、ファーストビューを作り込みましょう。

 

また、採用ページを見ますと、6つの業務内容でスタッフを募集しています。「必要なスキル」「歓迎するスキル」が書かれているのが特徴で、「解体に関するスキルが必須でない」とわかれば、未経験者でも安心して応募できます。エントリーにあたって必要な資格やスキルなどがあれば、募集要項に書きましょう。

 

3.誠和建設株式会社

誠和建設株式会社

 

https://seiwa-kensetsu.com/

 

誠和建設株式会社は、小松市にある解体業者です。

 

誠和建設株式会社は「土木事業」「解体事業」「建築事業」の3つを展開しています。トップページの事業内容では各事業の紹介バナーがあることに加え、バナーのうえにマウスを持っていくと写真がズームアップされます。このような動きを取り入れると読者が飽きずにサイトを見れますので、ぜひアニメーション効果を取り入れましょう。

 

また、施工実績をホームページ上に公開していることも特徴です。解体事業だけでも44ページあり (2023年1月現在) 、一部ページでは解体中の画像も公開されています。解体実績がわかるとお客さまは安心して依頼できることに加え、石川県の解体業者で実績を掲載している会社は少ないため、競合他社との差別化を図れます。ぜひホームページ上で公開しましょう。

 

4.三和建設株式会社

三和建設株式会社

 

https://www.sanwa-kensetu.co.jp/

 

三和建設株式会社は、珠洲市にある建設会社です。

 

三和建設株式会社のトップページは、視覚的にわかりやすい工夫がなされています。具体的にはコンテンツの切り替えがわかるように背景色を変えたり、各コンテンツの説明の下にボタンリンクが貼られていたりするところです。アクセスして最初のページだけ見てブラウザバックすると「直帰率」が上がってしまい、SEOの評価が下がります。そのため三和建設株式会社のような回遊しやすいデザインだと直帰率が減ることで、SEOからの評価アップも見込めるでしょう。

 

また、解体工事のページを見ますと、青い帯の上に白抜きで「お問い合わせ先」の電話番号が書かれています。お客さまが自社に興味を持っても、電話番号やお問い合わせフォームがなかなか見つからなければ、依頼をやめてしまうかもしれません。このような取りこぼしを防ぐためにも、事業案内や施工事例など「問い合わせにつながりそうなページ」には電話番号の記載やお問い合わせフォームに飛べるバナーなどを用意しましょう。

 

5.株式会社シラヤマ

株式会社シラヤマ

 

http://www.shirayama-nanao.com/

 

株式会社シラヤマは、七尾市にある建設会社です。

 

株式会社シラヤマのトップページでは、企業理念と従業員の様子を組み合わせた画像が3枚、スライドショー形式で公開されています。解体業者と聞くと「怖い」「厳つい」といったイメージを持ちやすいもの。しかし、株式会社シラヤマのように、実際に作業している様子や従業員の笑顔が写されていますと、お客さまは安心して依頼できます。依頼のハードルを下げるためにも、従業員の人柄は積極的に出しましょう。

 

また、採用ページを見ますと「新しい社員に期待すること」が書かれています。経験やスキルはもちろん、「どのような人材がほしいか」がわかることで、入社後のミスマッチによる早期退職を防げます。長く働いてもらうためにも、会社のカルチャーや求める人物像を採用ページに書きましょう。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチ。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

「シンプルでわかりやすい」石川の解体業のホームページデザイン事例5選

続いて「シンプルでわかりやすい」石川の解体業のホームページデザインを5つ紹介します。

 

6.株式会社ジャンティ

株式会社ジャンティ

 

http://www.gentil-kanazawa.jp/

 

株式会社ジャンティは、金沢市にある建設会社です。

 

トップページには、YouTube動画が3本埋め込まれています。動画内ではイラストやテロップを効果的に使い、お客さまは施工内容をイメージしやすいです。加えて「ジャンティにお任せ篇」の動画では従業員の働く姿も写されていることから、どのようなスタッフが作業してくれるのかがわかり安心できます。YouTubeに動画をアップしているのであれば、トップページなどで目立つように埋め込みましょう。

 

続いて会社案内のページを見ますと、「家族用社宅」と「1R独身寮」の画像が貼られています。寮や家賃補助といった福利厚生は、求職者が仕事を選ぶときに見るポイントの1つです。生活にかかわる補助制度を完備しているのであれば積極的に掲載しましょう。

 

7.ココクリーン株式会社

ココクリーン株式会社

 

https://cococlean.jp/

 

ココクリーン株式会社は、金沢市にある解体業者です。

 

「家屋解体の流れ」のページを見ますと、8つのステップにわけて順番に解説しています。黄色の背景に白い文字で「1」「2」と目立つように書かれていることに加え、各ステップで実際に作業している画像が貼られています。お客さまは今どの段階にいるのかがひと目でわかるだけでなく、どのような流れで解体工事を進めるのかを具体的にイメージできるでしょう。

 

また、各ページの下部に「お問い合わせフォームへのリンク」が貼られています。「メールアドレスをコピーペーストして、文章を考えて……」というのは手間がかかるもの。途中で面倒になり、依頼をやめてしまうかもしれません。一方で、ココクリーン株式会社のようなお問い合わせフォームなら、質問に沿って答えるだけなのでスムーズに送信できます。依頼へのハードルを下げて問い合わせ件数を増やすためにも、これからホームページを作る人はぜひ取り入れましょう。

 

8.横山建設株式会社

横山建設株式会社

 

http://yokoyamakensetsu.com/

 

横山建設株式会社は、小松市にある会社です。

 

横山建設株式会社のサイトには「CSR活動」のページがあり、SDGsや清掃ボランティア活動など「4つの取り組み」について書かれています。社会貢献にも力を入れている会社だとわかると、求職者は「働きやすそう」と好印象を持ちますし、お客さまも「きちんとした会社」と安心できます。力を入れているのであれば、ぜひホームページで紹介しましょう。

 

また、フッターにInstagramのリンクがあるのも、横山建設株式会社の特徴です。採用のターゲットとなる20代は「デジタルネイティブ世代」と言われており、就活や転職の情報収集にもSNSを使っています。自社をより深く知ってもらうきっかけ作りとなりますので、採用活動を行うのであれば、この機会に開設することをおすすめします。

 

9.有限会社エス・ケイ開発

有限会社エス・ケイ開発

 

http://skkaihatsu.com/

 

有限会社エス・ケイ開発は白山市に本社があり、能美市に工場を設けています。

 

有限会社エス・ケイ開発は「産業廃棄物の収集運搬業務」「建物の解体業」「木屑のリサイクル」「コンテナボックス」といった4つの事業を展開しています。トップページの事業紹介ではイラストや画像がついており、お客さまはどのような事業なのかをすぐにイメージできます。複数の事業を持っている人は、参考にするといいでしょう。

 

また、フッターにある電話番号が書かれたボタンをタップすると、電話をかけることができます。スマホでサイトを見ている人は「電話番号を見て、通話アプリを開いて入力し、また確認して……」といった手間がかかれば、面倒だと感じやすいです。しかし、有限会社エス・ケイ開発のようにタップ1回で電話できると、お客さまはストレスなく問い合わせできます。ホームページ作りでは「問い合わせまでの心理的ハードルを下げる」ことも忘れないようにしましょう。

 

10.株式会社稲岡建設

株式会社稲岡建設

 

https://inaoka.jimdosite.com/

 

株式会社稲岡建設は、羽咋郡志賀町にある建設会社です。

 

株式会社稲岡建設のサイトは、ファーストビューが特徴です。「未来を創る仕事」というキャッチコピーと重機の背景画像はお客さまの興味を惹きたて、説明文を読みたくなります。加えて、説明文の最後に「詳しく見る」というボタンがあり、事業内容のページに飛ぶことができるので、直帰率を下げることも可能です。

 

また、事業内容のページでは「許可業種」について書かれています。解体業者のなかには、「役所への届出をしない」などの悪徳業者も一定数おり、お客さまは不安に感じやすいもの。だからこそ、株式会社稲岡建設のように「きちんと許可を得ている」とわかれば、お客さまは安心して依頼できます。必ず書きましょう。

 

「おしゃれで個性的」な石川の解体業のホームページデザイン事例5選

最後に、「おしゃれで個性的」な石川の解体業のホームページデザインを5つ紹介します。

 

11.プロジェクトリバイバル株式会社(まるっと解体)

プロジェクトリバイバル株式会社(まるっと解体)

 

https://projectrevival.jp/index.html

 

プロジェクトリバイバル株式会社(まるっと解体)は金沢市にある解体業者です。

 

プロジェクトリバイバル株式会社のトップページには、可愛げのあるイラストが多く使われています。解体工事は「厳つい」イメージがあるぶん、いい意味でのギャップに見た人は驚くでしょう。こうした「ギャップ」はお客さまに強烈なインパクトを与えるので、自社のブランディングとしてぜひ取り入れましょう。

 

また、トップページでは、代表的な3つの利用事例が掲載されています。各事例において「相談内容」や建物の構造、坪数、値段がかかれており、お客さまはかかる費用をおおよそ予測できます。加えて、費用の内訳も書かれているため、安心して依頼できるのも魅力です。施工事例を紹介するときは、ぜひ参考にしましょう。

 

12.株式会社宗重商店

株式会社宗重商店

 

https://www.munejyu.com/

 

株式会社宗重商店は、金沢市にある会社です。

 

トップページを開くと、地球をイメージしたマスコットキャラクターと「むねじゅうランド」と書かれたイラストが表示されます。お客さまは親しみやすさを感じ「どんな会社だろう」と興味を持ちやすいです。自社のイメージキャラクターを作るのも、ブランディングとして効果的でしょう。

 

また、株式会社宗重商店の採用特設サイトには「パイセンVOICE」と名付けた、営業担当と工事担当の2名が紹介されたページがあります。それぞれ違った目線で会社の印象について書かれており、求職者にとって非常に参考になるでしょう。複数の職種で求人を募集している解体業者は、それぞれの職種の社員にインタビューすることをおすすめします。

 

13.米谷商事株式会社

米谷商事株式会社

 

https://www.komeshow.com/

 

米谷商事株式会社は、小松市にある解体業者です。

 

米谷商事株式会社のホームページには統一感があります。白黒を基調にワインレッドをアクセントカラーとしたデザインや「着工から完成まで現場をサポート」というキャッチコピーと従業員の姿が写されたファーストビュー、仕事依頼やローンの相談のページに飛べるバナーの白黒画像など「男らしさ」を感じさせるデザインです。このように統一感があればブランディング構築にもつながりますので、ぜひチェックしてみてください。

 

また、トップページや詳細ページの左側には、電話番号や問い合わせフォーム、LINE公式アカウントのバナーが常に表示されています。お客さまや求職者の取りこぼしを防ぐためにも、気になった人がすぐに問い合わせやエントリーできる導線づくりの参考にしましょう。

 

14.守田工業株式会社

守田工業株式会社

 

https://moritakogyo.jp/

 

守田工業株式会社は羽咋郡宝達志水町にある解体業者で、金沢市に営業所も設けています。

 

工事事例のページを見ますと、ビフォーアフターが公開されています。はじめて解体を依頼するお客さまは、解体途中や解体後の様子がわからないもの。そのため、画像や動画など「変化がわかるコンテンツ」を見ることができれば、解体作業のイメージを膨らますことができます。単に事例を紹介するだけでなく、ビフォーアフターや解体中の様子も公開しましょう。

 

また、CTAボタンの上に「石川県内はお見積り無料」と書かれています。石川県は南北に長いのが特徴で、例えば輪島市と加賀市では150km以上離れています。そのため、遠方のお客さまは「出張費がかかるのでは」と不安に感じやすいものです。そうした不安を取り除くためにも、対応エリアや見積もり無料の地域を記載しましょう。

 

15.有限会社古木重機

有限会社古木重機

 

http://www.furukijyuki.co.jp/

 

有限会社古木重機は七尾市にある建設会社で、解体業を含む13の事業を展開しています。

 

有限会社古木重機のサイトには「他社との違い」を紹介したページがあります。多くのお客さまは解体工事を依頼するときに他社と比較しますが、ひと目で違いがわからず悩みます。だからこそ、ホームページ上で他社と比較して自社の強みや魅力を打ち出すことで「この会社良さそう」といったイメージを持ってもらえるでしょう。

 

また、採用ページでは研修制度の一覧が公開されています。就職活動中の学生や20代の社会人は「研修なしでいきなり現場に放り込まれるのでは」と不安に感じやすいもの。そのため、研修や教育制度が充実している会社とわかれば、安心して応募できます。社員研修はもちろん、資格取得支援制度など「社員のキャリアを形成する制度」があれば、必ず記載しましょう。

 

TRASPは、全国の建設業や解体業のホームページ制作実績を数多く保有しています。

 

TRASPでは、ユーザー心理・行動を考え、効率的にアプローチできる施策を行います。今まで効果が出なかった解体業のホームページの課題を見つけ出し、ターゲットを絞り、より集客のできるホームページ制作を行います。相談は無料です。ホームページ制作・リニューアルを検討している解体業者さまはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

 

お客さまに選ばれる石川の解体業ホームページの特徴5つ

お客さまに選ばれる石川の解体業ホームページの特徴5つ

 

この項目では、お客さまに選ばれる石川の解体業ホームページの特徴5つをピックアップしました。こちらもぜひ参考にしてください。

 

  1. 自社の魅力を伝えるキャッチコピー
  2. 地域を絞ったSEO対策
  3. ブログを運用する
  4. ポジショニング戦略で差別化をする
  5. お客さまの声で安心感を与える

 

1.自社の魅力を伝えるキャッチコピー

ホームページを訪れたユーザーは、アクセスして3秒で「続きを読むかやめるかを決める」といわれています。

 

そのためお客さまに選ばれるには、ファーストビューで魅力的なキャッチコピーを掲載し、自社の特徴をわかりやすく伝えることが重要です。 

 

ただしインパクトがあるだけのキャッチコピーでは、興味を引けても「その先の問い合わせ」につながるとは限りません。「なぜ自社を選ぶべきなのか」や「他社との明確な違い」など、ユーザーにとってメリットとなる要素やコンセプトを含めるようにしましょう。

 

キャッチコピー例

 

株式会社金沢斫解体業のような刺さるキャッチコピーだと、お客さまの心に残りやすいです。ぜひ参考にしましょう。

 

2.地域を絞ったSEO対策

解体業者を探しているお客さまは県をまたいで依頼するケースは少なく、基本的に「自宅から近い場所の業者」を探す傾向があります。なぜなら、解体工事は現場へ業者を呼ぶ必要があり、もしも遠方の業者だとコミュニケーションの手間や出張費が発生しやすいからです。

 

また現代ではインターネット上で「地域名+解体業者」といったキーワードで検索されやすく、ホームページを閲覧してもらうには「検索キーワードのSEO対策」が欠かせません。

 

SEO対策とは

SEO対策は「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)を意味し、GoogleやYahoo! JAPANなど検索エンジンの検索結果で、自社サイトを上位順位に表示させることが目的の施策です。

 

解体業であれば「解体工事」「解体業者」などの検索キーワードで対策することが一般的ですが、このようなキーワードは全国の解体業者と競わなければいけません。一方で、以下のように地域を絞ったキーワードを対策することで、競合がその地域にある解体業者に限定されるため、検索上位に表示されやすくなります。

 

  • 「小松 解体業者」
  • 「能美 家 解体」
  • 「金沢 解体 求人」

 

 

3.ブログを運用する

解体業のホームページでは、ブログの運用がおすすめです。

なぜなら、大半のお客さまは解体業者を探すときに、「解体 木造」「家 解体 費用」といったキーワードで解体工事について調べるところから始めるためです。したがって、このようなキーワードを含めた記事を書くことで、ブログを通じて自社のホームページへ誘導できます。

 

具体的な流れ

  1. ユーザーが「解体 木造」を検索
  2. 「解体 木造」を対策したブログ記事が検索上位に表示
  3. ユーザーが自社のブログ記事にアクセス
  4. ブログ記事を通して自社に興味をもつ
  5. ブログ記事からホームページへアクセスする

 

ただし集客できるブログにするためには、スタッフの日記といったものではなく、「お客さまがほしいと感じている情報」や「お客さまが役に立つ内容」であることが必須。

 

そのため、以下のようなネタを参考に「ユーザーに役立つ記事」を意識して、ブログ内のコンテンツ量を増やしていきましょう。

 

  • 解体費用について(木造とRC造の違い)
  • 解体の手続きについて
  • 解体後の木材の再利用法
  • 解体の際によくあるトラブル事例
  • 解体をする家の遺品や家具の処分方法

 

これらの記事は「家 解体 手続き」「家 解体 費用」などで検索している人のパソコンやスマホにヒットします。

 

例えば「家 解体 費用」で検索した人は、自宅の解体費用について不安を抱えていると予測されます。そのため、ブログを通じて解体費用に関する内容を発信することでユーザーの悩みを解決できれば、「信頼できる」「ここに工事をしてもらいたい」と依頼につながるでしょう。

 

自社の認知・購買意欲の促進・サービスの受注まで一貫して行える点は、ブログならではの魅力ですね。

 

 

4.ポジショニング戦略で差別化をする

解体工事のことをよく知らない一般の人には、解体業者は全部同じに見えてしまうため、複数社を比較・検討しているお客さまの印象に残るよう、ホームページで差別化を図りましょう。これをポジショニング戦略といいます。

 

ポジショニング戦略とは

市場において自社商品・サービスの立ち位置(=ポジション)を決めること。自社商品・サービスについて独自のポジションを築き、競合よりも優位に立つことを目的としている。

 

解体業が展開すべきポジショニング戦略の例です。

 

  • 内装リフォームも行っている
  • エクステリアも行っている
  • 除雪も行っている など

 

また、ポジショニング戦略は業務内容だけではありません。

 

  • 自社のPR動画を紹介
  • 営業時間が長い(電話受付:朝7時~22時までなど)
  • スタッフ全員のプロフィールを掲載 など

 

このように他社にはない要素を打ち出すと、ユーザーに“自社ならではの強み”を訴求しやすくなるでしょう。ポジショニング戦略を実施し、しっかりと自社のブランディングを確立させてください。

 

 

5.お客さまの声で安心感を与える

石川県民は納得感を大切にすると言われており、解体業者選びも「失敗しない」ことを重視します。

そのため、判断基準の1つとなる「お客さまの声」がホームページで紹介されていると、興味を持ってもらいやすいでしょう。 

 

そのうえでお客さまが依頼した理由や作業前後の様子についても掲載すると、より共感を得やすいコンテンツとなり、集客力を高める「強力な材料」となります。

 

余裕があればお客さまのインタビュー動画を撮影するなど、「お客さまの声」の信憑性を高める工夫も重要です。

 

石川の解体業におすすめのホームページ制作会社

最後に石川の解体業におすすめのホームページ制作会社を3つ厳選しました。

「ホームページ制作の依頼を検討している」「どの会社を選べば良いの?」という方は、こちらもぜひご覧ください。

 

1.TRASP株式会社

TRASP株式会社

 

https://trasp-inc.com/

 

大阪市北区にあるTRASP株式会社は、解体業・建設業の集客に強いホームページや求人サイトを得意としたWeb制作会社です。

 

お客さまごとに担当者がヒアリングを実施しているため、明確化していない集客課題や求職者が集まらない要因など、具体的な課題発見もTRASP株式会社の特徴です。そのため長期的に利益を出せるWebサイトや、求職者が集まる求人サイト制作についてはお任せください。

 

また自社でコンテンツマーケティングに取り組み、Web業界のキーワードは検索ボリュームも競合会社が多いなかで、さまざまなキーワードで1位表示、トップ表示を実現しています。その結果PV数は約595%増と大幅にアップ、CVは月4件から月42件と11倍に増えました。プロのSEOライターによるコンテンツ作成、広告・SNS運用などホームページから長期的に集客し続ける「さまざまなマーケティング施策」を提供できます。

 

オンライン面談も行っていますので、全国問わずに「集客の軸となるホームページを作りたい」と考えている方におすすめです。

 

TRASP株式会社の会社概要

URL

https://trasp-inc.com/

TEL

お問い合わせフォームよりご連絡ください

会社所在地

大阪府大阪市北区曽根崎新地

設立年

2017年2月

実績ページ

https://trasp-inc.com/works-type/builder/#a_works

 

お問い合わせはこちら

 

2.株式会社ニコットラボ

株式会社ニコットラボ

 

https://nicottolabo.info/

 

株式会社ニコットラボは金沢市にある制作会社で、東京にもオフィスを構えています。

 

株式会社ニコットラボは「デザインで世の中を笑顔に。」をモットーとし、Webサイト制作やアプリ開発に携わっています。

 

また、株式会社ニコットラボは納品実績が豊富です。建設会社はもちろんのこと、大学や研究所のホームページ制作にも携わっています。

 

株式会社ニコットラボの会社概要

URL

https://nicottolabo.info/

TEL

076-227-8344

会社所在地

石川県金沢市富樫1-9-6

設立年

2012年9月

実績ページ

https://nicottolabo.info/work/

 

3.株式会社エムディーエム

株式会社エムディーエム

 

https://mdm-web.jp/

 

株式会社エムディーエムも金沢市にあるデザイン会社です。

 

株式会社エムディーエム「伝わるカタチをいっしょにつくる。」をモットーにし、ホームページ制作やマーケティング、コピーライティングなどの業務に携わっています。

 

また、工務店や住宅メーカーはもちろん、高校やシェアサイクルなど、多岐に渡る納品実績も特徴です。

 

株式会社エムディーエムの会社概要

URL

https://mdm-web.jp/

TEL

記載なし

会社所在地

石川県金沢市保古1丁目93

設立年

2009年1月

実績ページ

https://mdm-web.jp/works/

 

まとめ

この記事では、石川県の解体業のホームページデザイン15選をご紹介しました。地域性を分析しつつ、お客さまに選ばれるホームページの特徴なども解説しましたが、いかがでしたか?

 

自社に興味を持ってもらい、お問合せを増やすには「工事の様子・仕事内容を掲載する」「信頼・安心できるコンテンツを掲載する」など、さまざまな工夫が必要です。紹介した事例を参考に、他社にはない強みを訴求するデザインを取り入れると良いでしょう。

 

またホームページデザインに関してお悩みの方は、“Web制作のプロ”への依頼を検討することをおすすめします。

 

TRASPではWebマーケティングに強いホームページ制作を得意としています。管理面、SEOなどのWebマーケティング面からのご提案なども行っております。もちろん、Webの知識がない方でも一から丁寧にサポートいたします。

 

サイトからの問い合わせを強化したい、サイトの導線を変更したいなどの困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

 

タグ

CONTACTweb制作やweb集客のご相談やお見積もりなど

追従バナー
お問い合わせはこちら
© TRASP.inc All Rights Reserved.